引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650052271/
1: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:51:11.09 ID:l61KQEAV0
ただのバカじゃん…
3: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:52:29.36 ID:xzJ7fqrn0
なんであそこまで行けたのか謎だよな
城に入れねーだろあんな雑魚
4: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:53:13.31 ID:XavIVghz0
>>3
無理矢理泳いで行ったから装備を全て流されてしまいカンダタスタイルになったとか
7: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:56:18.62 ID:uQJTC7E+r
>>3
エリミネーター風の変装で侵入したらしい
5: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:53:21.99 ID:+YdeBvus0
あのままゾーマに行けたとしても普通に死ぬわ
6: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:55:46.92 ID:StE5azyU0
旦那が死んで息子も戻ってこないママンの気持ち考えろ
8: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:56:52.65 ID:7jpzAmshd
スルーしたんじゃなくてたどり着けずに穴に落ちただけや
9: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:58:24.44 ID:D93A7fcF0
勇者の息子とは言うが別にオルテガ自身は大した武功無いよな
何でこんな奴の息子で血筋云々言われなあかんねん
10: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:59:20.84 ID:gheWfAx10
鳥に乗らんと辿り着けんような険しい山へ挑むより
穴に落ちた方が楽やったんやろな
地底世界でも船も利用せず身体一つでラスダンに挑んでたぽいが
11: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:59:31.21 ID:WAwSGcRvd
マジで謎のんやけど何であそこでザオリク使って生き返らせないんや?
復活不可な呪いや魔法で死んだのでもなく死後時間経ち過ぎてるとかでもないしザオリクザオラル世界樹の葉使える状態やろ
なんなら喋ってる間にベホマでも良かったやろ
13: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:00:19.22 ID:nM5lknlH0
>>11
リメイクでは助かるからセーフやろ
19: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:04:39.62 ID:D93A7fcF0
>>11
そのうち教会で復活するやろ(ハナホジー
12: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:00:14.87 ID:w1cAaoRP0
半裸なのに実はステータスに冷気の完全耐性あるからゾーマの天敵でガチ焦りで炎属性の部下ぶつけてたの草
14: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:01:12.66 ID:LkAWx33m0
行く先々で皮の腰巻きを残していく
15: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:01:13.60 ID:gheWfAx10
はらわたまで食われると普通には蘇生出来へんなるっぽいからモリモリいかれたんやろ多分
18: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:02:31.54 ID:WAwSGcRvd
>>15
腸引きずり出されとるはずの主人公は何度もバラモスに挑めるやん
69: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:46:19.21 ID:T7/sbkz90
>>15
勇者と会話して息を引き取るんですがそれは
16: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:02:19.66 ID:7jpzAmshd
ポカパマズ名乗ってたのも不自然だよな
23: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:08:02.85 ID:gheWfAx10
勇者というのは称号であって職業ではないって
グルグルかなんかで言われとったけど
3は偉業を達成する前から主人公の職業勇者やからな
あの辺もオルテガの息子やからってのが大きいんかね
そのオルテガ自身が結局何してたんだかよーわからんが
スポンサーリンク
28: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:11:59.57 ID:ndGa42KIa
ガイアのつるぎ使う火山に落ちてアレフガルド行きになったんやろ確か
29: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:12:21.42 ID:RNq9QTeZd
ガイアのつるぎを使う火山の火口に落っこちて装備燃え尽きたからカンダタスタイルになったんだろ?
そうだと言ってくれ親父
31: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:14:07.95 ID:7jpzAmshd
>>29
あの姿見てすぐ父だとわかったんやから普段着やろ
36: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:19:00.29 ID:ykpyY8+ld
>>31
主人公サイドは一人の男とか一人の勇者としか呼んどらんからオルテガとは気付いてないで
30: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:13:48.02 ID:D4/fZBXod
ポカパマズさんを馬鹿にするな
33: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:17:07.71 ID:H4oX42X30
普通勇者を送り込まずに軍隊で攻め入るよね
35: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:18:24.42 ID:ASEpHZLed
あそこにたどり着くまでに仲間も死んだんやろな
37: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:19:17.95 ID:TiBdrHVp0
その辺はゲームだからどうでも良いけど
途中の村で明らかにオルテガに惚れてる女の人いたし絶対ヤってたと思う
44: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:22:27.30 ID:YT+t9kIJ0
オルテガの仲間って合流できなかったサマンオサのサイモンとあとドワーフのおっさんか何かいなかったっけ
47: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:24:54.69 ID:DM9vvNTi0
火口から落ちてしまったやん
59: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:37:21.37 ID:AAcekt5Ka
堀井雄二「オルテガはカンダタの色違いにしよう!w」
なんでやねん
60: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:38:20.24 ID:oSa5cd9g0
>>59
容量
65: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:43:18.61 ID:trdERd3W0
>>62
鎧着てちゃ泳いで海渡れへん
73: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:48:23.65 ID:W/FF7Np+a
>>65
脱いだんか‥
61: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:39:14.39 ID:5dKh72i9d
オルテガより洞窟の中にある宿屋の方がおかしいだろ
どうやって経営してんだよ?
66: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:44:11.56 ID:DM9vvNTi0
しんりゅうからえ●ちなほんもらうのが最終目標やよね
68: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:45:48.90 ID:Vm6h4QrTF
ヒドラに負ける程度でイキってる半裸のおっさん
70: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:46:24.59 ID:RdaN8Jv30
>>68
勇者一人旅なら勝てへんやろ
オルテガすごいぞ舐めんな
75: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 05:48:55.40 ID:2lmHPxRMa
オルテガヒドラ戦は無駄にギガデインやらベホマやら使いすぎだわ
普通にやってたら勝てたろ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
グルグルかなんかで言われとったけど
3は偉業を達成する前から主人公の職業勇者やからな
ダーマの神官も主人公の事をちゃんと勇者認定はしてるな。
ギアガの大穴を通ったのはダレだ?あたり
且つ一部記憶を失っていたから家へは戻らなかった
岬から泳いだ説あるけど他の街での目撃情報ないからラダトームから直で泳いでったとみた
海外版・・・ワイバーンみたいな敵と相打ち
ちな海外版オルテガのデザインは少しだけパパス入ってる
必殺技はオーラバースト
勇者の強さは普通に血筋だろ
FCの頃のジャンプの攻略本だと悪魔っぽいテンプレモンスターだったような
違ったっけ?
裸一貫じゃあ無理にもほどがあるか
一人旅したらボストロールには勝てんぞ
オルテガをバカにしたらあかん
>
>なんでやねん
これガチで容量だろ
タイトル画面削るほどギリギリだったし
まぁオルテガの泳ぎが上手いから沈まないとしても
塩分で武器が錆びるやろ!
ファミコン当時に発売された知られざる伝説だと「サタン」というバラモスの側近(オリジナルモンスター)が火口でオルテガと相打ちになったとゾーマらしき影がバラモスに語ってる
単純に人々が魔物に苦しめられてるから討伐に向かっただけでしょ
手順ガン無視で目前まで迫ってきてる半裸のオヤジとか
そら流石のゾーマ様でも恐怖するやろ
記憶無くしても悪の元凶倒しに向かうとかホントの勇者だよな
死の直前に記憶取り戻したはず(もう目は見えなくなってたから自分の子供とは気付けなかった)
ラダトームあたりの一般町民がバラモスなんてゾーマの手下だぞって知ってなかったか
記憶障害だったんだからバラモス(を倒す旅をしていた)なんてワードが出ることはない
だから単に人が困っていたからと考える方が自然だと思うんだ
アリアハン王に報告した兵士か密偵的な者が居た模様。
「アレフガルドに来てしまった・・・もう上の世界には戻れん」と
バラモス放置したままゾーマ退治に向かったんやで
≪ 【画像】「星のカービィ」高さ62cmのビッグサイズぬいぐるみwwwwwwwwww | HOME | エルデンリングの霜踏はナーフする必要があったのか? ≫