1: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:03:24.75 ID:GrutMzDV0.net
音楽で興味持ったからやりたいけど何からやればいいのかさっぱり
2: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:03:45.33 ID:yWdOv37s0.net
ゲームボーイ
3: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:03:51.29 ID:jf4/+1gc0.net
アンリミテッドサガ
19: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:09:41.13 ID:p9C5FXMn0.net
>>3
これ
5: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:05:04.11 ID:GrutMzDV0.net
ハードはスイッチかps4だとありがたい
6: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:05:23.97 ID:B7+73hoB0.net
サガコレクションみたいなのスイッチで出てなかったか?
7: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:05:37.72 ID:xxVMKYLk0.net
安定して面白いのをやりたいならサガフロ
フワフワした雰囲気を許容できるならサガフロ2
11: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:06:31.22 ID:GrutMzDV0.net
>>7
つまりサガフロをやれってことだな
26: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:12:34.69 ID:xxVMKYLk0.net
>>11
ほぼ全作やったたけど、サガフロはマジでいい
最新ハードでもできるし
サガフロ2はシナリオとBGMがシリーズ中最高
後、他のやつも言ってるけどラストレムナントも悪くない
9: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:06:21.72 ID:69W5nx82M.net
その音楽を使ってるやつでええやろ
14: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:07:42.96 ID:GrutMzDV0.net
>>9
音楽は全部好みだったから悩んでるんや
10: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:06:27.71 ID:yCbvcMvC0.net
ミンストレルソングがええんやがPS4出てないかな?
16: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:09:20.14 ID:jf4/+1gc0.net
>>10
PS3でならゲームアーカイブスでできる
25: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:12:18.71 ID:ibXDeyeKa.net
>>16
VITAでも行けるか?
36: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:14:29.39 ID:jf4/+1gc0.net
>>25
vita もいけるみたいやね
13: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:07:14.53 ID:pU8yvtyu0.net
サガ2からやな
15: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:07:56.88 ID:JLS4QEyv0.net
ラスレムがサガシリーズの完成形やで
17: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:09:36.27 ID:XA7ExyhF0.net
ロマサガ大好きだったけど今の画質ではよーやらんわ
18: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:09:36.47 ID:GrutMzDV0.net
とりあえずサガフロやってみるか
20: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:09:46.83 ID:nroAyGvWM.net
魔界塔士SAGA
21: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:10:22.72 ID:FYXR8+TK0.net
サガフロ1のリマスターになれたら2絶対プレイ出来んやん
23: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:11:12.67 ID:GrutMzDV0.net
>>21
2そんなにキツイのか?
29: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:13:27.97 ID:rdidWTBa0.net
>>23
リマスターはサクサクプレイできる倍速モードがあるからな
30: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:13:34.17 ID:FYXR8+TK0.net
>>23
快適さでいったらかなり劣るで
ストーリーは評判ええけど
22: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:11:07.90 ID:5gU5Mclrd.net
とりあえずサガコレクションやってリマスターロマサガ23サガフロでええやろ
スポンサーリンク
24: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:11:52.87 ID:2faNyEXP0.net
秘宝伝説
27: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:13:02.77 ID:ODUfRJe80.net
サガフロは展開がぶつ切れすぎて困惑すると思う
28: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:13:08.43 ID:nR+rwwzBd.net
サガフロ1やってハマったら2はやらんでええで
サガフロ1イマイチハマらんかったら2やってみてもええかもな
31: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:13:51.51 ID:GrutMzDV0.net
とりあえずサガフロ1と2が全然違うゲームだというのはわかったわ
32: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:13:55.51 ID:x7oZjMEW0.net
サガフロは2人クリアしたらもうお腹いっぱいやろ
繰り返し作業がきつい
39: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:15:15.27 ID:ODUfRJe80.net
>>32
誰で始めても大抵は印術か秘術を集めるいつもの作業が始まるんよな…
33: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:14:08.40 ID:IYqSc9dW0.net
ロマサガ2
34: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:14:23.61 ID:6xaYyAct0.net
ロマサガ2
35: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:14:29.07 ID:X6XzN4B3M.net
ロマサガ2は抑えておいた方がいい
37: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:14:41.09 ID:vqIUGDQb0.net
サガフロ1や2じゃあかんで
38: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:14:44.19 ID:p9C5FXMn0.net
サガフロはPS1とかいうゴミハードの性能に縛られてしまってるとこあるからなんとも
40: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:15:26.67 ID:RLeQ/KrHd.net
ロマサガ3サガフロミンサガあたりがサガ初めてでも遊びやすいんちゃうか
41: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:15:36.06 ID:FYXR8+TK0.net
サガフロ1はストーリーが薄味ではある
なんだかんだロマサガ2もやって欲しい
42: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:15:40.50 ID:NIc3g1XXa.net
ロマサガ3が一番とっつきやすいんちゃうの
それかミンサガ
43: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:15:42.83 ID:7JmPyBX00.net
攻略サイト無しでサガフロ2やってラスダンでセーブして詰めや
57: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:19:59.26 ID:x7oZjMEW0.net
>>43
ラスダンで全裸から始めてクリアした動画あるぞ
44: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:15:50.55 ID:GrutMzDV0.net
ロマサガ2かぁ
1はすっ飛ばしてもいいの?
55: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:19:36.38 ID:nroAyGvWM.net
>>44
1も面白いぞ
45: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:15:58.23 ID:p9C5FXMn0.net
一番はミンサガやろか
初心者でも術合成で楽々クリアできるし
47: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:16:41.51 ID:xr/tCoIU0.net
サガフロ2は話はええけどゲームとしてはクソすぎやろあれ
48: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:17:02.96 ID:6xaYyAct0.net
魔界塔士はあの時代なのに操作周りのシステムはストレスないのは凄い
49: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:17:50.27 ID:GrutMzDV0.net
サガって難しくて玄人向けのゲームって聞いたのにサガフロ2はそのゲーム性がダメなのか?
53: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:19:22.43 ID:vqIUGDQb0.net
>>49
武器耐久がなぁ
58: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:20:21.35 ID:ODUfRJe80.net
>>49
いうほど難しくないし玄人向けとか笑っちゃうレベルの評価やで
全体的には、微妙な完成度の低さが癖になるって感じのRPGやな
60: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:20:29.14 ID:bpguV3Ah0.net
>>49
新作出すときは常に新しいシステムとか軸を導入するから
サガフロ2はいい面もあるが悪くなった作用が目立った
アンサガは割るさばかりが目立った
54: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:19:29.90 ID:jf4/+1gc0.net
>>49
ダメってわけじゃないけど今までのシリーズとは似てるようで結構違うゲーム性で過去作に慣れてると面食らう感じ
あとあんまりパーティーメンバーに自由度がない
59: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:20:25.62 ID:GrutMzDV0.net
>>54
初見のワイからしたらそこまで気にならなさそうやな
50: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:17:51.37 ID:jf4/+1gc0.net
ロマサガ1:フラフラ旅してたらいつの間にか神々の戦いに巻き込まれた
ロマサガ2:全国統一するついでにイキったOBボコす
ロマサガ3:地元の友達がやべーやつに目付けられたからボコしに行く
こんな感じや
51: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:18:29.28 ID:U9ErACzI0.net
RSをご存知ない!?
52: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:19:14.33 ID:GrutMzDV0.net
>>51
ワイはソシャゲ向いてないんや
どのゲームもすぐにアンストしちゃう
56: 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 21:19:49.08 ID:6xaYyAct0.net
ロマサガ1はプレイ動画でいい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642334604
関連記事を見る:
ロマサガ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
サガコレと同じ感じでWSCのサガ1・ロマサガ1・FF1・FF2セットで出してくれないかな
個人的にはBPの格差も無くして欲しいが
PS2かPS3しか無理
初心者向けなのはサガフロ1
GB3作は手軽だけど古すぎるし、ロマサガ1は論外だし、ロマサガ2・3は最悪詰むし、サガフロ1もイベント進行わかりにくいし・・・
DSのやつが一番遊びやすいかもしれん
ドアの向こうにびっしり蠢いてるのを見るとすごい萎える
ほぼ王道JRPGだし
とりあえずウルピナフィニッシュ!した。
あとFF2も回避率上げまくったらなんか面白かったな、全然当たらない&タフなキャラに仕上がったんで
初めてやるならこのどっちかがいいと思う
どっちもリメイク出てるしな
※452732
殿下の演技はクセになるからセーフ
説明不足で理不尽気味なサガシリーズの中でも比較的親切で簡単
≪ スマブラでデデデ使ってるって言ったら性格悪そうって言われたんやか | HOME | 『完全に死んだゲームシリーズ』←真っ先に思い浮かべたゲーム ≫