引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649500943/
1: (シンガポール) [US] 2022/04/09(土) 19:42:23.33 ● BE:645525842-2BP(2000)
3: (シンガポール) [US] 2022/04/09(土) 19:42:44.36 BE:645525842-2BP(1000)
■あなたがもっとも強かったと思う「ドラクエシリーズのラスボス(隠しボス含む)」はどれ?
合計:1069票(スレ立て時)
実施期間:2022/04/06~2022/04/12
竜王
シドー
ゾーマ
しんりゅう
デスピサロ
エビルプリースト
エッグラ&チキーラ
ミルドラース
エスターク
デスタムーア
ダークドレアム
オルゴ・デミーラ
かみさま
四精霊
ドルマゲス
暗黒神ラプソーン
竜神王
堕天使エルギオス
冥王ネルゲル
大魔王マデサゴーラ
魔王ウルノーガ・邪竜ウルナーガ
邪神ニズゼルファ
失われし時の災厄・怨念
その他
6: なえポックル(神奈川県) [JP] 2022/04/09(土) 19:44:41.19 ID:DwBDOhR30
最初のムドーだろ
18: カールおじさん(福井県) [CN] 2022/04/09(土) 19:48:12.36 ID:cm/q5DHY0
>>6
な、負けイベだと思うくらい
でもちゃんとレベル上げるとそうでもない
8: レインボーファミリー(福島県) [IT] 2022/04/09(土) 19:44:53.88 ID:RXHdW+3i0
勇者一人旅のバラモス
9: よむよむくん(大阪府) [AU] 2022/04/09(土) 19:45:33.87 ID:WnuH2WCZ0
かみさまは強かったなあ
とにかくステテコダンス?だっけ?
なんか笑わせてきてすごい死んだ記憶がある
10: キャティ(群馬県) [GB] 2022/04/09(土) 19:45:49.84 ID:P+6YxFR20
実際の強さはともかく
印象的場はブオーンとムドー
12: 戸越銀次郎(SB-iPhone) [GR] 2022/04/09(土) 19:46:56.60 ID:T2BBQx5z0
すんなり進めた場合はデスタムーアはわりときつい
13: ぶんちゃん(東京都) [KR] 2022/04/09(土) 19:47:01.94 ID:eOElBVON0
ダークドレアム
15: ピンキーモンキー(東京都) [US] 2022/04/09(土) 19:47:33.73 ID:bSWiJ5Do0
復活の呪文
16: バヤ坊(SB-Android) [US] 2022/04/09(土) 19:47:47.02 ID:Hwyrah5B0
経験値稼ぎを一切しなかった時のデスタムーア
19: 星ベソママ(光) [TN] 2022/04/09(土) 19:48:24.00 ID:VBBzFDuL0
隠しボスに挑む時って結構キャラクター育ってることが多いからそんな苦戦しなかったりするよね
とにかく進めるだけ進めて戦ったラスボスの方が印象深かったりする
20: セントレアフレンズ(dion軍) [US] 2022/04/09(土) 19:49:02.95 ID:WxUf04Oh0
闇ゾーマかデスタムーアだな
隠しボスはこちらも強いという理由で実際は大した事無い
23: ミミちゃん(愛知県) [US] 2022/04/09(土) 19:49:24.28 ID:JumGNiy00
はかぶさ無しのシドー
26: レイミーととお太(静岡県) [KR] 2022/04/09(土) 19:49:51.43 ID:hFWj+b6O0
シドーだろ。
ベホマ使えるんだぞ。
シドーがタイミング良くベホマを使えば、倒せるドラクエキャラはいないぞ。
36: マーキュリー(青森県) [ニダ] 2022/04/09(土) 19:52:02.88 ID:AIToqN3H0
>>26
これだな
32: エキベ?(茸) [ニダ] 2022/04/09(土) 19:51:20.19 ID:BRzmxUH30
ダークドレアムのデスタムーア嬲り●しは印象深い
251: 大崎一番太郎(ジパング) [BS] 2022/04/09(土) 23:11:15.90 ID:l3jMaZI70
>>32
実際はあそこまで実力差はないけどな
37: よかぞう(神奈川県) [MX] 2022/04/09(土) 19:52:19.74 ID:Y1nCCLFD0
諸々込みで2
38: エネオ(ジパング) [JP] 2022/04/09(土) 19:52:58.41 ID:8DBngyCn0
ドラクエ5のゲマだろ
39: チルナちゃん(神奈川県) [ニダ] 2022/04/09(土) 19:53:09.02 ID:C+N5UiAn0
ムーンブルク王女の体力を羽根で隠しベホマを使ってくるシドーだな
2回目からは計算機使用でHPを把握してムーンブルクをかばいながら倒したが
43: KEN(埼玉県) [GB] 2022/04/09(土) 19:54:11.46 ID:W3GbNKNd0
試しに戦ってみたニズゼルファ
46: はやはや君(岩手県) [US] 2022/04/09(土) 19:57:12.03 ID:z+j+Zklw0
ベホマ使うシドーでしょ
49: 陸上選手(新潟県) [CN] 2022/04/09(土) 19:57:34.08 ID:SWaPoUk/0
11sの失われし時の厄災だろ
62: おたすけ血っ太(兵庫県) [JP] 2022/04/09(土) 20:04:01.84 ID:rFnHXP080
はぐれメタルが あらわれた!
はぐれメタルは にげだした!
出て来んなよ
276: アンクルトリス(東京都) [GR] 2022/04/09(土) 23:57:04.47 ID:+IAkkAgh0
>>62
これはマジで思う
ただでさえレベル上がらないし、上がっても誤差程度の
ステータスしか上がらないのに
65: 吉ギュー(神奈川県) [US] 2022/04/09(土) 20:04:25.21 ID:wIvWND/Q0
キラーマジンガやろ
70: あかでんジャー(東京都) [ニダ] 2022/04/09(土) 20:06:53.26 ID:NdnoLP+O0
初見で苦戦した記憶があるのは
3 やまたのおろち
4 5章バルザック
5 溶岩原人
6 ムドー
8 レティス
こんな感じだった気がする
79: ヤマク君(光) [US] 2022/04/09(土) 20:08:36.93 ID:OcTlKdN50
ブオーン
スポンサーリンク
81: じゅうじゅう(兵庫県) [DE] 2022/04/09(土) 20:08:44.40 ID:nODbcMTY0
11の真の裏ボスだろ
82: ななちゃん(千葉県) [ニダ] 2022/04/09(土) 20:09:04.02 ID:bQ0o06zx0
カメレオンマン
86: まがたん(茸) [CN] 2022/04/09(土) 20:11:18.94 ID:zg02tPQk0
ヘルクラウダー
93: 暴君ベビネロ(愛知県) [US] 2022/04/09(土) 20:14:13.90 ID:BUyYuLYz0
シドーは弱い😤
104: ムパくん(福岡県) [US] 2022/04/09(土) 20:16:24.56 ID:g2FUt0AJ0
ベホマなシドーさん
辿り着くまでがもう…ロンダルキア
105: 暴君ベビネロ(愛知県) [US] 2022/04/09(土) 20:16:27.17 ID:BUyYuLYz0
しいていえばニズゼルファか🙄
107: サニーくん(神奈川県) [IT] 2022/04/09(土) 20:17:16.72 ID:hkcrkEHG0
オルゴデミーラ
お酒の名前みたいで気に入ってる
119: スピーフィ(兵庫県) [ニダ] 2022/04/09(土) 20:20:02.00 ID:Zid8gLvC0
7の設定上
主人公>オルゴデミーラ>神様
121: チャッキー(東京都) [DE] 2022/04/09(土) 20:20:31.71 ID:CDk97Kq+0
ロンダルキア
122: なっちゃん(SB-iPhone) [US] 2022/04/09(土) 20:20:33.53 ID:dpiOY0mO0
間違いなくFC版シドーだろ
124: ぶんぶん(北海道) [US] 2022/04/09(土) 20:21:20.66 ID:io4L4LY80
ブリザードだろ
135: 元気マン(茸) [DE] 2022/04/09(土) 20:25:57.29 ID:ahV4/6j50
うっかり橋を渡った先で出会ったスターキメラがどのボスより強かった
138: ちーたん(兵庫県) [JP] 2022/04/09(土) 20:27:54.91 ID:TB9+zqoJ0
ブオーン
143: きいちょん(茸) [US] 2022/04/09(土) 20:33:02.63 ID:qp3abUvi0
ドラクエはFFに比べて中ボスやボスの強さは控えめだからなこの辺りの方が苦戦したイメージある人は多いかと
144: MiMi-ON(茨城県) [DE] 2022/04/09(土) 20:34:00.32 ID:x9tt/PuP0
>>143
首狩り族がいないな
148: パピラ(光) [CN] 2022/04/09(土) 20:35:42.67 ID:uOtkBtBb0
>>143
洞窟抜けてロンダルキアに到着した途端ブリザードのザラキでやられるまでがデフォ
149: キャティ(兵庫県) [US] 2022/04/09(土) 20:35:55.85 ID:bsai4qNn0
>>143
スライムつむりがいないやりなおし
317: V V-PANDA(大阪府) [ニダ] 2022/04/10(日) 01:28:47.43 ID:Ov7AgvED0
146: コアラのマーチくん(福井県) [US] 2022/04/09(土) 20:34:19.64 ID:HkaBToGI0
ムドー定期
152: スッピー(埼玉県) [US] 2022/04/09(土) 20:36:35.47 ID:haeOwiIe0
ドラゴンフライ4ひき
163: トラッピー(滋賀県) [US] 2022/04/09(土) 20:46:37.81 ID:mvkYhzrv0
ブオーンやムドーは印象に残ってるよ
197: 陸上選手(大阪府) [ニダ] 2022/04/09(土) 21:18:51.70 ID:04+1wLxd0
キラーマシンが嫌
200: 暴君ベビネロ(愛知県) [US] 2022/04/09(土) 21:23:46.82 ID:BUyYuLYz0
どのボスも苦労はしなかったな、ほとんど初見で倒せた🙄
201: こんせん(福岡県) [US] 2022/04/09(土) 21:23:52.77 ID:Kmn4v6Ee0
ドラクエ10のデルメゼだろうな
あれは強すぎた
205: 大魔王ジョロキア(東京都) [US] 2022/04/09(土) 21:28:47.03 ID:FDqO7zDx0
世界の半分をくれる竜王だろ
230: 雪ちゃん(ジパング) [US] 2022/04/09(土) 22:14:49.18 ID:+XRRBqj10
初見だと
デスタムーア、シドーの2強のイメージ
247: なえポックル(東京都) [DE] 2022/04/09(土) 22:59:18.37 ID:pPuPi5bS0
シドーのベホマ
256: ソーセージータ(SB-Android) [US] 2022/04/09(土) 23:19:10.05 ID:rFfJfVS00
ダークドレアムやろな
289: V V-PANDA(大阪府) [ニダ] 2022/04/10(日) 00:54:31.19 ID:Ov7AgvED0
シドーがベホマ連発するとヤバい
347: フクタン(奈良県) [SG] 2022/04/10(日) 05:39:08.34 ID:ZvYcbcbt0
ようがんげんじん
356: ポンパ(大阪府) [GB] 2022/04/10(日) 06:49:32.29 ID:IqaLEmGO0
ベリアル
366: けいちゃん(東京都) [ニダ] 2022/04/10(日) 07:52:14.52 ID:L2UvBJRb0
あやしいかげ*4(中身まほうおばば)
369: モジャくん(埼玉県) [GB] 2022/04/10(日) 08:08:03.82 ID:Bo1y0vkW0
シドーだな
攻撃効くのひとりだけだし戦闘中のザオリクないし
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
あいつ杖使って祈らないと無敵だし
出会うまでも大変
たまたまだけど、ミルドラースは3ターンに1回はベホマ使ってきてどうやって倒すねん?!状態だった。
ヨッチの合言葉で全て揃えて戦うのがそのLV99の魔王群相当
その後にまだいる
switch版以外の話になるが
これは倒しても「トロフィー」「実績」が存在しない
おそらく時間がかかり過ぎるからそこまで頑張らなくていいと
開発者からの無言のメッセージ
↑いやカミュひとりで倒せるやん
逆に瞬殺もあるしな
実際と体感で違うわな。前者は失われし、後者は……思いつかんが無理やりひねり出すなら真ムドーで
失われし時の災厄と怨念はマルティナの見た目装備を持っているから、実績(称号)は倒さないと得られないぞ
倒さなくても「おしゃれマスター」は解除できるだろ
ドラクエ10のシドーと戦ってみな
運営次第で変わるのに
投票の候補には10のボスも入ってるんだから10を想定しないってのはおかしいだろ
ネトゲだからーとか言っちゃったらあんたの負けよw
基本的にバージョンUPを繰り返していく仕様だし
それで敵の強さの上限が上がっていくので
他のドラクエと比べたらかなり有利になるのは事実
11sの最終隠しボスは縛りプレイなしだと大して強くないよ。
9のレベル99魔王連中の一部の方が圧倒的に強い。
特にドレアム、竜王、エスタークの3強。(この3強にゾーマ様を入れて4強にして欲しかった)。
リメイク8の追憶の連中もね。
でも、11sでフル縛りにすれば、失われし時の災厄と怨念が間違いなく桁外れ的に最強。
「俺スゲー」と言いたいのだと思うけど、もしも本当にそうだったならば、RPGが本当に苦手なんだね。
RPGが得意なプレイヤーがスムーズにラスボスまで進むと、絶対に勝てない様に調整されている例が多い。逆に下手糞プレイヤーだと、レベルが上がりまくっているのでラスボスに初見で勝てる事もある。
ドラクエだと竜王(リメイクは除く) やデスタムーア、裏ボスだと闇ゾーマ、神竜、ドレアム、竜神王の多くの形態、11sのニズ以降の裏ボス、とか。9に至っては、すれ違い無しで地図を入手できるタイミングでも、バラモスは当然、地図ボスの馬にも絶対に勝てないよ。君の様によっぽど下手でレベルが上がりまくっていないとね。
ファミコン版2のシドーは、有名なバグ技のハカブサの剣を使わないと、カンストレベル+最強装備でも運ゲー。
RPGが本当に得意な人がファミコン版ドラクエ1を初めてやったら、プレイ開始から竜王との初戦までと、その後竜王に勝てるまでのプレイ時間が同じくらいになる。
嫁と子供等がいない週末に、徹夜で丸二日かける覚悟でファミコンの1を36年ぶりにやったら、僅か9時間で竜王初戦 (大完敗)、レベルを上げまくって数度の敗戦後、13時間過ぎで倒した。
竜王城は自分でも驚く程完璧にマップを覚えていたけど、マップを全く覚えていないのと、レベルが低かった事もあり、ガライの墓に約2時間かかったわ。笑。
11歳の時は初めてのRPGで30~40時間程もかかったのに、こんなに短かいゲームだったんやね。
全てのマップを覚えて、町の人たちとの会話を省けば、RTAとかではなくて普通にプレイしても10時間以内でクリア可能かな?
でも竜王城でロトの鎧の回復力では足りない御三家、ダースドラゴン、ストーンマン、死神の騎士との遭遇回数によってどれだけMPが削られるのかが大きく変わるので、運要素も大きいと思う。中盤から後半にかけて、影の騎士やスターキメラにもかなり時間を奪われる。
そのかなり下にヒーローズ2のエスターク・強、その更に少し下にヒーローズの闇ゾーマ。
その次に9のレベル99ドレアム、レベル99竜王、レベル99エスターク、二匹同時に相手だけど11の怨念と災厄 (金色のウルノーガとウルナーガ)。11sで全ての敵を強くする縛りをかけると、怨念と災厄はヒーローズ2のエスターク・強ぐらいの強さになる。リメイク8にもかなり強いのが沢山いたな。
今やると大した事ないけど、長年ドラクエをやっていて初めて「本当にこいつ倒せるのか?」と思ったのは8の黒鉄の巨竜。エスターク、ドレアム、神竜、グランドラゴーン、神様、4精霊、黒鉄の前の巨竜たち、とかといった、それまでの裏ボスとは違う強さに驚いた。
竜王強の方が、手下を呼ぶ竜王極よりも、単体としては遥かに強いよな。
全員カンストレベルと最強装備で、パーティーを色々と変えて百戦以上挑んで、どちらにも手も足も出なかった俺が書いても説得力がないが、竜王強が竜王極の様に手下を呼んだら倒せる人は0人だったのでは?
ちなみに、俺でもザラーム強、真ザラーム強、エスターク、竜王、エスターク強はレベルを上げまくれば結構楽に倒せた。でも竜王強は俺には無理、竜王極は単体なら多分倒せるけど、手下呼び、手下を強化して、手下と同時に襲ってくるので、無理以前に面白くなかった。
≪ パワプロ2022買うつもりのワイに一言 | HOME | 【悲報】ドラえもんで「どくさいスイッチ」回が放送されるwwwwww ネット「プーチンは見た方がいい」 ≫