引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650961990/
1: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:33:10.17 .ID:ZmqEjO/Ua
2: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:33:19.65 .ID:ZmqEjO/Ua
言うほどサーティワン行く若者がドラクエに興味あるか??
30: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:43:51.99 ID:+uAYirUod
>>2
こういうのは興味無い層を引き込む為のコラボやろ
マクナルのポケモンとかとはちゃうで
3: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:33:51.23 ID:xw+eHv/A0
けしけし1週間で飽きた
4: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:33:55.49 ID:rHcKwjVep
これは行くわ
5: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:34:04.44 .ID:ZmqEjO/Ua
ドラクエ世代に売りたいならどら焼きとかたい焼きみたいな和菓子方向の方が良かったやろ
13: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:35:54.99 ID:7F46q5z3a
15: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:37:07.98 .ID:ZmqEjO/Ua
>>13
こっちでええやん
18: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:37:53.82 ID:0ZUmP9kmd
>>13
ええやん
6: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:34:28.47 ID:RElARBzt0
大納言あずき爆売れやな
8: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:35:17.28 ID:0ZUmP9kmd
おんなじこといつまでやらせんねん
はよ強敵以外のイベント考えろよ
9: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:35:23.86 ID:HTZb2QGxr
大納言あずき!
10: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:35:29.46 ID:+hPY6Kb00
星ドラは王将とコラボしてたし全然余裕よ
※2020年
12: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:35:47.12 ID:+V/nqq8a0
もうモンスターズとか出してないからキッズ人気も薄いしな
あのシリーズ本編やってない子供でも遊んでたのに大切にしてやれよ
スポンサーリンク
20: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:38:41.00 ID:pIDzfFHVa
モーモンとかプリズニャンって誰に人気あんねん
22: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:39:15.17 ID:fX/iTOlD0
31うまいよな
ロッキーロードとかすきやわ
24: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:40:13.14 ID:pIDzfFHVa
>>22
ばくだんいわにぴったりやな
25: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:41:04.30 .ID:ZmqEjO/Ua
31の客ってポップティーン読んでくみっきーに憧れてるタピオカミルクティーが好きなJKやからな
ドラクエとのコラボで盛り上がるのが想像出来ん
29: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:43:04.40 ID:bVnDznwSd
>>25
31なんてそんな洒落てるもんやなくて普通のアイス屋やん田舎民か?
32: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:44:30.49 .ID:ZmqEjO/Ua
>>29
失礼だな
岡山市民だから田舎ものじゃねーよ
33: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:44:32.39 ID:RElARBzt0
>>25
もしかしてドラクエ好きなおっちゃん?
38: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:46:37.60 .ID:ZmqEjO/Ua
>>33
ドラクエは好きやで
まだ20代やからおっちゃんではないけど
27: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:42:08.01 ID:gdc5hwMZd
けしけしって人気あんのか
28: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:42:36.43 ID:RaXfszwF0
想像の範囲内のコラボやん
35: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:45:31.10 ID:UenQW+sIM
ワイ普通に31の日に突撃してるわ
45: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:49:59.64 ID:WW9jIaHw0
コラボなんてやってねえでモンスターズ作れ
48: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:52:31.15 ID:ExnKRQOk0
ウォークなんてパ・リーグとコラボしてたんやぞ
サーティーワンなんて可愛いもんや
※2021年
55: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:57:45.34 ID:fX/iTOlD0
ポッピングシャワーもすき
飴がぱちぱちするんや☺
57: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 17:59:38.08 ID:9IfwJES10
何だかんだスライムのデザイン神だわ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
申し訳ないがインストールすらしてなくて
ドラクエのコラボってこれに限らず現実のしかやらないの意味わからん。他作品とコラボせぇよw
普通コラボって別のゲームのキャラを出してそのゲームのファンを呼び込んで客層広げるもんやろ。
これだとドラクエファンは31行くけど31の客がドラクエやるかは疑問やろw
それとも頑なにこういうコラボ続けてるって事はそっちの方が宣伝効果高いんだろうか。
やるとしてもFFかドラゴンボールぐらいだわ
オリジナルの言葉で何とか表現したいが才能が無く、結局は既存の言葉を少し改悪する事で、オリジナリティを出そうとする惨めな言葉だなw
↑
ドラゴンボールもイラン
普通コラボって別のゲームのキャラを出してそのゲームのファンを呼び込んで客層広げるもんやろ。
↑
もしやるならソシャゲで勝手にコラボしてくれ
ナンバリングとかCSのドラクエでコラボは必要ない
調べて見たけど、ビックリマンって凄い作品とコラボしまくってシール作ってるし
ビックリマンとコラボしてる作品数は凄く多い
ネタやインパクト的にもビックリマンとコラボするのが一番良い
ゲームコラボは「とりあえず感」が強くて安っぽく見えてしまう
スライムという一番わかりやすいマスコット的存在も強いわ
ゲームのコラボは所詮ゲームに詳しい人間にしか認知されない。
ゲーム業界だけではなく、一般人が「普通の街中」でドラクエの文字やキャラクターを見たり、
ドラクエに触れるって事はドラクエにとって大事な事なんや。
テレビゲームだけじゃなく、人の生活に近い存在になる事も大事なんやで。
昔コンビニ限定でやってたペットボトル飲料のオマケだったり
例えばファミレスだったりこういう系のコラボの効果は高い
ドラクエ世代の親は勿論、ドラクエ知らない奴にもとりあえずドラクエを見て貰うってのに価値がある
これソシャゲの記事なんですわ。コンシューマの話なんてしとらん
「勝手にしてくれ」じゃなくてソシャゲでくらい他作品とコラボしてくれ言うとるんや
※457660
別にダメとは思ってないんや。ただなんで頑なに他作品とコラボしないねんていう疑問やねんな
ドラクエウォークやってるから現実の城や野球、ローソン、自販機、イナバ物置etcと色々コラボ見てきたけど現実のコラボしかないねん
若い世代からの知名度落ちてるんだから他の作品とコラボしてそこのファン引っ張ってきた方が良いと思うんだけどなぁ
それでも新規の客がドラクエに寄って来ない理由は
単純にドラクエが新規や若者にウケない要素が詰まっとるんやろな
まあポケモンが人気だからコマンドバトルが悪い訳では無さそうだけど
結局、新規や若者がナンバリングに来てくれないとドラクエを救済する根本的な解決にならない
ソシャゲのコラボをどれだけ頑張っても、ナンバリングのドラクエが新規や若者にウケるゲームに変わらないと根本的な解決にならないのが難しいところやな
しかし、それをしたら確実に古参は去っていく
とりあえずドラクエを買ってくれる現在の古参を大切にするか、
古参を捨て、将来ドラクエのユーザーになる可能性に賭けて新規客や若者に媚を売るか
共生させるのは無理だからどちらかを捨てなきゃいけないところが難しい
コラボしても駄目だよ。 上記に書いたようなそういうゲームに夢中な人はドラクエに興味がないもん。
テイルズやペルソナ、エルデを遊んでる人は既にドラクエも遊んでるだろうしね。
そう考えたらドラクエを遊んだ事がない層を呼び込むのは容易じゃないよ。
5年に1作品しか新作が出ないドラクエの開発スピードも致命的だと思うしね。仮にせっかくソシャゲのコラボで呼び込んでもナンバリング作品で去っていくよ。
対戦したり仲間と協力プレイしたりな
オンライン要素あるからドラクエ10をプレイしようかなってならないのが現実
そもそもそういう奴らが好むゲームって、ドラクエとは本質が違うからな
ゲームコラボしても「スマホゲーだから遊んでる、スマホじゃなかったら遊んでない」で終わるだろうと思う
ゲームのコラボなんかそんなにポンポンと乱発できないしな。
ゲームコラボって乱発したら必死さが露骨に伝わって逆効果だし。
リアルの商品とコラボした方が影響力が強いと判断し、ゲームのコラボはドラクエのメリットが少ないと判断したからだろ
スクエニの方針はゲームのコラボじゃなくてドラクエの変化なんだろ、ドラクエ12はターンコマンドシステムを一新すると言ってるのが証拠やと思うで
でも今は違うからね、流行りのゲームは沢山あるのでドラクエを選ぶ必要が無くなった
コメント欄に書かれている通り、ゲームの遊び方が変わってきている
当時のライト層だった人はほとんど消えたもんな
ライト層なんかそんなもんだよ,話題性があるから遊ぶだけで長続きしない
ドラクエに若者を呼んでも長続きしないよね
ドラクエよりも魅力的なゲームが多いから仕方ない
特に若い人からすればドラクエで遊んでたら周りの話題に入れないからな
そりゃドラクエの優先順位は低くなるわ
ただ・・ソシャゲだから楽しいというだけで、ドラクエ本編も楽しんで貰えるかは別の話。
コラボなんてコラボ元作品のファンが1割でも残ってくれれば成功なんだから大量に引っ張って来なきゃいけない前提も意味わからん。いや沢山残るに越したことはないけども
このケシケシとか顔をアイコンにして必殺技使用時にカットイン挟むだけだから他作品とコラボしやすいと思うけどな。
あくまで例えだけど今だったら呪術廻戦とかコラボすればファンの2割くらいはゲームを触ってくれそうだと思うけどな。
イナバものおきとコラボしてたぞ
自宅の真横に突如としてイナバものおきが
建ったユーザーの気持ちがわかるか?
もちろん両方狙ってはいるだろうけど
≪ なぜお前らはネトゲやらなくなったのか | HOME | 【悲報】FF6のウーマロさん、最終決戦のパーティーから漏れてしまう ≫