引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649974434/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:13:54.927 ID:3+zvQ8v70
広いだけじゃね?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:14:42.167 ID:V0EFZ0SJa
そこそこは面白いけど、フィールドについては何も無さすぎる空間が多すぎるとは思う
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 10:04:11.900 ID:nFZulS1Sa
>>2
だからこそダレにくいんだとも思う
あれくらいスカスカだから疲れにくくなってずっと続けられる的な
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:14:43.948 ID:bRW7zCVSa
塔や祠探すのは楽しい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:14:52.380 ID:r/mtLF5t0
マモノも使い回しだしな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:15:52.614 ID:G00+mBcia
ほぼ草原
武器が壊れる
ヒロインが可愛い
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:16:28.904 ID:hBa28SXH0
敵の種類が少ないのともっと町があっても良かったなあ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:16:32.047 ID:tBpOjPsK0
ゼルダファンのためのゲーム
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:16:40.203 ID:jwc4PRKp0
色んな場所歩き回って新しい場所とか見るの普通に楽しかったわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:17:21.926 ID:n86HhAMbM
任天堂によるオープンワールド初心者向けのゲーム
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:17:33.790 ID:LNMdIpf40
始まりの大地だけでも感動詰まりまくってた
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:17:34.163 ID:KAsXOzZa0
探索とバトルと祠の緩急
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:18:07.465 ID:zK5nM7nx0
パラセールもらった時の衝撃
スポンサーリンク
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:19:08.330 ID:Mn3KzV7d0
面白いのは面白いけどここまで持ち上げられるほどのものか?とも思う
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:21:53.371 ID:7Osu1u3oa
やっぱバラセールかな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:23:39.796 ID:MAvo9okea
ゼノブレイドクロスのスタッフがブレワイに関わってるって言うと信者が顔真っ赤にして否定してくんだよな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:24:22.457 ID:hBa28SXH0
壁よじ登れるのは素直に感動した
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:26:35.128 ID:KAsXOzZa0
記者「これオープンワールドですよね?」
開発「いえオープンエアーです」
俺「なにいってんだこいつ」
プレイ開始2時間…
俺「あ、オープンエアーだわ」
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:27:49.018 ID:MAvo9okea
>>26
オープンワールド論争から逃げる為にオープンエアーなんて造語作って逃げてんだよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:27:01.580 ID:cm8jLK3Wd
神ゲーだとは思うけど、まともなオープンワールドをやったことがないキッズ達と信者達が持ち上げすぎてしまったゲーム
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 09:35:23.694 ID:80/Ux8dT0
>>27
なお現実は、世界中のOW開発者から大絶賛の模様
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 07:43:20.109 ID:2ShRTGBn0
開始すぐに高台から世界の全景がドーンでここから見える場所全部行けますってよく考えると他のオープンワールドでもあんまり無い気がする
マップも何もないように見えて、例えばある地点へ向かうのに360度どこからアプローチしても面白いように緻密に設計されてるのが見て取れるのはすごい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 08:06:43.534 ID:VzseGyTN0
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 10:50:20.567 ID:ZWbar2L+0
>>38
メタルギアもオープンワールドなの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 08:08:20.995 ID:MZ0BOJnX0
逆に他のRPGゲームにあってブレワイにないものあんてあんの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 08:20:59.068 ID:9Ssy3ZgA0
>>39
豊富な成長システム
仲間キャラクター
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 08:31:09.255 ID:OW1l/KIE0
自由度高い分RTAが楽しい
最近新チャートが見つかることもある
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 08:48:02.197 ID:SZxR3wpP0
ゼル伝初めてやったけど面白かったぞ
ゲームの雰囲気とかが好きなのもあるけど
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 08:58:37.945 ID:VzseGyTN0
発売数年前から「ゼルダの当たり前を見直す」がコンセプトだったからな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/15(金) 09:01:35.095 ID:7sLAm+1/a
山登り
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
道間違えたらスタート地点に戻されるとか真っ暗闇とか
そういう仕掛けに頼らない、ガチで道に迷う広さの森を入れて欲しいとか思ってた
樹海ダムゼルは狭い
今まで障害物でしかなかった山とかの地形が、逆に登って高いところ周りみてパラセール使うことで、探索を奥深くさせてる
面白さの部分ほぼそこだから
そこ合わないと無理だろうなぁ…
移動が自由で楽しいってのが売り。祠の謎解きが自分なりの解を見つけるのが楽しい。ほぼ、この2つ
戦闘自体は悪くないけどそんな面白くないしシンプル
家畜とか池に魚入れたかった
キノコとか草とか栽培出来れば楽しかったのになあ
逆に言えばまだまだ面白くなる可能性が残されてるって事で…次回作にも期待したい。
他のゲームだっていくらでも粗探しできるしな
あとどこに重きを置くかでも評価の基準が全然変わってくるからな
前にグラが淡すぎるのが嫌だとかNPCぶっ〇せないのを粗だと言う人が居たけど
俺からしたら「グラが暗い方が気が滅入って嫌だわ」「〇せることの何が面白いんだよ」としか思わんかったし
エアプは知らんけど。
普段から思考停止で遊んでるのかいつものブレワイコンプなのか
あそこに〇〇があるから行ってみよう
→あ、その手前に△△があるから寄り道しよう(以下ループ)→ここどこ?
ブレワイやっててこんなんばっかだった記憶しかない俺としては
別ゲーの感想なのかと錯覚してしまう
別ゲーの感想なのかと錯覚してしまう
↑
錯覚じゃなくて現実
お前の感覚が一番おかしい
それを自覚しろ
モンスターの種類がちょっと少ないかな?と感じたのがワイが思う唯一の欠点
続編はWiiU版とスイッチ版のマルチじゃなく、完全なスイッチ専用なので
さらなるクオリティUPは楽しみではある
オープンワールドはアサクリオデッセイがさいつよ。続編のヴァルハラは汚物
GTAとかセキロとか?
「広いだけっていう感想は別ゲーの感想だと錯覚した」←錯覚じゃなくて現実
これ日本語的にブレワイ擁護してることになるけどええんか?
ゲームを疑う前にまず自分の感覚を疑った方が良い
こういう多くの人から支持されている人気ゲームを語る場合は特にね
≪ マクロスがガンダムになれなかった理由wwwwwwwwwwwww | HOME | 【朗報】パワプロ2022、ペナント情報が公開され約束された神ゲーに!!! ≫