1: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:51:21.27 ID:0XkW4KJQa.net
全部音沙汰無くて草
2: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:52:20.96 ID:2aa3kFJ+d.net
10オフは8月ですよ
3: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:52:23.55 ID:0XkW4KJQa.net
ソシャゲは乱発してるのに
5: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:53:02.13 ID:Z9IL3H2W0.net
12: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:54:32.54 ID:6LaLRvIV0.net
>>5
けしけしがあったぞ
7: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:53:27.13 ID:nEE9TofG0.net
カミュのやつやりたい
マヤと冒険したい
8: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:53:32.62 ID:t4ae7Btca.net
ワイ3のやつ楽しみ
9: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:53:46.07 ID:wEU9lcmDM.net
10: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:53:46.30 ID:6LaLRvIV0.net
10オフは音沙汰あったやろ
延期っていう
14: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:54:37.99 ID:wEU9lcmDM.net
3リメイクとかいう見えてる地雷
15: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:55:38.53 ID:V8sOlMc+H.net
ダイのゲームも音沙汰無いな
17: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:56:11.28 ID:DmZXeAYGM.net
オフライン延期するくらいならダイパリメイクみたいなキャラにしなければよかったのでは?
18: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:56:53.37 ID:DmZXeAYGM.net
11やねんけど変に復活の呪文とかやるからノーマルで始める気なくなったわ
20: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:57:59.39 ID:Z9IL3H2W0.net
ドラクエ4.5.6.7あたりを同一のエンジンで作ってしまえばいいのに
26: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:59:23.14 ID:Lc1ZL9b/a.net
>>20
そのうちやるやろ
HD2Dとかいう謎のシステムで
21: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:58:02.47 ID:Vbrr/bmBM.net
12は何であのタイミングで発表したんや
せめてメインビジュアルくらい出来てからにしろや
39: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:02:29.01 ID:r7/2y/fl0.net
>>21
ろくに出来てないのに発表するのは
スクエニの伝統みたいなもんやし
22: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:58:08.68 ID:LSVzg1fK0.net
金ないからう●こみたいなゲームしか出せないんちゃう
23: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:58:33.62 ID:r7/2y/fl0.net
そもそも10のオフラインってそんなに大変なの?
wiiで出てたんだし
そんなに手間取るとは思えん
24: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:58:58.73 ID:1PXgcMZSp.net
10オフ最初2月末発売だったのに8月まで延期ってどうなっとるんや
手抜きダイパリメイク見て見直したんか?
27: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:59:26.74 ID:Z9IL3H2W0.net
10オフはエルデンやホライゾンとかの大作出る時期に発売予定だったからズラしたって印象だな
28: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 12:59:53.50 ID:2lhCKAM5d.net
HDのモンスターズ楽しみにしてたのにカミュで頓挫して別ゲーになったし今世代にちゃんとでるんか?
29: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:00:23.07 ID:FPdLk8Ujp.net
10オフ延期のせいで3まで割食ってるってホンマかあれ?
開発スタッフがあれやから当たってそうやけど
スポンサーリンク
30: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:00:23.19 ID:nEE9TofG0.net
11神ゲーすぎん?
最後のセニカとローシュが会えたとこ感動したわ
32: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:01:13.60 ID:Z9IL3H2W0.net
10はわざわざ等身変えてるし、仲間会話とか増やさんといけないから少し大変そう
34: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:01:42.21 ID:sQEhyWIe0.net
カミュの外伝っていうほど欲しいか?
38: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:02:11.60 ID:lIod+Bya0.net
>>34
モンスターズなら欲しかった
36: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:01:55.15 ID:0wuuCihm0.net
言うてもオフ10って
ピンモをオガが体で隠したり
タコメット取り合ったり
ロックフェスでグルグル出来んのやろ
37: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:01:55.99 ID:ru2/+pAa0.net
HD-2Dじゃなくてビルダーズのエンジン使ってくれや
ビルダーズこそドラクエの世界観や
40: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:03:10.38 ID:CMP/eR8ia.net
ツムツムだけすぐ出たのがイラついた
41: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:03:17.19 ID:7f29kkDCM.net
ドラクエジョーカーシリーズ出してくれ!
Switchでやりたいんや
42: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:03:26.63 ID:aATyS4wAd.net
ダイのアニメがヒットしてたらな…
44: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:04:08.30 ID:LSVzg1fK0.net
カミュってそもそもモンスターズ関係あるんか
45: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:04:24.58 ID:EVIC1uq50.net
3リメイクでグランドラゴーンと戦えるの待ってるで
46: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:04:36.59 ID:e/hBsY4K0.net
そらあんなことがあってし予定狂うに決まってるやろ
47: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:04:45.23 ID:r7/2y/fl0.net
ドラクエ1はオープンワールドとして楽に作れそうだから
やってほしいわ
そんなに広くない世界
一人旅で処理も楽
魔法とか特技とかも少ない
入門編オープンワールドとしてはうってつけやろ
52: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:06:04.74 ID:GF5wBqSt0.net
チームニンジャにはFF仁王じゃなくてドラクエのソウルライクゲー作って欲しかったわ
本編がアクションRPG化してるFFでやってどうすんねん
53: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:06:06.71 ID:6Gr7q6ESa.net
堀井雄二、すぎやまこういち、鳥山明
こいつら三人揃ったらとんでも無いことになるやろなぁ
55: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:07:05.68 ID:ivSAUds/0.net
カミュの不思議なダンジョンやりたい
57: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:07:30.17 ID:Z9IL3H2W0.net
10はオンライン経験しないで大丈夫か?1度くらいは経験しとくべきかなぁ 体験版あるし
MMOがそもそも合わないから買ったところでやるかわからんが…オフラインならやるけど
60: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:08:12.35 ID:Ywa8JVEOa.net
>>57
オフ版やるつもりなら別にオンはやらんでもええで
63: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:08:51.63 ID:Z9IL3H2W0.net
>>60
そうかぁ じゃあいいか
58: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:07:34.59 ID:Yeqky0yb0.net
GBC3のクソだるいやり込みメダル嫌いだけど好き
67: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:10:25.08 ID:hJWFm61T0.net
ドラクエシリーズでモンスターズが一番すきなんやが
新作まだか?
68: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:11:00.85 ID:lIod+Bya0.net
>>67
カミュのやつがトレジャーなんとかになったから不明や
69: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:11:17.38 ID:Z9IL3H2W0.net
10オフもう少し等身あげて、9リメイクするときに流用出来たら良かったのに
というか10オフも普通にそのまま10オンのを持ってきたら良かったのになぁ まぁMMO部分をそのまま持ってきたらしんどいから2等身にしたらしいから仕方ないのかもしれんけど…
70: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:11:23.82 ID:196SaUxH0.net
てっきり11みたいな感じで3リメイクすると思ったんやが
71: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:11:32.86 ID:CMP/eR8ia.net
ジョーカー1もそろそろリメイクやろ
72: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:12:02.05 ID:Du/Z/U6+0.net
ドラクエって間空いても5年でナンバリング出してたのに
今回5年経って画像の1枚も出てきとらんのよなあ
76: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:13:14.00 ID:Rd7CLIfO0.net
オンライン出せ
80: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:14:33.29 ID:ZOXmo7zr0.net
ライバルズ2まだ?
83: 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 13:16:02.94 ID:9vw+tHaE0.net
楽しみやね(棒)
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645588281
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
もうプロモーション的には失敗してるレベル。
ワイは買うが?
月定額支払わにゃゲームも出来んMMOなんぞやっとれんて、めんどくさい
今まで公式から買ってたけどもう期待できんわ
例えるならソフトクリームは丸ごと食えるから買ってしまえばそれきりで済む。だけど棒アイスは棒というゴミが出るからゴミの事まで気にしないといけない。要は月額払ってるんだからやらなきゃ損だとか余計な気を使わないといけない。めんどくさがり
5で言うなら少年時代で終わり程度の話しか動かないからオフ版買うならバージョン2DLCも実質必須だぞ
正直オンライン版の内容をそのままオフ仕様にしただけなら買う価値ないと思う
ver.1までの内容をフルプライスで出すからには、ナンバリング最新作の11と同程度のボリューム、やりごたえは欲しいよね
そうだと思ってたらトレジャーズとかわけわからんわ
※440891
その棒を毎月捨てにゃならんしな
どっちも、特に2にめちゃくちゃハマったんだよ〜
バージョン1ってもしかして最強装備は「はがねのつるぎ」ぐらいで終了?
DLCでダラダラと延命させていく戦略なんだろうけど
いつまで延命させるのかは知らんが、他のドラクエ作品と被ったりしたら完全に食われてしまうぞ。
ただでさえドラクエ以外のゲームもあるのに、客はそこまで遊んでくれるのか?
だから誰が買うねんて俺も前に言った覚えあるけど
流石にバージョン1の範囲だけであの値段の高さは無いと思うしね
≪ ゲーム制作者「ラスボス戦BGMか...せや!」←一番嬉しいやつ | HOME | お前らエルデンリング買う? ≫