引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646991852/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:44:12.868 .ID:QyicK/Kp0
大量のデータを押し込んでるのにバランス取れてる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:44:47.959 ID:BYwKy5sg0
クイックタイム
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:45:23.780 .ID:QyicK/Kp0
>>2
ラピッドストリーム
まぁそれは初心者救済措置だと思おう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:44:52.528 ID:s4xI0yXqp
魔法関連がひどい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:46:10.238 .ID:QyicK/Kp0
>>3
術を全く育てず大剣だけで脳筋プレイしてたらラスボスで詰んだわ
この辺のバランスも良く出来てるわ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:35:03.172 ID:KqfSXIrL0
>>7
お前は俺か
でもラピッドストームの乱れ雪月花(スタンあり攻撃)連発で
七英雄の5人目くらいからずっと俺のターンやって勝ててた
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:38:36.457 .ID:QyicK/Kp0
>>114
乱れ雪月花ってスタン付いてたっけか
ゴリ押しの極みだな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:44:57.025 .ID:QyicK/Kp0
まぁ武器に関しては大剣と剣以外産廃だけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:48:53.403 ID:ovg7zYZX0
>>4
斧と格闘じゃね?剣使うか?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:50:03.077 ID:fvKIBpcD0
>>16
斧はミスが多すぎる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:50:14.257 .ID:QyicK/Kp0
>>16
格闘はともかく斧強いか?全く使ったことないわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:46:00.443 ID:s4xI0yXqp
黒曜石の槍!
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:46:33.078 .ID:QyicK/Kp0
>>6
なんだっけそれ最強の槍?
槍は無双三段だけの一発屋
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:30:22.333 ID:89wHOcfN0
>>8
ゲイボルグを知らないのか
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:45:24.128 .ID:QyicK/Kp0
>>84
下り飛龍のやつだっけ?使ったことないけど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:46:45.344 ID:QcY/JDeN0
作った奴こん棒推してなかった?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:47:37.306 .ID:QyicK/Kp0
>>9
棍棒は産廃じゃん
素の火力もゴミだし使える技も思い浮かばない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:47:32.187 ID:QIHIvGtP0
すごいかな?
ワグナスだけ強過ぎた
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:48:05.734 .ID:QyicK/Kp0
>>10
ワグナスいうほど強いか?
俺も初見では苦戦したけど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:49:07.927 ID:QIHIvGtP0
>>14
マジか?
俺は途中まで戻ってやり直したわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:51:32.858 .ID:QyicK/Kp0
>>17
最強は素手ノエルらしい、俺は遭遇したことないけど
個人的に一番苦戦したのはボクオーン第2形態かな、当時貧弱な戦力で挑んでたから最後まで倒せずラスダンで手合わせすることになった
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:47:50.005 ID:f7QH8jAW0
ラピッド+クイックでもラスボスに勝てなかったおもひで
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:47:56.969 ID:adv92oAod
ラピッドストリームでバコバコしてたら雑魚は倒せるし
ラピッドストリームで霧隠れしたらボスからダメージ受けないし
バランスおかしくね?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:49:24.129 .ID:QyicK/Kp0
>>13
もううろ覚えだけど、霧隠れでも防げない技あったはずだし、ラピッドストリームは守りが手薄になるっていうちゃんとした欠点もあるし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:52:42.588 ID:adv92oAod
>>18
霧隠れでも防げない技はある
だけど全員霧隠れしてたらそもそも技自体が使われない
ラピッド霧隠れだけでロマサガ2は終わりだよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:48:48.709 ID:AD1rDmu/0
ラスボスだけ急に強くなるし帰れない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:52:03.014 .ID:QyicK/Kp0
>>15
逃さん...お前だけは...
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:03:13.936 ID:ki6CVeUMa
>>15
勝てない状態で帰っても武器や術の開発できてないし技もコピーできないし再戦して勝てる気がしない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:05:26.691 ID:EjPDS8wJM
>>47
ダンジョン潰してなきゃ敵出るし潰しててもゼラチナスマターだけは枠から20時間くらい修行したら何とかなるなる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:49:30.007 ID:s4xI0yXqp
ワグナスとかホーリーランドの失敗したときの絶望感好き
スポンサーリンク
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:49:40.117 ID:BBem+hz40
はい、はい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:52:03.014 .ID:QyicK/Kp0
>>20
違う!真面目になるのだ!
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:50:33.191 ID:8MAYqjk70
術とか装備開発のシステムはもうちょい説明あってもいい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:51:26.637 ID:p8SE38io0
最終皇帝がクソ強なのには優しさを感じる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:53:56.998 ID:qKW2l5Y40
防具の防御力の数値は実は斬属性に対してのみ、だったり
いろいろ酷いだろ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:57:01.295 .ID:QyicK/Kp0
>>28
パラメータの誤表記多いんよな
リマスター版では直ってるのかな?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:56:50.087 ID:s4xI0yXqp
火山のとこ意外と強くてちびる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:57:40.797 ID:QIHIvGtP0
スービエ見つけるの苦労したわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:58:52.877 .ID:QyicK/Kp0
>>36
スービエをラスダンに残す人多そう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:58:53.822 ID:jPcwAlHX0
何度かクリアしたけど門は一度も倒せずに終わった
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:01:21.010 .ID:QyicK/Kp0
>>39
初見ではまず間違いなく正面突破選ぶよなぁ
で、一度正面突破選ぶとキャットルートや裏口ルートが潰されるのも酷い
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 18:59:02.890 ID:s4xI0yXqp
キャットわからんからなあ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:01:29.411 ID:y9fQcvSvd
古いゲームはネットがない時代ならではの交流があって面白かった
コムルーン島沈まないようにできるの!?どうやんの!?とかな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:01:57.646 ID:s4xI0yXqp
4000年プレイとか挑戦したけど普通に飽きた
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:03:56.437 ID:y9fQcvSvd
初見で一番絶望したのはやっぱ「逃さん…お前だけは」だな
小学生が一日中30分でコツコツ続けてきた夢をクリア目前で叩き潰す鬼畜の所業
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:06:52.006 ID:QIHIvGtP0
ワグナス以外がラスボスになることあんの?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:08:15.185 .ID:QyicK/Kp0
>>55
俺は一周目ボクオーン、二週目スービエだった
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:08:34.232 ID:o+pbdfsJ0
俺ノエルだった
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:09:22.666 ID:QIHIvGtP0
2回ともワグナスだったので、固定だと思っていた
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:09:22.934 ID:uaLM36QL0
苦労してトカゲ助けた馬鹿は居るかい?
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:12:31.202 .ID:QyicK/Kp0
ロマサガ2の術名って洒落てるよね
ギャラクシィ
シャドウサーヴァント
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:13:08.263 ID:sWaSZNbs0
リマスターの2週目でせっかくだからサラマンダー選んだら強くてびっくりしたぞ
冥術一択って訳でもない
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:14:37.139 ID:1s7VDBila
一度もダンターグの最終形態と戦ったこと無かった
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:20:05.987 ID:JXNfz7M7a
ノエルのパンチとキックで折れた
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:23:10.275 ID:1s7VDBila
そういえばボクオーンの船に拉致られたあと頑張ってマシンガンジャブ覚えてクリアした事あったな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:24:43.469 .ID:QyicK/Kp0
>>75
すげーな
当時あのルートは船の中で取り上げられた装備回収出来るのかと思ってたけどそんなことなかった
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:05:33.260 ID:1s7VDBila
>>76
あれもうわざと死ぬしかないってなるからね
試してみたら体術わりと強くて行けたよ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:37:59.294 .ID:QyicK/Kp0
>>106
考えてみれば体術だけじゃなく術も使えるからな、頑張ればいけるのか
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:25:27.428 ID:LmTUpwXB0
ラスボスでリソースが尽きて詰んだ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:29:04.535 ID:LmTUpwXB0
システム上仕方ないけど敵も強くなっていくのが嫌
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:29:38.474 ID:o+pbdfsJ0
子どもん時はクリア出来んかったからリマスターでした
子ども時代に普通にクリアしてた人達尊敬するわ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:39:16.630 ID:3PfVl1ih0
3はもっとバランス取れてる
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:40:03.016 ID:QIHIvGtP0
3も良かったな
俺は1はイマイチに感じる
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 19:55:40.926 ID:adv92oAod
なんかエラそうな名前の剣に、大層な名前の付いた技よりも
適当に覚えられる高速ナブラの方が強いのなんなん?
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 20:10:09.960 ID:o+pbdfsJ0
高速ナブラはどのシリーズでもメチャ強
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:40:37.527 .ID:QyicK/Kp0
乱れ雪月花と無明剣って確かほぼ同威力よな?
ならスタンついてる分、乱れ雪月花が大剣最強技になるのか
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:43:27.830 ID:70UOdxZCa
退魔神剣!
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:49:28.361 ID:jgA60fnfa
最悪な帝国を継承して十年間一人で戦い続ける最終皇帝がいるらしい
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 21:51:26.251 .ID:QyicK/Kp0
最終的に帝国から共和国になってたな
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/11(金) 22:01:42.398 ID:tg+ADoiL0
正攻法で初見クリアしたやつ何人いたんだろう?
関連記事を見る:
ロマサガ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
その後年代ジャンプするあたりでやる気無くしたけど
今ロマサガ2のバランスでゲーム出したら叩かれまくるだろ
色々知ってるから出来る事であって、敵と戦いまくってたらザコ敵までめちゃくちゃ強くなるし、初見で詰みかねない要素ある時点でバランスが良いって事はない
全然技が揃ってなかったけど(最強技は多分千切り)インペリアルクロスの先頭を毎ターン風車でカウンターお祈りで無理やり倒したわ
※455148
言うてSFC以降のサガで一貫してるやつだしなそれ
クイーンはスタン耐性がないのでみねうち等でハメられる
剣ノエルはソードバリアで殆どの攻撃を無効化できる
ワグナスはクイック炎の壁で同様、セルフバーニングでもいい
「そう言うゲーム」って認知されてたら今でも大丈夫でしょ
バグのせいもあるけどみんな最後に使うのはアマストラピッド鳳天舞辺りに固まってしまう
ホーリーウォール有効活用した話とか聞いたことない
じっくり育成とかしちゃダメなゲームだったのねw
そんなん無理w
雑魚敵が強くなるのも上限があるので、それまでに味方を対応できる強さにしておくのが大事なゲーム
一旦雑魚が最高ランクになった後は好きなだけ狩れる
進路上の敵を全員一回づつ倒していくとちょうどいいくらいのバランスになってる
龍陣、稲妻、インペリアルアロー、パワーレイズあたりは使うだろ
フリーファイト-1やムーフェンスあたりは使ってる人いるのか?ってレベルだが
ムーフェンスはダンターグみたいな脳筋と正面から殴り合いするための陣形
最終戦でフリーファイト-1使ったわ
前衛速度ボーナス&行動後防御のおかげで結構堅いから命のリレーするのに有効だった
ムーフェンス使うでしょ
インペリアルクロスで挑むと電撃で貫通されて悲惨なことになるの罠だと思う。
陣形をよく見て使いこなせっていう開発からのメッセージだと思った。
初戦は 中級以上の術無し 見切り無し 精神耐性防具無し
直前上書きセーブ
で見事やられたが
救済措置がいくつか あって良かった
レオン時代にまともに戦えなくなるまで敵ランク上げるなんてわざとじゃなきゃ起きんし
ラストのあれは警告無視した方が悪い
戦闘回数に合わせて雑魚敵が強化されていくので、安易に逃げてると終わる。
初期武器縛りでもやってるなら知らんが
最初に開発したクレイモアの威力に夢中になってしまって
全員クロスクレイモアしか装備してません
術もさっぱりです
みたいなケースは聞いたことある
≪ パワプロ2022の発売が楽しみすぎる奴wwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】ロボットアニメ、消滅する ≫