引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616506855/
1: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:40:55 ID:2Iu
強い防具も手に入る←わかる
どれも主人公にサイズぴったり←わからん
やっぱええ防具は伸縮性にも富んでるんか??
2: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:41:25 ID:6FV
せやで
3: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:41:30 ID:qIA
主人公が伸縮性に富んでるんやで
18: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:00:55 ID:ys8
>>3
ルフィかな
5: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:43:35 ID:R8a
最大サイズで売っててあとは手芸でどうにかしてるとか
6: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:44:14 ID:o3H
SMLサイズあるんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:44:27 ID:GHd
調節機能とかあるんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:44:49 ID:V95
魔法パワーや
9: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:44:51 ID:QjU
主人公 153cm 85kgとかやったらどうしてたんやろな
11: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:50:59 ID:REQ
たまたまサイズぴったりな装備を手に入れられたやつが主人公になってるだけやで
12: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:57:03 ID:yhk
サイズくらい合わせられるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:59:05 ID:Vj5
言うほど拾った武器を1人のキャラが全部装備できちゃうゲームあるか?
14: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)22:59:22 ID:GXo
アジャスターついてるに決まっとるやろ
オートクチュールやあるまいし
15: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:00:24 ID:4HX
店で買ったならまだわかる
なんでその辺の宝箱から出たやつがサイズあってるのか
20: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:01:28 ID:rwB
>>15
それを突っ込むとまずダンジョンに宝箱あるのがおかしい
16: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:00:36 ID:0dl
そら敵側が採寸して合わせてるんやろ
17: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:00:54 ID:umc
サイズが自動で変わるんやぞ
19: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:01:20 ID:Vj5
実はプレイヤーに見えてないだけでサイズが合わなくて拾う価値なしと判断されたアイテムがいっぱい転がってるんやで
23: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:02:55 ID:rwB
言うて宝箱に防具入ってた!でもサイズ合ってないので使えません
とかなったら完全にクソゲーよな
24: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:03:33 ID:hs1
>>23
一回持って帰って防具屋でサイズ合わせてもらったら装備できるとかでもええやろ
27: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:04:09 ID:kDY
サイヤ人の服みたいなもんや
28: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:04:13 ID:Vie
源氏のよろい
装備できるキャラ
ティナ、ロック、カイエン、セリス、シャドウ、エドガー、セッツァー
29: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:04:57 ID:hUz
サイズSMLあるとか面白いかもな
クソうざいけど
33: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:05:44 ID:QjU
>>29
攻撃力と体力クソ高いけど難い良すぎるXXL戦士とか色々大変やろな
35: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:06:19 ID:kDY
重さを導入してるゲームはあったな
37: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:06:57 ID:kbl
使いまわせるんだからフリーサイズなんだろ
スポンサーリンク
48: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:10:32 ID:hs1
普通の食料に消費期限ないのも
52: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:11:59 ID:hs1
ゲームバランスも大事やけど世界観の中でやってほしいわ
56: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:12:46 ID:Vj5
リアル調になるほど宝箱ってなんやねんってなるよな
64: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:14:25 ID:kDY
リアリティは必要やけどリアルは要らんねん
71: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:15:44 ID:Vj5
その世界におけるリアリティが必要やねんな
宝の一つもなければダンジョン潜る意味も半減以下だろう
72: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:15:59 ID:Lg2
天空シリーズは持ち主に合わせてサイズ変わるよな
77: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:17:46 ID:QjU
モンハンはリアル路線からかけ離れてるからそもそも
81: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:18:07 ID:iN4
武器壊れても敵から奪えるとか調達が容易ならいいじゃんよ
88: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:20:24 ID:Vj5
モンハンなら装備はオーダーメイドだからサイズ感の疑問も湧かないよな
89: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:20:26 ID:1Zx
装備が装着者に合わせてるんやで
やからレベルが低いと装備が装着者を認めへんから着られない
91: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:20:47 ID:Vie
ラストエリクサーを結局エンディングまで持っていくタイプなんやろ
94: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:21:36 ID:bfx
主人公「この服汗臭く湿ってるけど着たろ!」とか主人公「お?ゴキブリ肉やん!食ったろ」とかはどうなん
97: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:21:50 ID:GLP
裏ボス倒すと最強の武器が手に入ります←は?
100: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:23:10 ID:Ji8
>>97
使いどころ考えてない無能
102: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:23:36 ID:GLP
>>100
ただの飾りな模様
106: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:24:02 ID:F9z
最強の敵から手に入る装備はマジでただのお楽しみだわ
120: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:29:57 ID:hs1
ゲーム作る人はもっと自分の作った世界大事にしてほしいわ
127: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:33:07 ID:q68
ドラクエ5の天空の兜は自動的に勇者のサイズに縮んでくれるぞ
139: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:38:30 ID:h42
>>127
これいいよな最初ぶかぶかやけどサイズがピッタリになるってのがええ
128: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:33:16 ID:uZ6
せいなるはいを渋って最後の最後まで使わないやつは陰キャ
143: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:42:02 ID:QjU
その点Wizって凄えよな
最後は裸が最強だもん
144: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:42:45 ID:hs1
>>143
あれくらいのほうが逆に不自然なとこ目立たないまであるわね
147: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:43:15 ID:VPN
あれオーダーメイドやて
ゲームの中じゃそこ端折ってるだけや
153: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:45:07 ID:yka
実際ドラクエとかの一部のキャラしか装備できないやつとかは
サイズの問題もあるんだろうか
156: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:45:31 ID:QjU
>>153
2の緑に関してはガチで無能やったんやろなアイツ
157: 名無しさん@おーぷん 21/03/23(火)23:46:20 ID:Lg2
>>153
でも主人公とゴーレムが同じ装備付けられんのは納得いっとらんで
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
重さを導入してるゲームはあったな
ハイドライドⅢやね。
よくよく考えれば防具とか着るものって中世~近世相当の世界が舞台なら量産品なんてあんまりないだろう。
まぁ製作時間はゲーム上カットされてるということで…って思ったけど
「注文は受けたから〇日後に来てくれ」ってやりとりは、あってもいいと思う
楽しく遊ぶためにはいらないルールじゃないかな
使えそうなものだけを貰っていってるんや
片方は片手で振り回すのにもう1人は両手で引きずって戦うの、同じ武器なのに面白いと思った
※448565
ビルダーズで一部あったな
※448588
マイソロのプレセアとロニが思い浮かんだ
≪ 【写真】初めてフィギュア買ってみたwwwwww | HOME | プレイヤー「霜踏みが強いぞ!」 フロム「ほへーそうなんだ弱くしよ」 ≫