引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651909242/
1: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:40:42.73 .ID:Iytwc0qf0
スーファミは名作率低すぎる
2: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:43:54.72 ID:UJIyNJ9gM
率でいえばプレステも相当低そうだけどな
4: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:45:41.78 ID:OxWG8NgLM
ムービーゲーが増えた時期だから駄作も多い
5: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:45:53.92 ID:doQz0afOM
里見の謎を遊べるのはPS1だけ!
6: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:50:05.67 ID:+sWD1rNfa
ゲーム総選挙でも幻想水滸伝は入ってたけどあの辺がピーク
アークザラッドも死んだワイルドアームズも死んだブレスオブファイアも死んだ
7: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:51:13.62 ID:IjnK/gX90
RPGは見た目も大事なのに分不相応に汚いポリゴンで作ってるのは他のジャンルよりもクソゲーが多い
9: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:52:11.08 ID:+wHTXi4L0
桃伝とかやってた頃がピーク
12: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:53:36.53 ID:Ai24QkZi0
どう考えてもSFC
13: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 16:57:24.06 ID:XeYwXIhT0
ワイルドアームズ
14: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:04:55.30 .ID:Iytwc0qf0
スーファミが全盛期って言ってる連中は多分名作しか遊んでないと思うわ
スーファミはあくまでスクウェアの全盛期であってちょっとマイナーなのやると本当にどうしようもないのが多い
まあ割合で語ったのは確かにミスだったな
22: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:19:00.73 ID:nSoanehwM
>>14
スクウェア以外のマイナーどころでも面白いのはいっぱいあったよ
マイナーどこに本当にやべーのがいっぱいあったのはFC
31: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:33:26.34 .ID:Iytwc0qf0
>>22
マイナーどころで名作と胸張って言えるのはエスト2とヘラクレス4くらいだな。天外ZEROもかなり楽しめたがマイナーと言えるか微妙
個人的な好みで言えばダンザルブとかアクタリオンとかバーニングヒーローズとか結構好きだけど総合的な出来はお世辞にも良くないし
スーファミって最低限のUIすら整備されてないの多すぎるんよ
36: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:36:43.09 ID:c1yxgrTW0
>>31
SFCでくくってる時点で意味ねーだろ
んなもん後からのほうが真似できるだけ
それでもプレステは洗練なんてされてねーよw
まんまパクったコピーuiだろ
123: 名無しさん必死だな 2022/05/08(日) 03:22:06.69 ID:/a7dby74M
>>31
SFCのRPGいっぱいやってる体でメタルマックス2すら出てこんのはありえん
139: 名無しさん必死だな 2022/05/08(日) 09:23:04.64 ID:UYK3ILy10
>>14
逆だな
スーファミのRPGを
あまりやってないから
名作しか知らないし
挙げられないだけかと
マイナーな良作も多かったから
15: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:09:37.36 ID:ATf4sfNr0
PS1のRPGほぼ揃えてるけど内容的にもSFCは超えなかったな
まず動作が快適じゃないのよ。
16: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:11:12.97 ID:6UhUWW0hd
VPだけでお釣りが来るレベル
21: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:17:48.22 ID:/5m9zqGUa
>>16
ああアレは良かったわ
テイルズオブエターニアとか今でも遊べそうなゲームは出てた
17: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:11:32.83 ID:3Ewpxi660
>>1
プレステ発祥のRPGで、今でも続編が出てるゲームってどれだけあるの?
それが答えだろ
20: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:16:44.81 ID:dXbQc4tv0
いちばんおもしろいのはテイルズオブエクシリア これはガチ
39: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:39:08.08 ID:D9+tnfKQ0
>>20
テイルズで唯一クリアしたゲーム
2は途中でやめた
26: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:28:40.00 ID:c1yxgrTW0
数があるだけで相応の糞もあった時代だろ
つかアーク・ザ・ラッドが名作はねぇな
1はプロローグ、2はやたら長いだけ、WAとかも名作とは思わんな
スタオーもSFC時代からだし、やたらとアニメと連動しだした時代
まともに生き残ってるのが居ない
たまに墓場からだな掘り起こされては死体蹴りされ埋め戻し
27: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:30:13.10 ID:3qM5JbLfd
SFCだぞ
28: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:30:39.52 ID:bOFVla9K0
SCEの名作RPG(笑) ビヨビヨ
スポンサーリンク
29: ぷくぷくくん 2022/05/07(土) 17:30:52.47 ID:RAobIarA0
ワイルドアームズは凡ゲー
まぁ普通
32: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:33:57.64 ID:GgE9vtNQ0
グ口ーランサーとか言う神ゲーもあったな続編はクソだったが
34: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:34:45.88 ID:LqycAko80
DSか3DSあたりかなと思う
35: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:35:19.18 ID:/ZzkPm8G0
ワイルドアームズ1,2、最近プレイしたけど、本当に面白かった
幻水1,2も最近プレイしたけど、こっちはつまらなかった
37: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:38:12.47 ID:zRJrGXGor
一番面白いゲームはRPGというだったけど
アベレージなら今のケムコのほうがマシだろう
40: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:41:27.95 ID:6qdpdutY0
当時の水準価値観奇跡度を考慮すると
クロノトリガーを越えたRPGは未だにない説
41: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:41:52.84 ID:Isj8sP1cd
SFCからPS1に運んだいろんなIPの多くは2作目にもう評価ガタ落ち
1作目にしてもそれまでの実績補正で大容量の意欲作とか言われるだけで
最高傑作ではないことが多い
43: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:46:37.73 ID:fJF1TjOEd
プレステ1時代のRPGはドットから退化したカビカビポリゴンで一本道ゲーなのに、マスクデータ簡悔ゲーだらけだったよ
攻略本とか言う高額な説明書買わせる為だったんだろうけど
47: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:54:16.99 ID:o9l+gsmY0
レーシングラグーンはRPG!
もう一度言う
レーシングラグーンはRPG!
48: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:55:25.34 ID:3tgUY+y80
FCが黎明、SFCを発展期とするなら、燗熟or全盛期はそうかも。
そしてポケモンを残して、PS2で衰退期に突入した。
49: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 17:56:31.42 ID:PRzfJ/1/0
アークザラッドにビヨビヨは酷いと思った
2は遊べたけど
53: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 18:04:28.33 ID:U2MuZSOuM
ロード長すぎて最もRPGを遊ばなかった時期だわ
54: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 18:06:48.92 ID:aG7W2mhb0
360のJRPGラッシュやろ
57: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 18:17:07.33 ID:fOOJEp3P0
個人的にはPCEだな
61: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 18:50:54.58 ID:S6/7LMXs0
SFCはテイルズとスタオーがあったわ
素で忘れてた
65: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 19:02:50.16 ID:a+/5VeOP0
何をどう考えてもSFC
あの時代でRPGってジャンルは一回完成されてる
ストーリーを展開するって方式は一回極まっちゃってる
68: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 19:07:39.51 ID:NvsI7qcd0
SFCがピークだな
72: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 19:12:19.60 ID:SHq6zM/EH
少なくともスクエニに暗雲が漂い始めたのは間違いなくPS1時代
73: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 19:14:53.80 ID:sLF78ww/0
RPGとしてはSFC中期~PS1中期で繫がってる印象
PS1後期~PS2でマニアックになって衰退し始めたと感じてる
80: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 19:25:37.59 ID:D+NfoBh80
SFCのマイナーRPGを思いつくままに挙げてみる
カードマスター
デュアルオーブ
レナス
エルファリア
ダウン・ザ・ワールド
ごきんじょ冒険隊
ソウル&ソード
トラバース
マグナブラバン
ミスティックアーク
ダークハーフ
グランヒストリア
カブキロックス
ミランドラ
SFC後期は毎月、何本ものRPGが発売されてたなー
82: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 19:31:37.05 ID:a+/5VeOP0
>>80
レナスいいよな
このスレでも何人か挙げてるけど面白いよな
でも色んな部分が少しづつ足りないw
もうちょっと何かを少しづつ足してたら名作になってたような気がする
84: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 19:36:08.57 ID:NeaoKIw80
sfcならクロノトリガー
psなら幻水2だわやっぱり
97: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 20:42:47.60 ID:AvGIUfHv0
PSで名作だったRPGもPS2の頃にはかなり終わっちゃった
99: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 21:11:05.96 ID:yyNLTwWS0
fc時代が一番遊んだわ
SFC以降はアクションの表現力が上がったからあまりRPGやらなくなったわ
111: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 22:18:46.74 ID:78B3sILP0
スクウェアとドラクエ以外のスーファミRPGよりはPS1のほうが群雄割拠だったと思うわ
117: 名無しさん必死だな 2022/05/07(土) 23:10:21.78 ID:zPXGS24ea
64にJRPG1作もないの凄いよな
122: 名無しさん必死だな 2022/05/08(日) 03:16:23.61 ID:o2jlBRCY0
ドラクエ7の邪神の舞
124: 名無しさん必死だな 2022/05/08(日) 03:25:55.36 ID:6wgW57JW0
メガドライブなんだよなぁ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
メガドラのファンタシースターシリーズも好きだったな
後はルナシリーズとかやね、
サターンはグランディア、PSはレガイア伝説やレジェンド・オブ・ドラグーン、ヴァルキリープロファイルなどなど…
まあその後の時代も世界樹とか、普通に面白いRPGは出まくってるし
全盛期は存在しないとは思うけどね
ビヨンド ザ ビヨンド
里見の謎
スペクトラルタワーというク○ゲー四天王
特にスペクトラルタワーの戦闘は完全に運任せという地獄
PS1が全盛期と呼ぶのは難しい
RPGの質や量で言えばPS1以前や以降も凄かったし
開発費がSFCより安いし審査も緩いからからいろんなクソゲーが生まれまくった
どれも二度と出なさそうだけどな
PSはむしろRPG衰退させた戦犯だろ
ドラクエに関してはPSは停滞期
≪ FF6始めたけどエドガーが強すぎる | HOME | ワイ、パワプロ2022のOPを観て泣いてしまう ≫