引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652335047/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 14:57:27.500 .ID:wM0de7y70
コマンド戦闘じゃなくなるらしいな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 14:57:57.506 ID:StEOeYJA0
コマンドではあるらしい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 14:59:04.539 .ID:wM0de7y70
ドラクエ11はスクエニ製作?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 14:59:39.859 ID:StEOeYJA0
>>4
そうだよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 14:59:17.294 ID:yLPDfOZJ0
UnrealEngine5を生かせんのかね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:00:05.819 ID:wehr4Eu10
スクエニ制作とは?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:04:59.884 ID:2rFjv3n6p
>>7
スクエニ開発ってことじゃないの?
ドラクエって大半外注だし
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:00:17.828 ID:Jqfj55uad
3リメイクと10オフラインと12はどれが一番早いの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:02:00.179 ID:2rFjv3n6p
>>8
10オフ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:00:42.962 .ID:wM0de7y70
ドラクエ3が3D2D?でリメイクなのがなー
11の感じでできないんかね
金かかるか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:00:44.712 ID:OZfz6sDp0
ドラクエビルダーズのリアル版みたいな感じだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:01:51.460 .ID:wM0de7y70
ビルダーズは上手いこと作ったよなあれ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:04:37.835 .ID:wM0de7y70
10オフってなんであのグラなんだよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:04:40.534 ID:OZfz6sDp0
ドラクエに求めてたのってウィッチャー1みたいな感じのだよな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:11:42.498 ID:6+igk/VG0
杉山さんが亡くなって12の音楽ってどうなるんだろうな
スポンサーリンク
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:23:31.349 ID:wehr4Eu10
>>22
作曲済み
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:27:32.379 ID:hb9gQbSed
>>30
マジか
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:13:11.737 .ID:wM0de7y70
モンスター連れ歩きたいなー
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:24:51.796 .ID:wM0de7y70
なんか暗い感じになるらしいな12は
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:27:48.075 ID:UspJ5b0J0
主人公は魔族そのものか人間と魔族のハーフで魔族サイドで物語が進んで人間との戦争が描かれるとか勝手に妄想してる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:29:03.147 ID:7q2vXVp/d
工●チ装備の充実を頼む
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:29:11.475 .ID:wM0de7y70
次描くなら時系列的にシリーズのどこだろーか
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:31:20.009 ID:6+igk/VG0
11でそれまでのドラクエの集大成みたいなことをやったから
全く別の世界のストーリーになるんじゃないかと思ってる
そのほうが作風もガラっと変えやすいしな
ロゴの禍々しさから言ってハードな展開になるみたいだし
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:33:45.402 ID:NAFQ/J2u0
フロムの戦闘のドラクエやりたい
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:34:00.682 ID:OZfz6sDp0
ハードな世界観なのに主人公がギガストラーッシュ!とか叫び始めたらどうするよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:35:50.178 ID:kXtfN2rwd
大人向けのダークな雰囲気らしいしバッドエンドルートとかあったら面白そう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:47:07.639 ID:6+igk/VG0
>>41
面白そうだけど堀井さん優しいからな
何だかんだでマイルドで面倒見の良い仕上がりにしそうな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:36:17.239 .ID:wM0de7y70
モンスターズってまた作るんかな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:44:17.259 .ID:wM0de7y70
ゴリゴリリアルなトルネコダンジョンとかやりたい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:56:53.034 ID:i2DK1aEx0
ドラクエのキャラクターでダークファンタジーやっても合わない気がする
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 15:59:14.396 .ID:wM0de7y70
めちゃくちゃリアルなアンクルホーン見たい
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 16:21:03.409 ID:OZfz6sDp0
ドラクエ12だけに12人PTバトルにして本家ウィザードリィライクな戦闘にしたほうがいいな
そんで特技を使えるのは仲間モンスターだけ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ドラクエ12以外の情報も出せ
いくら何でも静か過ぎるわ
去年の発表時点で何のゲーム内情報も出してないから来年発売かすらも怪しいぞ
ワイがずっと待ってる世界樹の最新作なんて「新世界樹、始動!」とアナウンスしたくせにもう5年近く全く音沙汰なしだからね…
スクエニはだいぶ前から情報は発売ができるようになるまでほぼ出さんと切り替えてんのに情報出せ情報出せとやかましいな
痴呆だろお前らは
FFミタイニーとか抜かしてるやつも痴呆じゃねえか
リメイクやスピンオフは頭身低くてもいいから
トレジャーズ発売は12の後かしら?HD2Dの3リメイクの時期も気になるね。
誰がキャラクターデザインするんだろ
ドラクエ11みたいにリアル寄りになるっぽい
外国人に売るなら頭身は高くなるだろう。
※ 462724
はえ〜、だいぶ前っていつからなん?
少なくとも去年は発表しててそこから1年経ってないですけど
もはや要望や考察するのもアホらしいし
草彅剛あたりがプレイしてた記憶がある
それをネットで散々ぶっ叩かれて、結局従来通りのコマンド式になっちゃったんだよな
あの時の先見の明が無いネット民の叩きさえなければドラクエも一皮剥けていただろうにね
あの時の先見の明が無いネット民の叩きさえなければドラクエも一皮剥けていただろうにね
↑
それは完全にネット内のデマだよ、そもそもそんな事でゲーム開発に影響は出ない
実際、ドラクエ9をアクションにしたかったのは日野という人
しかしドラクエ9の開発が難航している時に藤澤仁という人がディレクターになりドラクエ9の指揮を執る事になった。
ちなみにこの藤澤さんはドラクエ7から開発に携わってる人でターン制コマンドバトル大好き人間。
さらに、子どもから大人まで下手な人でもクリア可能なゲーム作りをモットーにしている堀井さんの
「アクションだと解けない人が出る」という意見もあり、藤澤さんも好む従来型コマンドバトルに戻した
というだけの話。全ては誰でもクリア出来るゲーム作りを好む堀井さんとコマンド式が大好きな藤澤さんが決めた事やね。
その証拠にドラクエ12でも「コマンドバトルを一新するけどアクション苦手な人でも大丈夫」と言っている。
いつもプレイヤー目線でゲームを作る堀井さんらしい。
逆に言えばネット民なんかに会社の方針を変える影響力は無いよw
≪ 【悲報】チャージマン研 公式Youtubeチャンネル、収益化を剥奪される | HOME | ゲーム業界のポリコレwwwwwwww ≫