1: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 04:55:58.49 ID:2O5sipI/0.net
どうしよう
3: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:00:43.12 ID:2O5sipI/0.net
最高傑作は9
5: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:00:55.66 ID:kxsJu+am0.net
今さら語ることがない
6: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:01:06.78 ID:kxsJu+am0.net
ワイは13
7: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:01:07.26 ID:2O5sipI/0.net
3,4のリメイクも発売しろ
8: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:01:40.11 ID:kxsJu+am0.net
センシュクラッチでもっと強いの量産させてくれや
9: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:03:02.69 ID:YnaC5Ks6r.net
裏サクセスだけたまにやりたくなる
11: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:03:27.95 ID:2O5sipI/0.net
裏サクセスは5の忍者編が至高
13: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:04:25.50 ID:a/s/NYo40.net
6の戦時中みたいなサクセスのすごろくすこ
16: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:06:51.99 ID:2O5sipI/0.net
21: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:10:41.14 ID:2O5sipI/0.net
7は絶対リメイクしてほしいんやがなぁ
23: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:11:56.95 ID:+UCBuRNv0.net
定期的に語られたのにリメイク爆死で傷つけられたのがな
24: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:14:01.50 ID:jRwEUrz20.net
アホみたいな難易度にして勝手に自滅していったコンテンツ
26: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:14:23.31 ID:gOPiSNtU0.net
一部の奴が声がでかいだけ
Rで結果も出た
27: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:15:04.24 ID:2O5sipI/0.net
1と2だけリメイクしてどうするねん
ロックマンXかよ
28: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:15:37.46 ID:+UCBuRNv0.net
1と2だけってのがな
スポンサーリンク
29: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:16:20.81 ID:OSja2G9HM.net
買ってやれよ
今なら53%オフで新品より中古の方が高くなっとるで
31: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:17:31.77 ID:Epj9tjF40.net
一作ずつ濃くする分にはいいのよ
7ヒーロー、8サイボーグみたいに
それは作品の固有の深掘りとマニアックな売りに繋がるから
それをシリーズで横断しちゃダメでしょ(9~14)
やってることは悪いオタクサークル
オタクしか面白がれない閉じた世界観にしかならない。新規も入りづらい
32: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:18:08.29 ID:xXbfO3DKd.net
14以下ってヤバない?
34: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:22:12.24 ID:+UCBuRNv0.net
画像ちょっと綺麗になりましただけの既存品に数千円出すか言われるとなー
全作そのまんま移植なら2万でも買ってたわ
38: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:27:22.43 ID:kxsJu+am0.net
>>34
1-7
8-14
でGBコレクションとDSコレクションやな
40: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:28:02.64 ID:+UCBuRNv0.net
>>38
それの売り方なら支持するわ
35: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:25:07.89 ID:VLRZ9rI0d.net
彼女攻略の動画みて可愛いねってなっただけやから語れへん
36: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:26:18.98 ID:q7uHJ3QBd.net
スイッチで過去作そのままで全部出してくれたら買うのに
37: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:26:57.90 ID:+UCBuRNv0.net
>>36
それな
43: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:34:56.36 ID:I3muIqJ+0.net
どれか忘れたけど1流選手のパワプロ君が小杉とかいうイキってる雑魚と入れ替わるやつ覚えとる
44: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:35:55.89 ID:+UCBuRNv0.net
>>43
5やな
47: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:40:34.50 ID:kxsJu+am0.net
>>43
あれ結局入れ替わったままやっけ
外身小杉の元二軍が幸せ島送りが正史か
49: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:41:37.07 ID:+UCBuRNv0.net
>>47
どんなルートでも元に戻るやつはない入れ代わったままや
50: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:41:59.93 ID:I3muIqJ+0.net
>>47
元に戻るルートもあればそのままもあった筈
53: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:44:17.99 ID:+UCBuRNv0.net
>>50
元に戻るという選択肢はあったけどそれをえらばなかったんや
57: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:49:57.72 ID:I3muIqJ+0.net
>>53
せやったけ?
整形して云々とクズみたいな奴に島流しにされるのは覚えとるんやが
48: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:41:29.53 ID:1i7w/KAp0.net
11裏は未だにやるくらい好き 表はうーんこの
51: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:42:57.84 ID:1i7w/KAp0.net
14の中古の方がリメイクより高いの草なんだ
52: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:44:06.69 ID:7RlGeb/T0.net
裏社会は別にいいけど能力凝りまくりな超能力者が要らんなあとプレイしてて思った
54: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:48:33.68 ID:pHqHWDr+0.net
最低でも3まではいってりゃな
55: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:49:04.25 ID:Gb6yP12Ua.net
7がむず過ぎた
バグ使ってもなかなか試合勝たれへん
59: 風吹けば名無し :2022/01/06(木) 05:52:49.18 ID:Itagky3g0.net
小学生の時野球も知らんのに友達に誘われて買ってからどハマりしたわ
野球自体は大してハマらんかったけど困難に立ち向かったり恋愛ゲームみたいなことしたり色々楽しめたのが子供心にすごく刺さった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641412558
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
シナリオが大してぶっとんでないからこそ年齢制限的に出しやすかったのかな?
最後の主人公が小学生っていうのが中々良いよね
ダッシュもあるにはあるけど
クビ、そのままでニセ小杉とライバル関係、そのままでニセ小杉逃亡(or島流し)、入れ替わって整形モグラーズにのこる(ニセ小杉は島流し)、の四つしかない
今の時代これが当たり前なのか
これは是非3もやりたいわ。GBAのロンチで思いいれもあるし
≪ ドラゴンボールZでベジータが倒した敵、「キュイ」「19号」「プイプイ」←これだけ | HOME | お前らが食わず嫌いしてるゲーム ≫