引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642626422/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:07:02.078 .ID:I2DJfB4l0
プレステ版はクリアせずに売るやつが続出したらしいけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:07:32.483 ID:GGf4HsInd
リメイクは敵シンボルがウザい
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:08:02.553 ID:nNieASE8r
プレステ版は石板が見つからない人が続出
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:09:34.480 .ID:I2DJfB4l0
>>3
スマホ版はヒント出まくりだから快適だわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:08:11.109 ID:UHqesMJMa
公式攻略本買ったのに隠しダンジョンへの行き方は載ってなかった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:08:58.071 ID:jva864ZU0
暗い感じの雰囲気すき
石板の中のフィールド曲とかすき
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:09:19.221 ID:/llWfPN80
もう一回やってみると大体ダーマあたりで投げ出す
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:10:52.768 ID:UHqesMJMa
>>7
あそこが結局一番難易度高いと思う
次がヘルクラウダーかな
グランドクロス撃っとけばなんとかなってたのにあいつ効かねえし
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:09:30.863 ID:QHlsH5XPd
面白いけど石板が見つからない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:14:15.193 .ID:I2DJfB4l0
>>8
スマホ版は、石板があるダンジョンとか街では右上にあるアイコンが光るし
画面ぐるぐるしなくても一目でわかるようなところに置いてあるから迷いようがないからいいぞー
あと次にどこに行けばいいかヒントをくれるやつが遺跡にいるし
仲間に話しかけると「もうここには用はないな」とか「○○のところに行こう」的なことを言って進行のヒントを言ってくれるからくそ快適
ドラクエにありがちな、次どこにいけばいいか迷うようなことはまずありえんレベル
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 10:09:38.650 ID:6wz/3Iq4d
>>26
Ⅵ以前にも行く場所迷ったことなんかほぼないけど
今までの会話を記録するシステムがⅤからあるから忘れたら読み返せるし
あと、わかりやすいかはともかくリメイク前のⅦも占いオババが一応攻略のヒントくれるはず
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:10:19.513 ID:BqJUSVhZa
リメイクの上級職の特技呪文がほかの職だと使えないの嫌い
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:11:47.672 ID:RoE3wiTVa
スープサメタ…
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:11:55.160 ID:urjynIKP0
遊んでくれてありがとう!つまらなかったわ!
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:12:21.141 ID:GOtGzJVe0
話好きなんだけど賛否凄いな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:13:12.914 ID:qXAXIw5U0
>>17
話はキーファラスボス説の通りに作ってたら俺は高く評価した
作ってたらな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:12:53.420 ID:B00G5GZc0
キーファとかいうやつが途中で消えるし
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:13:19.215 ID:rtOI7GICF
psはイベントで高確率で固まるシーンがあったなぁ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:15:05.904 ID:YcLzLwlH0
長い
とにかく長い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:15:53.681 ID:/llWfPN80
リメイクで口リ神官とか仲間にできたら良かったのにな
8は追加キャラいたのに…
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:16:04.897 ID:S5e6//ekd
長いほうがよくね?
いっぱい遊べるじゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:16:37.059 ID:qXAXIw5U0
>>32
ただただ長距離歩かせられるだけなんだよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:18:35.432 ID:qXAXIw5U0
7のキャラデザと8のキャラデザを見れば7が売れないのはなによりも納得する
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:18:57.008 ID:zGxlB5Uq0
PS版はよくフリーズしたな
扇風機当てながらプレイした記憶がある
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:18:57.666 .ID:I2DJfB4l0
あと地味に考えさせられるシナリオが多いのと短編のシナリオが何本も詰め込んであるような感じだからスマホでやるにはちょうどいい
難易度も普通に全滅したりするからちょうどいいわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:20:49.829 ID:qXAXIw5U0
>>37
鬱シナリオは良かったがいかんせんストーリーボリュームに不釣り合いな冗長な移動がな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:23:34.080 .ID:I2DJfB4l0
>>39
過去の世界の問題を解決すると現代世界に同じ島と同じような町が表れて、再度似たようなダンジョンや町を探索しないといけないシステムなのはちょっとダルいな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:25:13.991 ID:qXAXIw5U0
>>42
あと鬱シナリオはあくまでマニア層に受けるだけで大衆向けのドラクエでやっても叩かれるだけ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:30:56.349 ID:+NZVaVND0
>>42
せめてルーラで過去と現代を行き来できたら良かったんだけどな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:19:57.654 ID:LBhplxsM0
ただBGMの良さはシリーズの中でも上位に入る
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:21:42.868 ID:3kb3ksaMd
漁師の息子が主人公だっけ?何者なの?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:27:51.606 ID:UHqesMJMa
>>40
大海賊マール・デ・ドラゴーンの息子が時を超えて漁師の妻のお腹に宿った存在
知らず知らず妻の腹を別の男に使われていた親父の悲しさよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:28:29.091 .ID:I2DJfB4l0
>>50
俺は今、初プレイ中だからその情報は知らんかったがワロタ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:22:29.693 ID:Yt9ScyiU0
自由度ゼロの石板集め、時代の一歩後を行くグラフィック、何の必然性もないキーファ離脱、負けっぱなしで倒せないスイフー、弱すぎるラスボス、ギャグテイストで風格のかけらもない裏ボス
ほんまあらゆる点で終わってる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:25:47.833 ID:BB3wx+r6M
PSの5のグラフィックって神だったと思う、4とか7はもちろん8すら手抜きに感じるレベル
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:27:03.056 ID:qXAXIw5U0
>>45
あの5のリメイクはまさに理想のリメイクだったな
あれで6もリメイクされてればなあ
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 10:12:27.760 ID:6wz/3Iq4d
>>45
PS2はともかくPSでⅤなんか出てないよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:26:52.914 ID:xbkRUOMz0
意味不明なお使いマジで面白くない
やった!頑張ってこの石版のボス倒したぞー!→現実と過去を行き来してお使いしてください
スポンサーリンク
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:26:56.963 ID:CHBzKU3y0
ゲームとしては面白いけど開発に時間かかりすぎてグラフィックが追いつかなかった
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:27:57.573 ID:jq70Ugt1M
なんだっけ
石版集めてたのに全部集めなくてラスボス倒したからまあいいかって終わった気がする
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:29:31.016 ID:Yt9ScyiU0
同時期のFF7はヒロインを永久離脱させたけど、それに文句を言う奴はほとんどいない
ちゃんと離脱させる必然性があったから、鬱気味のシナリオでも評価される
でもキーファの永久離脱って「何これ? 離脱させる意味あった?」感しかない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:30:07.462 ID:qXAXIw5U0
>>53
キーファラスボス説採用してれば最高に盛り上がった
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 10:13:32.788 ID:6wz/3Iq4d
>>53
鬱気味でもってかFFってそもそも暗いの多いと思う
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:30:19.575 ID:BnpkE+gP0
難易度高いだけ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:30:53.897 ID:xbkRUOMz0
ドラクエ7が面白いって言ってる奴は移動が面白いって言ってるガチ池沼
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:32:48.444 .ID:I2DJfB4l0
なにげにキーファの話がいい気がする
自分の家柄的に決められた宿命みたいなのを放棄してジプシーみたいな民族と好きになった女を守ることを選び、結果的に現代では名前も記されてない墓に埋葬されてるっていうね
なんの教訓になる話かは知らんがエモさは感じる
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:32:52.456 ID:R15XD7lx0
PS版しかやってないけど扉の前で棒立ちする謎解きは今でも覚えてる
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:33:29.919 ID:ON/rfRH+a
BGMが致命的に悪い
レジェンドすぎやまも歳には勝てなかったんだろな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:34:34.883 ID:RoE3wiTVa
キーファは妹とか親父可哀想すぎるだろ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:35:15.795 ID:Yt9ScyiU0
BGMはそこまで悪くないとは思う
6までが非常に良かったから比較されて必要以上に悪く見えるだけかと
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:37:02.695 ID:+NZVaVND0
7は何周もしたけどBGMは全然思い出せない
6までが良すぎた
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:37:28.964 ID:zGr8DTTFa
dq6と7は微妙だったな
8以降はやってねえ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:43:04.594 ID:5V0nQsl70
キーファはせめて自分で家族を説得してればなあ
親友のはずの主人公に短い手紙一枚で全部丸投げは許されないわ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:43:30.729 ID:A3GsBL4B0
鬼のように時間が余ってる人には重宝する
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:44:52.672 ID:Xl6OWZCb0
シリーズNo.1の傑作
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:47:26.414 ID:WKK88xhB0
プレステ版はフリーズするから
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:50:11.880 ID:s+VLpQja0
石版見つけてもどこの台座か分からなかったのが二重にストレスだった
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:53:36.649 ID:d4Jy99ZK0
過去行くたびに石盤の所行くの面倒だったしどこが目的の石盤だったか忘れてダルかった
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:58:34.764 ID:d4Jy99ZK0
面白いは面白いけどそれ以上にストレスたまる場面が多いんよな
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 06:59:17.960 ID:UHqesMJMa
ダンビラムーチョの心が落ちねえんだけど
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 07:05:21.645 ID:4CxiF7nB0
石板のせいだよ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 07:42:18.316 ID:+x5vuM0+a
ストーリーと音楽はすんばらしいんだけどね
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 08:21:58.685 ID:UeALKXgtx
キーファ抜けたところにクソ長いダーマの仕打ちでリタイア続出やろなあ
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 08:47:23.662 ID:TQO5Hnk0a
とりあえず酔った
車酔いしたことなかった俺が7では酔った
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 08:50:24.884 ID:cn4PtWax0
リメイクだとどとうのひつじ弱いらしいな
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 09:03:48.777 ID:wGcUvvEF0
石板がね…
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 09:07:50.143 ID:2m0M/azRM
社会人になると、やるのキツいかな。
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 09:21:17.064 ID:lA/As2LS0
ダーマまでが遠すぎる
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 09:31:03.815 ID:8heSQmFh0
最初から最後まで軽い鬱展開がずっと続くのがね…
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 09:32:12.513 ID:Nh7JGyAu0
一番印象に残ってるのどとうのひつじだわ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 09:56:13.805 ID:aZA2xczL0
フリーズすること以外は面白かったわ
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 11:10:31.924 ID:3xMQaHrR0
俺は好き
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 11:51:56.396 ID:j72p2Zl8d
初めてやったドラクエが7だった
石板集めが異常に楽しかったからたぶん異端だわ
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 12:00:11.355 ID:0WHYdbRHa
どっかの塔みたいなとこの集まってキングスライムになるやつ捕まえるのに苦労した記憶
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 12:06:32.414 ID:3xMQaHrR0
ちいさなメダルのほうが辛かった
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 12:12:45.513 ID:220TaQTVr
クレージュで職業レベル上げ延々としてたわ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
3DS版は積んであるからこれから何周か遊ばせてもらう
村やフィールドやカジノとか総合的なBGMなら7が一番好きかもしれない
話題性があるキャラは途中で抜けるキーファとマリベルしかいない
石版を見付ける事自体は言うほど苦労しないが、石版を探す過程が面白くない
間違いなく3や5よりは上のドラクエ。
おっす管理人。
キーファの離脱理由はアレだけど、ラスボス設定使ってたらクソゲー扱いしてたな
気にしないで良い特技が身につくと楽しんでプレイしてたんだけど
特技で魔法が要らなくなるわけじゃないし魔法と特技があって良い感じの戦闘バランスだと思ってる
予約して楽しみにしてた連中は大半が初期版やし
婚約者のいる女に横恋慕して相手の目を盗んで飲みに誘ったりと間男ムーブがあまりにも不快
けど別れの曲流れて「お前と旅をするのはここまでだ」って言われた瞬間ガチ泣きする不思議
今文句言ってるのって叩きたいだけのエアプか石板で詰んで辞めたのをまだぐちぐち言ってる老/害かのどっちかよ
明らかに探索重要なゲームなのにそこ疎かにして痛い目見てるくせに、自分が悪いのを今になってもまだゲーム設計に文句言うとかガイにもほどがある
自分の意見と違う奴は認めない
自分の意見と違う奴は変だと思い込んでるガ○ジだよ
人それぞれなんだから色んな感じ方が出て当たり前
ドラクエ7の話題に限った事じゃないけどね
あとはフルプライスで買ったか安くなってから買ったかでは評価が変わるしな。
過去の7記事を読んだら7って評判良くないみたいだね
ドラクエ7が最高傑作になって文句言ってる奴って大抵はドラクエ5信者だろ
売上げもドラクエ7の方が上なんだから認めろよ
オムニバス形式の話も、これ自分関係ないから帰っていい?って言いたくなるような話があるのがきつい
それでも脚本に合った曲を提供したという点は普通に良いし
人間の汚さを描き切ってるって意味では凄い作品で社会風刺として見たら面白い
しかし、それが原因で1つの作品として口に合わない人を増やしたのも事実
良くも悪くも好みが激し過ぎる作品になった
システム周りはまぁ…普通
同じような強さの敵と戦ってる期間が長すぎて退屈気味になるんだよな。
でも石版は割と見付けやすいと思うけどな。まぁ探す旅が面白くねーんだけど。
メインストーリーラインに組み込んで攻略必須にしたのが7
本筋と関係ないだろうという話を延々と聞かされる
縦軸のストーリーがほぼ0やしな
本筋は封印されていた島を復活させることでは?
≪ 大魔王バーン「メラゾーマが必殺技です」←これ | HOME | セガサターンの名作といえば何? ≫