引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651722755/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:52:35 .ID:4hsL
――将来、プロゲーマーになりたい子供たちに「これだけはかかせない」ことがあれば教えてください。
勉強が大事です。
――将来、プロゲーマーになりたい子供たちに「これだけはかかせない」ことがあれば教えてください。
ちゃんと学校に行くことです。
――将来、プロゲーマーになりたい子供たちに「これだけはかかせない」ことがあれば教えてください。
勉強しとけって感じです。勉強しろよ!
――将来、プロゲーマーになりたい子供たちに「これだけはかかせない」ことがあれば教えてください。
プロゲーマーは条件の良い人しかなれないので、なろうと思ってなれる職業じゃないので勉強したほうがいいです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190727-00135889プロゲーマーがこれじゃ駄目やろ?
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:53:13 ID:vt3a
いや勉強は大事やろ
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:53:50 .ID:4hsL
>>2
いやプロゲーマーなるのに勉強はいらないだろ
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:54:23 ID:3Xzp
プロゲーマーになっても稼げないことがほとんどだから保険かけとくらしいな
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:54:56 .ID:4hsL
>>5
保険かけるようなやつは強くなれないだろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:55:22 ID:zV4K
>>9
世界一位が保険かけてたで
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:55:33 ID:3Xzp
>>9
保険かけて尚強くあれるやつがトップになるんやぞ
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:56:18 .ID:4hsL
>>13
保険かけてないでゲームだけしたほうがもっと強かっただけだろ
25: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:57:29 ID:3Xzp
>>16
それでゲームだけしてても稼げなかったらどうするの?
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:58:01 .ID:4hsL
>>25
プロゲーマーになるたい人だから関係ない
40: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:59:07 ID:3Xzp
>>30
まぁなるだけなら関係ないかもしれんな
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:55:52 ID:1RSR
才能で決まる
大半は才能ないから学校の勉強して普通に生きる道を確保しておけ
って話やろ
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:56:01 ID:HhE8
こんなんyoutuberにも言えるやん
18: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:56:43 ID:P3Kj
正論やろ
夢見てねぇで勉強しろ
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:56:44 ID:Z68C
ゲームで上行くにも論理的な思考は必要やろしな
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:56:48 ID:3cTh
勉強してこなかったから失言で契約打ち切られたりするんやない?
最近も一人おったろ
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:57:04 .ID:4hsL
>>20
勉強と道徳は別だろ
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:57:46 ID:3cTh
>>22
道徳の「勉強」やぞ
あとは一般教養とか
34: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:58:23 .ID:4hsL
>>29
一般教養って学校で学べるの?
スポンサーリンク
47: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:00:21 ID:TF0z
>>34
少なくともゲームでは学べない
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:56:53 ID:W9Jp
当たり前やんけ!自分より上手いやつ出てきたら仕事なくなるやろ!
23: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:57:11 ID:RXDE
勉強もできない人間はプロゲーマーになれないんだ😢
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:57:16 ID:VsCf
少なくとも君はなれない
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 12:57:34 ID:qsCm
>>1
ぐう正論やんこのゲーマー
45: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:00:00 ID:VsCf
学生時代に勉強まともにやらんかったやつは才能あっても失敗するわ
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:00:04 ID:qsCm
短刀率直にいうと、ゲーマーなんか目指すなとにかく勉強しろと言いたいんやろ。ゲーマー業界を知ってるからこそ、執拗に勉強しろとメッセージ送りたいんや
52: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:00:45 .ID:4hsL
>>46
結局ただのはぐらかしよな
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:01:09 ID:qsCm
>>52
ええ奴やと思うで。
55: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:01:37 ID:lGHb
やんわりプロゲーマーになんか目指すなって言ってるんやろ
それくらい読み取れや
56: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:01:54 ID:qsCm
プロゲーマーだからスポンサーの関係もあるからゲーマーなんか止めとけと言えないやろし
58: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:03:09 ID:hODP
プロゲーマーって何年くらい続けられるんやろ
63: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:03:48 ID:qsCm
ミニ四駆レーサーなら大丈夫
67: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:04:58 ID:aC5o
勉強も出来ない奴がプロゲーマーになれるわけねーだろ
72: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:09:55 ID:cHg4
73: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:10:32 ID:Eons
>>72
ニンジャが言うなら間違いないわ
76: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:11:21 .ID:4hsL
>>72
あのさぁゲームすれば上手くなるよね
80: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:15:45 ID:t4Uu
やり込むだけで上手くなるならどれだけ楽か
81: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:16:25 ID:jaQH
プロゲーマーに学力テストやらせみて欲しいわ
90: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 13:37:33 ID:Y8nW
日本の子どもたちの将来の夢は会社員か公務員が昔から定番
92: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 18:17:01 ID:yXL5
その通りやろ
97: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 18:23:42 ID:b6L0
正論
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
もっと言えばこんなくだらんスレ立ててる暇あったらゲームしてろ。
さらにオシャレやコミュ力も忘れるな
この辺はもうプロスポーツと一緒よ、幼少期からやったからって清原とかイチローみたいに上手くなるかは分からん
eスポ専門()なんかより国立大理系のゲームサークルの方が強いからな
俺は睡眠時間削ってゲームやってたわ
今思うと部活を削ればよかった
ゲームしただけじゃ上手くならないよ、慣れるだけ
きちんと論理的に観察、考察が出来ないとだめ
勉強嫌いはこれが出来ない
「ゲームは1日1時間まで」
必ずしも自分のやりたいゲームが競技用種目になるワケじゃないしな
そういった人ら相手にして個人事業主として契約結ぶんだから、話について行けるくらいのレベルはないとね
プロスポーツ選手ならこんなアドバイスはしないだろうが、プロゲーマーは違う
いつでも逃げられるよう、退路を確保しておかないといけない
スポーツなら仮に選手になれずとも、指導者だとか、
ジムのインストラクターといった潰しが効く
肉体労働もできるだろう
だがゲームでは選手になれなかった場合の選択肢が無い
50年後、100年後であれば、ゲーム一本に打ち込めというアドバイスも可能だろうが、今はまだ早い
プロゲーマーを目指すならまず礼儀作法やリスペクトといった事を学べ
そしてプロとしての在り方やスポーツマンシップも学べ
プロゲーマーの先輩方が怠ってきた事を学べ
≪ 【悲報】ジェリド「ごめんね」 カミーユ「いいよ(怒)」←Zガンダム終了 | HOME | ドラクエ11Sをクリアした結果wwwwwwwwwww ≫