引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651530677/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:31:17.210 ID:4Fid0TDF0
すごい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:31:46.391 ID:wpok/aQs0
リンクの冒険…
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:01:39.765 ID:eRHE3Fdo0
>>2
アクションが上手い人向けではあるけど面白い方だろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:08:35.139 ID:ryg5e/G70
>>26
プレイしてみる!
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:32:16.268 ID:H1rbYEN60
駄作しかない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:32:53.464 ID:/oc0CgBt0
DSシリーズはやったことない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:33:29.434 ID:76IzdjlJ0
>>4
面白いよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:33:00.966 ID:JngkOMzP0
スカイウォードソード
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:34:11.597 ID:uup/dHNb0
スカウォの悪口はやめろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:36:03.603 ID:HzQAQ5Aba
ブレワイ
ゼルダではなかった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:36:05.433 ID:+XLgBrRt0
風タク・・・
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:37:11.080 ID:ysUWYcO9d
スカウォはモーションが若干面倒なだけで評判はよくね?
風タクがの方があれ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:37:49.418 ID:4M05kk5U0
巷で流行っているどのゲームよりも歴史があるのにこんなに最新作が期待されてるのはマジで凄い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:38:50.482 ID:2RJfkYEc0
なんか海外だけで作られたゼルダのクソゲーあったろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:39:40.439 ID:uptKhXvKd
変な見た目のやつ全部やった事ないな
スポンサーリンク
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:53:42.333 ID:fuj+yOlf0
スカウォのダメなところはモーション操作よりも使い回しの多さ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:55:15.883 ID:T8n9/JXn0
スカイウォードソードってつまらんの?そのうち買おうかと思ってたけど・・・
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:59:29.495 ID:G8nHG/Gtp
>>18
操作性が悪いのと同じステージの使い回しが評価下げてる
つまらなくはないけど…って感じ
古いゲームのリマスターであるにしろ操作性に関しては酷いから覚悟が必要
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:55:48.762 ID:GWTIZWqG0
何故か日本以外の国でやたらと人気のあるゲーム
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:59:19.022 ID:UcBLUrBUa
>>19
妖精だからな
海外の方が身近だろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:56:10.458 ID:fuj+yOlf0
つまらなくは無いけどストレス要素が多い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:56:54.137 ID:fuj+yOlf0
ザコ敵ですらサクサク倒せずガードされる度にビリビリしたり
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 07:58:22.114 ID:eRHE3Fdo0
リンク「キスがふさわしいと思わないかい?」
ゼルダ「は?」
で終わるやつ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:00:07.982 ID:ryg5e/G70
神々のトライフォースって面白い?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:01:39.765 ID:eRHE3Fdo0
>>25
安定してて面白いぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:04:50.534 ID:vmwUe3S70
スカウォ自体は普通の出来だけどダンジョンのデザインが一番好き
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:06:12.289 ID:TcYL6pog0
スーファミのとゲームボーイのやつしかやったことない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:10:19.584 ID:kFlaNbT60
大地の汽笛…は列車パートが無ければなあ…
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:11:47.377 ID:Gd7QVN1ud
>>31
それもう汽笛要素無いじゃん…
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:19:47.839 ID:ZW1e0goZa
なんだかんだおもろいわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:36:53.606 ID:TlZzsBZW0
ゼルダの伝説ってドラクエのスライムとかそういう位置の可愛いキャラがいないよな
チンクルなんてもんを作りやがって
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 09:20:02.173 ID:MBM9PUta0
>>34
ドラクエと違って毎回リンクが主人公だから看板キャラ要らないんじゃないかね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/03(火) 08:59:45.233 ID:xK5swOZVd
SDキャラほんとキモい
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
DSの汽車ポッポが入ってないやん
この汽車ポッポのこと語れるやつおらんのか
スカハンやレギンの後で任天堂が満を持して出したゼルダであれではなぁ…
物語とかダンジョンのデザインとかはめっちゃいいよ
なお複数人プレイにはGCと人数分のGBAとGBAケーブル(とオフラインで遊ぶ相手)が必要
スムーズに歩くこともできない、やたらとジャンプして移動してるPVしか見せてなくて
ほんとに買わす気あんのかと思う。
任天堂から無かったことにされたゲームだからノーカン
学習コントロールされてない新品のモビルスーツに乗ってる感じがして俺は好きだがなー
操作に習熟するに従って思うように動けるようになるのもたまらない
まぁでもストーリーは面白いよ!
汽車はそこそこ面白いし姫は最カワ
スカウォは左利きには致命傷なくらい操作性酷いけどダンジョンの面白さで差し引きプラス
これなに?
と思う
誰も反応してないってことは実際しないものか。つられたわ。
・・・釣りだったんだよな?
たぶん昔のゼルダのことをよく知らない奴が夢をみる島リメイクのことを言ったんだと思う
スーファミじゃないしドット絵でもないけど見下ろし視点でジャンプアクションがあるから
リンクの冒険も凡作。パルテナの鏡よりは少し上程度。同時期のメトロイドには遠く及ばない。
据え置き機の公式シリーズだと:
初代。当時のゲームとしては画期的。難易度調整は今一。今やっても面白い。A。
リンクの冒険。今やるとキツイ。B--。
神トラ。過大評価。A-。
時オカ。ゲームの歴史を変えた傑作。S。
ムシュラ。好みによってS+ ~ B+。個人的にはA+。
タクト。番外編的。バランス良し。しかし広大な海が面倒臭い。A-。
トワプリ。時オカの正当進化。名作。ミドナ効果大。S-。
スカウォ。ストーリーS++、パズルS、時代遅れ感C。総合A。例の巨大蟲との連戦がなければA+。
ブレワイ。純粋なゲームとしてはS+++、ストーリーA、ゼルダらしさB-。総合S+。
こんな感じ?
ケイデンス・オブ・ハイラルのことです…。
そんで、あれはリズムゲーなのでリズムカルに移動してる途中。
※459566さんはあれが途中で止まったりしてるぎこちない場面に見えてしまったんでしょうね…。
WiiUのボウガンゲームでボウガンばっかしてないでフィールド歩いてるとこ見せろよって言ってるようなものです。
リンクの冒険を今やってみ。
当時は良ゲーと思っていたけど、今やると難易度無茶苦茶の平均ゲー。
初代の足元にも及ばない。
初代から発売と同時にやってるおっさんやけど、ほぼ同意やね。CDiのは知らんけど、そんなに酷いんか?少し興味が出てきたわ
初代のAと神トラのA-は逆かもな?
リン冒は難易度のせいでC。いつでも可能なクイックセーブとクイックロードが使えるエミュだとB-
死んだら3つの項目があるレベルが全て最低値にされるのも、せっかく好きに選べる成長の自由度を落としていた
メニューで戦闘をポーズせずに戦えるスカウォのシステムは良かったと思う。それを進化させたシステムがツシマとかRDR2
タクトは広大な世界を描きたかったのは分かるけど、海は広すぎるしイベントも少ない
海の広さを直線距離で半分(面積で1/4)にするか、時間とストーリーによって変化する海流による超高速移動があれば良かった
≪ ポケモンの新しい状態異常を考えるスレ | HOME | ゲームってあんまり「名言」ってないよな ≫