引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647304057/
1: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:27:37.78 ID:k2Vf9xjb0
最序盤を除いててつのつめやらやいばのブーメランやら必要なのは全部ひろえる
2: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:28:51.17 ID:S+glNUce0
いや普通に利用しまくったが
4: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:30:02.22 ID:nHgwNDXW0
精霊の鎧なしはキツイやろ
5: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:30:33.67 ID:J+N+aPF+d
主人公ハッサンスミスが買いまくるやろ
6: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:30:48.49 ID:cgiye7iur
貴族の服手には入らなくて詰むやん
7: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:31:45.21 ID:15ZoEJ4Er
利用しまくりで金欠や
せや!身代金払ったと嘘ついたろ!
8: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:32:26.59 ID:UVeZIEj3r
防具はいるやろ
9: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:33:05.81 ID:clqWkuVH0
ゲントの杖も貰えるしな!
10: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:34:22.67 ID:2jemQkuYM
雷鳴の剣引換券も貰えるしな
12: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:34:42.82 ID:3Ika19c60
ムドー倒すとき鉄の盾とか三河市の服とか鋼の鎧をコツコツ買うやろ
13: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:35:15.49 ID:8bPEgjOv0
DQ6ってシリーズの中でも相当インフレしたよな
だからこんな話題が出てくる
14: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:35:20.45 ID:eJK4Jr740
必要ないというか物価が高いんじゃなかったっけ
15: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:36:22.93 ID:Hf2JlfEdd
転職すれば特技で戦えるから武器はともかく防具はしっかり揃えねーときついわ
6って雑魚敵も強いのおるし
16: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:36:27.45 ID:G8eroq38M
レア盗みで強い武器手に入りまくる11よりは店も普通に使ったような記憶あるけど
17: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:38:08.11 ID:OPl2d31M0
貴族の服イベントひどい😡
18: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:38:17.70 ID:hzDpxlqdM
初見がやりがちなバーバラを魔法使いに転職させると防具きちんと揃えないと死にまくるやろ
21: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:39:06.02 ID:TvGWqr2r0
武器だけは良いの揃えたいわ
22: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:39:29.27 ID:0FfwSndk0
6は買い物楽しい方
7は微妙
23: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:40:13.56 ID:futr/OGvC
リアルタイムできぞくのふくわかったやつどうやってわかったんや
26: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:41:01.08 ID:0FfwSndk0
>>23
なんか強いの買ったら通れた
27: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:42:23.61 ID:3Ika19c60
>>23
普通に安いわりに性能高いからええやんと思って買ったわ
その後のイベントでキーアイテムだったのは察したけどこんなに詰まるやつおったとはネットやるまで知らんかった
35: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:48:36.14 ID:7YzSnfRjM
>>27
小2くらいだったけどきぞくの意味がよくわかってなかった
28: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:42:39.89 ID:yPSlzytar
>>23
あの時点やと普通に強い
コスパええし
67: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:02:07.51 ID:e90njFdj0
>>23
ワイくらいのドラクエおじさんだと2と同じネタだから余裕でわかったわ
問題は用もないのに王族を騙ってトムを陥れる必要がないことや
73: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:04:31.83 ID:qIV9UywBM
>>23
ワイ無理やった
学校で友達に教えてもらった
スポンサーリンク
111: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:20:15.95 ID:LTSDknqU0
>>23 ワイ小学生冴え渡る感で攻略 なお現在はすぐネットに頼る模様
24: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:40:54.79 ID:eJK4Jr740
きぞくの服が積みポイントとかネットで知ったが
31: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:44:38.05 ID:UUCuklVP0
ちゃんと装備買い揃える系プレイヤーだときぞくのふくでは詰まんな
32: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:45:49.21 ID:0FfwSndk0
モーニングスターあたりは買ってたら金足らん
33: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:46:05.16 ID:417Qcf5E0
きぞくのふくはちょっと寄り道するともっと強い装備売ってるのがクソすぎる
34: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:47:29.28 ID:chyMpab5r
>>33
ワイはこれで完全に詰んだ
レイドックではやいばのブーメランに金を使ったから貴族の服はスルーしたわ
36: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:48:40.31 ID:xfALFwQlr
今更ながらドラクエ11Sをやっとるワイ結構ハマッてる
38: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:49:37.49 ID:w1DejbCyd
なおムドー戦の主力はほのおのつめの模様
47: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:52:20.52 ID:xfALFwQlr
>>38
そしてサポートにゲントの杖
39: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:49:47.17 ID:YMvqtih5d
きぞくのふくってなんかヒントあったっけ
41: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:50:28.74 ID:oGsN/mX3p
>>39
もうちょっと王族っぽい格好なら~みたいなこと言う町人がいたはず
43: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:50:49.69 ID:aSqYCLYrM
>>39
主人公と王子が似てるって言う人はおった気がする
44: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:51:30.61 ID:/lippIRm0
言われてみれば店で買う武器ははじゃのつるぎくらいだった
51: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:53:07.37 ID:yPSlzytar
せいれいのよろいはミレーユに回すから主人公は貴族の服でムドーに挑んでもらうわ
54: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:54:51.20 ID:/lippIRm0
ラミアスのつるぎ→イベントで入手
メタルキングのけん→ラスダンで落ちてる
きせきのつるぎ→メダル王
店で買うとしたらふぶきのつるぎくらい
55: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:56:59.77 ID:/lippIRm0
防具はギガントアーマー、オーガシールド、グレートヘルムと優秀なのが揃ってる
メタルキング装備から外れた人用だけど
58: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:58:11.36 ID:chyMpab5r
初代ポケモンのヤマブキシティに行く方法も同じやな
まさか自動販売機でいくらでも買える飲み物がキーアイテムだとは思わなかったから詰んでたわ
62: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:59:36.21 ID:/lippIRm0
>>58
リメイクだとあったかいお茶になってる
64: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:00:37.78 ID:chyMpab5r
>>62
やはりイベントアイテムの方がわかりやすいな
72: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:04:18.80 ID:/lippIRm0
>>64
詰み対策なんだろうけど、初代を経験している人程わかりにくいイベントだった
リメイクでも初心に戻るのは大事なんだなって思った
69: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:02:53.40 ID:r2ogVbiT0
しんくうはあれば困らんからな
77: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:06:48.01 ID:ehvILQ1V0
アモールの水かいまくるんご
83: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:09:01.16 ID:n2SDf0b4d
序盤はブーメランいるやろ
87: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:09:53.01 ID:hFXDuZ/N0
せいけん突きでなぎ倒せ
91: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:10:42.55 ID:PTQTbiHp0
きぞくのふくはその時に買える防具として普通に強かったから
キーアイテムポジションだと思わなかったわ
94: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:11:53.18 ID:iRKZzagU0
ムドー倒すのに店売り最強装備要るやろ
97: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:12:19.77 ID:PTQTbiHp0
新しい街入ったらまず武具店いくよね
98: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:14:10.06 ID:HUEI7gt/d
きぞくのふくで詰むやつは村人に話聞かないんか?
101: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:15:45.58 ID:chyMpab5r
>>98
聞いたけどあのヒントだけでは当時のワイには理解できなかった
112: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:20:17.02 ID:8f+jA9D70
確かに6で金に困ったこと殆どねえわ
武器全然買ってなかったからやな
118: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 10:25:27.15 ID:4b4lY9V20
耐性見ずに守備力だけで買ってしまってたな昔は
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
メタキン剣万々歳だわ
水鏡の盾とか買えるくらい金に余裕ができるのっていつもクリア後や
ブーメラン やいばのブーメラン 以外はあんまり買った印象無いよねはわかる
ギガントとかみかがみとか水の羽衣とか買うけどHP高すぎて誤差なのよね6って
メーカー自ら縛りプレイ実装したときはしらけちゃったよね
で、結局ドロップやカジノを活用して武器防具を揃えると言う
プレイスタイルになりがち(2周目は特に)
貴族の服は…普通にプレイしてたら気付くやろってレベルw
二回目にしっかり装備とLV整えてればちゃんと勝てるぞ?
ネタが割れてて事前に準備できる二回目に勝てるのは当たり前やん
それはエアプ過ぎるような
初見時は貴族の服は町人の話聞いても全然分からなかったけど何故か進めるようになった覚えあるわ
それよかコレよな
>>問題は用もないのに王族を騙ってトムを陥れる必要がないことや
主人公に拾い物のプラチナ装備とデセオのパスでいけるぞ
ヘッドはなくても大丈夫
≪ 【悲報】日笠陽子さんの代表作、『呪術廻戦』になってしまう | HOME | 【悲報】鳥山明さん、自分の漫画よりプラモデルに全力を出すwwwwwww ≫