1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:23:45.14 ID:ILmjpaGm0
雰囲気、BGM、システム、キャラクターの全てが最高だったよな
ちなみに続が1番すき
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:24:21.97 ID:si0E4JSC0
あのCMは今じゃ放送できんだろうな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:24:25.00 ID:lhRYi60S0
たいよおおおおおお
13: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/10/22(火) 14:25:41.01 ID:weO+T2A4i
>>4
ピースウォーカーのムービー思い出したわ
スポンサード リンク
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:24:39.72 ID:KAV/bWEy0
太陽なくなったらプレイ出来なくなる欠陥ゲーム
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:25:43.86 ID:ikr7YzAR0
>>6
SPだと自分がわにパネルきて困ったり、ボス戦で太陽なくなると倒せないし
でも面白かった
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:25:01.03 ID:8YYM6Wwp0
銀行みたいなところで期限までに返さないと変なローラーみたいな所走らされたよな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:26:18.72 ID:ILmjpaGm0
>>8
暗黒ローンなっつw
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:25:05.19 ID:WWIyo4Fx0
寧ろ過小評価されてると思う
ロックマンと繋げるやつが楽しかった
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:25:12.93 ID:8dlpgwah0
最終兵器ブラックライト
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:26:11.23 ID:EHdRB9ZC0
ぞくはまじでおもしろかった
新も期待して買ったがくそだった
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:26:18.22 ID:/sbrdWFQ0
太陽光のシステムがいらなかった
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:26:33.69 ID:Kc7u3SIQ0
なんであんなに人気出たんだろうな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:27:18.12 ID:BZv+UZAa0
思い出補正と信者のゲーム
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:27:21.37 ID:j3X001za0
太陽銃より暗黒銃のほうが強かったよね
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:27:26.27 ID:3YvkwJSai
太陽光なんて部屋にないんだが
部屋でやらせてくれよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:27:59.27 ID:FQiyR5vI0
テルテルボーズ使えばだいじょぶ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:28:11.32 ID:ikr7YzAR0
エグゼと通信できたよな
熱いわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:28:10.96 ID:j7rIRAO00
ボクらの太陽買ったと思ったら違うゲームだったのは懐かしい
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:30:15.56 ID:DJBOHobk0
>>29
黄金の太陽か
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:32:36.36 ID:j7rIRAO00
>>36
お前よく分かったな
あれはあれで普通のRPGとして面白かったから良かったよ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:28:23.56 ID:a/9I0Fg00
たいよおおおおおおお
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:29:32.29 ID:t5vVYRCNO
MGS3だかどれか忘れたけど隠し武器で銃あるんだっけ?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:30:36.86 ID:MRYxTTod0
>>33
MGS4で太陽銃がある
必ず気絶させるけど、銃声がデカイ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:31:04.78 ID:j3X001za0
>>33
4だね強力な銃だったよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:29:51.39 ID:Q0HJeHUs0
子供の頃は楽しかったなぁ
最近やったけど面倒で仕方ない
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:30:16.91 ID:0F0ROuX1O
エグゼの為に買ったはずなのにやたら面白くてのめり込んだわ
てるてる坊主と下駄があるから実質太陽もいらんし
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:30:22.57 ID:5nGLr/mK0
続でガンデルソルを修理した後のワクワク感
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:31:12.44 ID:FQiyR5vI0
>>38
燃費悪すぎんよー
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:31:12.97 ID:tBlrFUG20
あの関西弁話す子が可愛かった希ガス
あと鍛冶屋のシステムがよくわからんがツボにハマってずっとやってたわwwww
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:31:50.41 ID:FQiyR5vI0
無印のファランクス強すぎてワロタ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:32:57.38 ID:j/n4lHfy0
いつも心に太陽を
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:33:09.56 ID:EHdRB9ZC0
アドバンスでやってたんだけど
今思えばあれ太陽あたりながら
どうやって画面見てたんだろ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:33:18.02 ID:RL+fD4k30
しっかりMGSのかくれんぼ要素もあったよな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:33:36.48 ID:oGKCvAZV0
ロックマンエグゼのゲスト出演でしか知らない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:33:58.40 ID:j/n4lHfy0
鍛冶屋みたいなので武器作りまくってたわ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:34:17.45 ID:EHdRB9ZC0
たいよぉー!ーーーーー、!
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:34:18.88 ID:ILmjpaGm0
思うと小島のゲームってストーリーで兄弟をやけに意識してね
リキッドとソリッドとかジャンゴとサバタとか
56: 【北電 69.9 %】 :2013/10/22(火) 14:34:31.90 ID:RTsFnylO0
夏場外でやって倒れた思い出
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:35:28.84 ID:bZPyGyC00
ひきこもりを外へ出すゲーム
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:35:52.01 ID:kBU8dtQB0
続で弾撃てる棺桶使ってガンデルソル取り戻す前に無限ダンジョンの入口開け奴wwwwwwwwwwww
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:36:30.37 ID:yPD316hP0
>>58
懐かしすぎワロタ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:36:21.77 ID:EHdRB9ZC0
久しぶりにやりたくなってきた
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:36:23.31 ID:j3X001za0
エグゼのボクタイチップ強いの多かった
プログラムアドバンスまであったし
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:37:06.39 ID:EHdRB9ZC0
>>60
エグゼ4のガンデルソルEXは鉄板
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:37:10.35 ID:MRYxTTod0
>>60
パイルドライバーはかなり強力だったな
あとガンデルソルEXも
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:36:59.56 ID:bMZJXcDIi
サバタかタバサかバサタか思い出す度に悩む
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:37:43.83 ID:CisF4JjV0
肝心な所で太陽が雲に隠れる
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:42:11.39 ID:37it4djH0
じゃンゴwwwwwwwwwwww
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:42:37.74 ID:anbEXuvG0
懐かしいな
またやりたいけどGBAもソフトももうねえ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:42:48.63 ID:SYEo2HYy0
続で武器作るのが楽しかった
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:44:02.58 ID:r87pq+kb0
曇り空から太陽が見えたときの興奮はヤバかった
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:45:06.04 ID:fwirBnqV0
熱中症になる
めっちゃ日焼けする
特に首
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:45:26.87 ID:Akvzfuoj0
闘技場行く
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:45:30.30 ID:xFLEse0h0
伯爵が好きだった
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:52:09.17 ID:zb4TFns4i
続はめっちゃ面白かったな
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:53:11.05 ID:eRonUgEZ0
売りの太陽光システムが足引っ張っちゃってる悲しみ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:54:17.91 ID:V9pKDcoS0
ボクらの太陽DSも結構面白かったのになぜこんなに悲惨な扱いなのか
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 14:58:33.47 ID:t4BB3XzU0
DSしかプレイしたこと無いは
GBAの方は何故か興味が持てなかった
94: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/10/22(火) 15:00:47.46 ID:Jd9BCrK10
室内で蛍光灯に直接当ててやっと出る太陽ケージ1で頑張ってボス攻略する奴wwwwwwwww
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:15:30.21 ID:V9pKDcoS0
>>94
ゲタ使えよ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:01:22.18 ID:xFLEse0h0
dsはシューティングがむずかった記憶
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:02:17.43 ID:RQQmDf/r0
無印の四天王ってガルムとゴーレムとなんだっけ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:05:56.78 ID:8YIjR6Fp0
無印くっそ懐かしいなあ
小学生の頃やってたけどガキには謎解きがかなり難しかった
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:06:57.16 ID:RFDhr/CQ0
続でサバタ使えたのは嬉しかった
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:16:38.86 ID:yrMVoH8t0
天気変えるアイテムって貴重じゃなかったけ?
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:18:40.55 ID:5nGLr/mK0
テルテルボーズとズーボルテルテ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:20:13.17 ID:j3X001za0
朝早起きしてズーボルテルテを太陽樹の力でひっくり返したな
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:22:46.11 ID:U9AxkCG50
熱いのに外でやらんとイカン糞ゲー
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:23:59.46 ID:6EZG1Clq0
太陽光のせいで液晶が見えない
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:30:30.65 ID:HOWsgshU0
漫画版ってどうなの?
ゲームやる気力はもうないから買ってもいいかも
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:31:18.33 ID:V9pKDcoS0
>>109
原作と全然違うがあれはあれで面白い
特徴のありすぎる絵柄だが
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:33:29.17 ID:HKdIKIAy0
ブラックライトで楽してごめんなさい
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 15:54:55.54 ID:KoJKfd8Y0
太陽
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/22(火) 16:29:47.31 ID:5pFXxSIfi
やべぇくそ懐かしい
1と2までが嗜好
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382419425/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
DSになってから疑似太陽になって悲しかった
カーミラちゃんをパイルドライバーで浄化するときの喘ぎが股間に悪かった
≪ ドラクエの腐った死体って人間だよな | HOME | ポケモン赤でリザードンにいあいぎり覚えさせたよなwwwww ≫