1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:14:11.93 ID:HqIKNBkIO
メガ進化
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:14:26.46 ID:NcFYaT8Mi
廃人
3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/15(火) 11:14:59.54 ID:1veaieiV0
使い切りじゃないわざましん
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:15:04.33 ID:U3Cig2+10
個体値無きゃクソつまんねーぞ
スポンサード リンク
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:15:14.91 ID:WwPDElQv0
ハイパーボール
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:15:33.02 ID:Bxk+Jhf20
通信進化
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:16:14.78 ID:+C5gQO1JO
マスターボール
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:16:48.36 ID:mbiSxnhC0
きゅうしょ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:16:50.49 ID:Z/0+yVCA0
悪の組織
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:17:04.94 ID:3qVUK2NS0
そもそも子供たちに個性を伝えるための個体値なのにいつの間にかエリートの指標になっちまったな…
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:17:13.42 ID:2CYmFV/v0
個体値はいらん
厳選なんかつまらん、どうせ戦闘に持ってくのは超優秀な奴だけだ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:18:00.95 ID:zLj6HfFR0
デリバード
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:19:29.84 ID:CATT2oxo0
>>15
飛行ポケ捕まえないまま最終兵器起動まできちまった俺はそいつに助けられた
だから許してやってくれ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:18:05.80 ID:QPto8L5j0
スーパーボールは本当にいらない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:20:04.06 ID:wITLsjBH0
図鑑
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:20:22.02 ID:OFFtIbPz0
リングマ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:20:30.37 ID:/u4ogSRV0
始めた当初→モンスターボール
半ば→クイックボール、タイマーボール
終盤→ハイパーボール
スーパーの存在意義を問う
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:22:00.26 ID:vT1iMHQQ0
>>21
序盤→モンスターボール
中盤→モンスターボール
終盤→モンスターボール
これ
162: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/15(火) 13:01:10.22 ID:HcAjdwHb0
>>26
さらに伝説系がプレミアな俺
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:21:09.34 ID:NtgGqQCu0
メガシンカ継承戦の演出熱かった
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:22:09.88 ID:zLj6HfFR0
個体値無いと俺のナットが最遅でジャイロ撃てないのだが
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:22:32.27 ID:6w/9fsFh0
今まで新ポケモンも新要素も文句なかったし全シリーズ楽しく遊んでたけどメガ進化だけショックがでかすぎていまだに慣れない
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:25:17.22 ID:Gj+Yq3Tv0
めざぱ廃止みたいなもんだし個体値が本格的にいらないな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:26:43.94 ID:TMZ5WOHw0
種族値でそれぞれのポケモンの差別化はできてるのに
なんで個体値で同じポケモンを更に区別しようとするんだ
その役目は努力値で十分だろ
めざパはシラネ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:27:33.72 ID:z+bPfsmzO
メガ進化はあと一ひねり欲しかったな…
戦闘中に姿が変わるってのは燃えるんだが
メガ進化したポケモンの見た目は微妙だし
開幕直後にメガ進化が当たり前だし
イマイチ魅力が感じられん
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:28:12.34 ID:DRHN/vGW0
個体値なくなったらダブルクレセグロスのトリルS調整ができなくなるじゃん
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:29:45.01 ID:A0Aws4JV0
無駄に長いエフェクト
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:30:34.36 ID:HelYLf7K0
個体値とか性格とか指定できるようにすりゃいいんじゃね
人生の短い時間を厳選だかに使うのはどうかと思う
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:32:10.02 ID:yXWNEAZw0
スピアー
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:33:15.54 ID:V2GYf/XF0
やり込み要素は対戦をおもしろくするからあった方がいい
3値を知ってやる気を無くすってやつはどうせたいして遊ばない
そういったライトユーザーの意見は要らない
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:34:19.04 ID:eN3SUkDy0
片方のソフトだけで手にはいるポケモンとかやめてほしい
友達いない俺には両方買うしかないんだわ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:37:04.25 ID:bLMcz6Mi0
メガテンみたいに育てたら全部同じにしてほしい
そうしたら、弱いポケモンも時間かけて色々とやったら強く出来るし
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:38:24.87 ID:MvhjX3690
個体値があるからポケモンを逃がさざるを得ない
厳選やってる奴ってポケモンへの愛がないと思う
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:46:46.55 ID:SfSg9FVX0
>>46
ポケモンを保護して繁殖させてると思えばいい
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:48:44.83 ID:OwzpxqDD0
厳選って未だに理解できないけどどういうことなの?
マジで草むらで時計睨みながらウロウロして、お目当てのポケモンいたらいちいち弱らせてモンスターボールで捕縛して、ステータス確認してダメなら捨てて、再びうろつくのか?
俺は同じポケモン3匹捕まえたらすでに発狂寸前だよ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:54:46.01 ID:vT1iMHQQ0
>>58
乱数→特定の場所特定の時間特定の行動をすることで好きなポケモンをゲットできる。起動時間ずれてーら
厳選→ひたすら目当てのポケモンの卵を孵化しまくる。ッチまたいらねえ
改造→データの数値いじくる。ポチッとな
だいたいこんな感じ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:58:31.37 ID:OwzpxqDD0
>>65
丁寧にサンクス
タマゴ孵化なら同時に5ついけるのか
やりたくねぇ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 11:53:22.16 ID:CATT2oxo0
固定シンボルの厳選楽しい
苦労してゲットした高個体マージちゃんとランダム潜るの楽しい
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:00:51.64 ID:q0/ICr/b0
メガ進化ありじゃん
戦闘中に進化しないのは昔から違和感あった
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:02:23.64 ID:AZDtsoom0
技マシンが壊れなくなった時点で秘伝マシンの意義は薄れてるよな
もう撤廃していい、いあいぎりが邪魔すぎる
いあいぎりを「威力90、急所率↑」とか「威力80、敵防御↓」とかの実用性能に変えてくれるなら別にいいんだけどさ、他の秘伝含めて
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:04:33.11 ID:UYaip+cy0
>>78
ゲームのフラグ管理に便利だから仕方ない気もする
ただ秘伝の威力上げてくれってのは同意
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:03:57.97 ID:6veNy2ma0
種族値いらない
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:05:34.90 ID:IqsHeawb0
同じ種類でも能力が異なるシステムは、それ自体は面白いもんだと思うんだけどな
それを任意で生み出す術が見つかって、そのせいで最高能力でやりあうのが当たり前みたいに
なったったのがアカン
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:06:21.09 ID:Giud/txT0
廃人ってすげえな
普通の感覚なら作業苦行になってしまうものをやりこみ要素として捉えてる
頭のネジ飛んでんよ~
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:07:52.43 ID:RAYc4WN40
>>90
廃人にとってポケモンは遊びじゃないからな
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:08:05.71 ID:7F7Qbd7t0
個体値廃止して努力値の効果を倍にしてくれ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:08:57.47 ID:N9qNAS/d0
それよりクソ弱い奴らの救済はよ
フライゴンとかトロピウスとか外見は気に入ってるがクソ弱い
乱数を個人ごとに変更で製造ロットで区別して乱数厨潰してくれ
せめてプレイヤー名とプレイヤーIDによって乱数のタイミング変えればいいのに
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:11:55.50 ID:j0AtkV+n0
メガシンカは少数のやつしかかっこいいのいなくて
ほとんど糞ダサくなるからなぁ…特にヘラは酷すぎる
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:12:52.09 ID:wWq4aYiwO
一番いらねえのは種族値だろ
好きなポケモンで戦えないという原因を作った最悪の要素
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:15:08.45 ID:9HCL4N150
メガ進化は体力半分とか一定時間経過とかの条件付きなら燃えたな
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:17:45.01 ID:+FijFL7r0
んんwwwwww
個体値無しはありえないwwwww
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:18:37.97 ID:IqsHeawb0
めざパは誰が何タイプ持ってるか分からんことに意味があったのに
今じゃ「あーはいはい氷ね草ね」ってなる
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:24:28.84 ID:t8ZEQ7yo0
秘伝マシンには誰も反論ないのな
序盤は誰かに任せりゃいいけど終盤になったらアイテムでどけられるようにしろよ
もしくは波乗り以外を一致技として使えるレベルにしてくれ、終盤になって強化とかでもいいから
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:26:01.89 ID:UYaip+cy0
>>128
技忘れじいさんで我慢するしかなくね
ダンジョン内部で忘れられるようにすると詰む可能性があるから作る側としてはやりたくないだろう
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:29:55.66 ID:t8ZEQ7yo0
>>129
詰むのってアイテム枠の関係で秘伝マシンを預ける必要のある初代だけじゃね?
技覚えたポケモンの変わりになるアイテムがあれば忘れられないのはどうでもいい問題になるが
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:31:59.69 ID:UYaip+cy0
>>137
預ける必要性に関わらず、預けてしまった場合に詰む可能性があるのがまずくないか?
(そもそも預けられない仕様だったらごめん)
まあ確かに秘伝技と同じ機能をもったアイテムがあれば秘伝技の必要はないってのは分かるが
そこはやっぱりポケモンにやらせたいっていう製作側の意志なんかね
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:26:14.70 ID:td0g0SWF0
ローラースケート動かしづらすぎいらね
134: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/10/15(火) 12:28:15.13 ID:AS39S19n0
>>130
パッドの入力弱めにしたらキャラが両足でケツ振りながら滑るんだぞ?
いるだろ
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:27:02.64 ID:IqsHeawb0
ひでんのウリは使ってもなくならないことだったのに
そのアイデンティティ崩壊したもんな
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:28:20.80 ID:OP+j9zZ50
ポケモンの技にフィールド専用技枠を増やしてくれればおk
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:28:40.84 ID:kFMf8+jd0
メガシンカ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:36:18.54 ID:9YBm0noz0
スカイバトル
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:39:59.60 ID:WLytxEoe0
秘伝技でいちいちポケモン所持枠をとられるのが嫌だというのは同意
その点、BWでは秘伝技の重要度が下がったのは良かった
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:40:57.29 ID:IqsHeawb0
ひでん技がもう少し強ければ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:42:34.38 ID:lj0WzywU0
ひでん技はトレーナーが覚えればよくね?人間やめないといけないけど
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:44:58.52 ID:4PbeTU090
別に個体値無くしてもいいけど下降方向にステ調整できないのがな
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:48:36.23 ID:PPMhjoM10
>>157
現状それでメリット生まれるのが素早さと特殊型の攻撃くらいだからなあ
そのためだけに32段階もいるかっつーと別になくなってもそう変わらん気がする
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 12:50:58.99 ID:4PbeTU090
>>159
一応ミラコカウンターとかイバンへの下降耐久調整とかもね
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 13:15:49.07 ID:DpfH3mCJ0
技マシンも無限に使えるようになったんだからひでんマシンとかもういらんだろいつまで使う気なんだゲーフリ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381803251/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ファッ!?
ハイパーもほかくパワーあれば
眠りモンボでほぼ捕まるし必要なし
岩と統一すればいいのにと思っている
統一すればいいのにと思っている
まあ結局無くなったら今度はとくせい格差になるけどなw
≪ ドリームキャストとセガサターンの思い出 | HOME | くにおくんのゲームで打線組んだ ≫