引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649179153/
1: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:19:13.52 ID:tdOXxi1p0
男1人に対して美女3人
あとは人外3匹
2: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:20:53.58 ID:iT9p7u5S0
魔王がカッコイイからセーフ
3: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:21:05.44 ID:9e4X1wcwp
サラも堕とせ
4: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:22:22.06 ID:wzhlUpN+0
グレンは元はイケメンやから。。
5: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:23:05.48 ID:zQOBkTqn0
魔王って人間ちゃうの
6: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:23:17.62 ID:nfjVWN540
エイラは恋人ありやん
7: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:23:43.59 ID:nfjVWN540
てかマールよりもサラの方がメインヒロインだろ
12: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:25:42.40 ID:QP1Guqgp0
>>7
次回作で真のハッピーエンド勝ち取るサラ
8: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:24:20.90 ID:nfjVWN540
古代の天空の世界に辿り着いたときのワクワク感は異常
9: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:24:21.53 ID:O0G14nlF0
というかルッカクソ可愛いのに
前面に押し出されてないのは罪
10: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:24:24.50 ID:92kfKEsuM
マヨネーも仲間になればいいのに
11: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:25:12.15 ID:wzhlUpN+0
>>10
男定期
13: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:26:17.83 ID:O34aL7g1r
子供の頃はマール一択だったわ
14: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:29:29.46 ID:46V77ljm0
魔王はいうほど人外じゃないやろ
20: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:32:43.38 ID:nfjVWN540
>>14
母親と姉が超絶美女なのに弟は見た目が魔族っぽい謎
15: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:29:37.52 ID:g57LVaC9a
FF5とか聖剣2とかもやな
やっぱドットやから許されるんやわ
3Dリメイク希望しとる懐古多いけどキモ声のアニメ声優の演技も相まってキモオタゲーになるの必須や
18: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:31:59.18 ID:iT9p7u5S0
>>15
エイラは3Dにしたらやばそうやな
16: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:30:26.78 ID:8YyObVLzF
PS版やDS版ではなくリアルタイムでSFC版を遊んだプレイヤーの6割はクロノ、カエル、ロボになるらしい
17: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:31:18.65 ID:wzhlUpN+0
>>16
ボイス付きやしな
22: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:33:52.20 ID:nfjVWN540
>>16
クロノ、エイラ、カエル か
クロノ、エイラ、ロボ やぞ
カエルの方が攻撃力高いしグランドリオンカッコいいけど必殺技が弱いんだよな
25: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:34:57.65 ID:8YyObVLzF
>>22
ワイキッズはアホやったからかえるおとしやきょうりゅうを理解せず使ってたわ
26: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:35:25.16 ID:nfjVWN540
>>25
あるあるw
31: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:37:27.65 ID:8YyObVLzF
>>26
最終的には使わなくなるという
というか水系のシャイニングみたいなので良かったのにな
34: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:39:48.41 ID:nfjVWN540
>>31
水系だけ極大呪文ないの悲しい
スポンサーリンク
21: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:33:32.68 ID:Q87ulMzP0
ポポイは性別不明やろ
23: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:34:02.83 ID:8YyObVLzF
PS版クロノトリガーはメニュー開くたびに0.5秒くらいロード入るのが我慢ならんかったわ
FF456のPS版でも同じこと起こってたけど
24: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:34:54.08 ID:nfjVWN540
ハヤブサ斬りの使いやすさと威力は異常
MP消費が4.4の計8であれは神
28: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:36:20.34 ID:8YyObVLzF
>>24
はやぶさ斬り
クイクイ
ブンッ
ビューーーーーン
ズバッ!!
一連の効果音もええよな
27: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:35:33.21 ID:ZUkdF55+0
扱い酷いからセーフ
29: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:37:12.99 ID:/FQgpRSh0
Xギリめっちゃかっこよかったわ
33: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:39:25.15 ID:8YyObVLzF
れんけいはもっと各ゲームに取り入れてほしいシステムよな
ただし無駄にポーズ取ったり光ったり長々喋ったりはいらん、テンポ良くな
39: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:41:09.77 ID:4mR1SqHb0
キャラの強さに格差があるのはまあしゃーないかなとも思うんやが
色仕掛けの存在だけはどうしても納得いかんわ
あらゆるアイテム盗めるせいでエイラを絶対にPTから外せない
42: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:41:59.13 ID:wzhlUpN+0
>>39
ジール戦で必須なんだよな
43: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:42:13.20 ID:e+Tz7ZXo0
なんだかんだ敵のHP1にしてくる技多いからカエルは言うほど悪くもない
44: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:42:55.71 ID:nfjVWN540
このゲーム最強の敵は海底神殿ラヴォスか赤いヌゥのスペっキオか
48: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:44:54.53 ID:4mR1SqHb0
>>44
ヌゥスペッキオはこっちもキャラレベル最大だし
相対的な強さだと最強ではないんとちゃうか
50: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:45:47.24 ID:8YyObVLzF
53: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:46:40.34 ID:nfjVWN540
>>50
うおおおおおおなつかしい
59: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:47:52.50 ID:wzhlUpN+0
>>50
属性防具いるやつ
61: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:48:50.96 ID:nfjVWN540
>>59
レッドプレート
レッドアーマー
ルビーベスト
だっけ?
64: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:49:47.23 ID:uZAKj9IL0
>>50
見た瞬間パッと頭の中にBGM流れたわ
46: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:43:09.73 ID:eIeRYiDK0
ルッカエンドも用意してくれればよかったのにな
49: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:45:42.16 ID:wzhlUpN+0
ジャキが幼少期全く魔力無かった理由ってなんやったんやろな
54: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:47:07.05 ID:nfjVWN540
>>49
古代の誰かが強すぎるから隠してるって言ってたような
55: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:47:30.77 ID:0WDdD5Sh0
>>49
精神的なもんじゃなかったっけ
56: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:47:36.44 ID:eIeRYiDK0
>>49
魔力が強すぎたから
魔力抑えるために感情もなくなったみたいな感じじゃなかったっけ
51: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:46:28.54 ID:hU9dTOPl0
ルッカの可愛さを理解してないやつが多すぎる
63: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:49:38.74 ID:U7k0/0rJ0
王道と邪道の融合ってイメージ
いろんな時代を旅できるのはええな
65: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:49:52.29 ID:KDlLxGt20
ゼノギアスの序盤に出てきたルッカってあれ死んだよな
73: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:52:20.01 ID:ZUkdF55+0
>>65
シルバードで逃げたんじゃないか
66: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:50:17.78 ID:U7k0/0rJ0
未来世界の陰惨さよ
ジェノサイドームとかアトロポス関係とかロボの出自とか
しかし未来はもっと旅したかったンゴねえ
67: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:50:35.98 ID:eIeRYiDK0
ドリームプロジェクトの3人ってゲーム作りに大して参加してなかったらしいな
あとからwikiとか読んで意外やったわ
69: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:51:11.48 ID:hU9dTOPl0
ロボに400年働かせて再会からのルッカとの関係性がすこなんや
70: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:51:21.87 ID:U7k0/0rJ0
トラウマ要素
魔王城の人間に化けていたモンスターたちの台詞
83: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:57:04.94 ID:B45msP1p0
魔王が仲間になるとか知らんかったわ
幼少期の正義マンワイはいつも崖の所でもう一回倒してたンゴ
85: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 02:58:56.98 ID:+iXSQe9/0
魔王城終わったあたりからちょっとダンジョンが長すぎるぞ!
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
≪ 【朗報】スーパーファミコン、今やっても面白いソフトがいっぱいある | HOME | ドラクエ9リメイクを出すときって、すれ違いはどうしても付けなきゃならんの? ≫