引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653083467/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:51:07.047 ID:R71ffd4S0
このままではいけないと思っている
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:51:47.339 ID:wdt8wxted
まず選手側に徹底してやめさせる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:52:37.670 ID:zd2jgAyy0
この世から煽りや嫌がらせを無くならないのと似たようなもんだ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:52:49.896 ID:mohTExIVd
この世から戦争をなくすくらい無理
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:52:54.049 ID:kcAOJZEl0
精神面を鍛えてくれる人間が必要だと思うよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:52:54.856 ID:4e6ZLSJEd
開発側が煽りエモートだの暴言セリフ率先して実装してるのに無理やろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:53:55.063 ID:rwTZbrh10
大体プロはストリーマーだから品行方正な奴に金を配っていけば次かその次の世代くらいではそういうのが普通なんだなって認識になるんじゃね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:54:05.950 ID:btk3tgyl0
やってる奴のモラルが低すぎるから不可能
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:54:06.823 ID:7DVGFBKI0
通報されたら審査して公開
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:54:25.769 ID:O9aRjZc10
メンタルトレーナーとか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:55:20.292 ID:4NvGnIWP0
普通のフィジカルスポーツでも煽り合いや嫌がらせがあるんだからしょうがない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:56:56.819 ID:btk3tgyl0
>>18
教育で減らせるけどな
例えば高校野球で相手チームおちょくってる奴なんてゼロだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:58:13.317 ID:s7JAcSrHd
>>21
いや普通にベンチからヤジ飛ぶが…
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:59:54.131 ID:fJc/Nt2J0
>>23
程度によるけど高野連に怒られるから普通はないよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:55:20.736 ID:O4qZRbj80
無理
そういう人間が多いから
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:55:39.407 ID:TRc5oF3e0
煽り嫌がらせを即BANにすればいい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:57:33.763 ID:l567Teq90
普通スポーツは心技体鍛えるでしょ
でもesportsは技だけで他が疎かになるんだよ
体は必要ないにしても心の部分がな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:58:20.177 ID:+xUhJR6N0
無理だろ
音ゲーなんて某有名プレイヤーが
「下手な奴は上手い奴に順番譲るべき」
とツイートしてる奴がいるくらいだ
ゲームばかりやってるせいなのかひとりよがりで精神年齢低い奴が多い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:58:35.330 ID:ybQ0u05Ia
スポーツマンシップとは何かを考えさせられるスポーツ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:58:58.878 ID:NucaFsJR0
ソフトテニス部だったけど試合中部員総出で敵チーム煽ってたわ相手のミス煽るコールみたいなのもあったし
スポンサーリンク
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 06:59:46.503 ID:vfjvTwZT0
煽り文化と共に発展したから分かってる奴だけでやればいいになっちゃったからな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:03:59.258 ID:XvGmUNWj0
昔のゲーセンの野次とは違うよな
性格が悪いだけのやつ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:07:16.040 ID:p+T+cSsld
>>40
ゲーセンでんな事したらリアルファイトだからな
ネットは顔すら分からんからやりたい放題なんよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:10:41.614 ID:1kdhGhITd
止めようする存在すら誰一人いないからな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:11:24.623 ID:q/pZ2YNU0
嫌がらせを相手に押し付けるのが対戦ゲームの勝ち方だから
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:29:16.944 ID:uOfRF7N/0
嫌がらせダメだとボンバーガール 成り立たねえじゃん
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:31:44.749 ID:hvbrzmuxM
マナー研修でもやれ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:32:14.162 ID:Q7qzAKr10
普通にゲーム側で制限つけろよ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:34:13.635 ID:ZkIdme3Xa
中途半端に上手い奴は嫌がらせしてでも勝つ
本当に上手いやつはそれすらあしらうからな
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:46:35.327 ID:+p38ppHT0
通信機能をなくす
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:46:40.113 ID:UCAdr41Xd
大人数相手に勝つと気持ちいいゾイ
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:55:10.359 ID:Xtx0QS7na
普通にゲーム側で制限つけろよ
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 07:56:47.487 ID:zwuiiPhO0
将棋で形勢決まったら放置すんのやめてくれ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 08:01:45.436 ID:vfjvTwZT0
スポーツで相手のミスで喜ぶのもわりと似たような部分あるからな
ゲームという遊びの環境だとより露骨になるから問題視される
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 08:03:05.215 ID:gmG4AhJ3a
無理だろ
むしろプロレスみたいなもんだし煽りあい上等
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 08:04:27.383 ID:2+u/TvjEd
>>131
プロレスと違って見てる方は楽しくないけどな
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 08:27:28.691 ID:sTpa6HLqD
シングルプレイだけやってりゃいいじゃん
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 08:43:14.063 ID:RD1hpUyd0
まずゲームをやめます
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 08:49:53.273 ID:xxsDHbuad
スポンサー「ゲーム人気有るしいっちょ金稼ぎに使ってみるか」
プレイヤー1「ざまぁぁあ!雑っ魚タヒね!」
プレイヤー2「低身長?マジ無理チビに人権無い」
スポンサー「あかんこんなん見せれん」
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 09:23:20.437 ID:kX1rwC6m0
将棋はプロが素人にイキるとか絶対ないしマジで教養なんだと思う
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 10:05:38.281 ID:ZrOUNjg0a
もういっそプロレスのように煽りをプロレスとして文化にするしかねえな
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 10:13:01.983 ID:xxsDHbuad
>>173
私生活でも煽り散らしてる問題児と役割として煽ってるレスラーは違うのよ
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:45:54.777 ID:hg8xf/nda
競技中は煽りや嫌がらせにしっかり罰金取りゃいいやん
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
プロは一般教養試験を定期的に受けさせるべき
言い方悪いがこういう馬鹿がいるから無理なんだよな
社会性ゼロで独善的
まともな人生生きてたらどう考えても無理なことくらい分かるはず
プロ野球やバスケだって挑発や煽りあんだから、人間同士でやってる限りなくならない
煽ったり喜んだりなんてやめやしないんだから
ネットでだけお上品にしましょうなんて無理だろ。
見識せますぎんだろ
バスケとかボクシングとかあるあるじゃんかよ
行儀いいやつばかりのわけねーじゃんwwwww
普段の配信なんかはいくら気を付けたところでどうしようもない
何時間も生配信なんてしてたら誰がどうやっても絶対いつかは炎上するし
こういうやつらばっかりなんだも
なくなるわけない
複アカなんて勿論させないよマイナンバーカードと紐づけすればいい
根底にあるのは相手をバカにして嘲る態度
もちろんスポーツの方も駄目だけど
ソフトテニスは文化が終わってる
SNSのおかげでバレた
顔の見えない相手ならなんとでも言えちゃうもんな?
スマブラなんてアピールさえ消されたぞ。
会場で隣り合ってプレイするような形だと多少はマシになる?
超ド級の底辺が普通に情報を発信してるの異常だわ
それはあるかもしれんな
対面でそれ言える度胸のある人はそいうキャラ付けだろうし
結局運営が処罰に動かないと無理だな
悪い意味で畜生
高校野球も試合中ヤジが少ないのは後で怒られるからであって、見えない場所だといじめの温床だしな
少なくとも見える場でやらなきゃ多少はましになる
教養とかよりは完全に頭脳だけの勝負になるからそんな事に思考を割いてるる時点で負けるからだろうか
そらネットだけなくそうとしても難しいわな
匿名性をなくせばやめる人は出てくるだろうけど結局やるやつはやるからな
スポーツにしても頭の悪い奴がやってるもんだし
そういう世界だ
そもそも国際ルールなど作って明文化さないと競技として成り立たないと思う。
そしてゲームが上手いだけの一般の兄ちゃんだった人らが突然メディアに登場してしまったのがプロゲーマー
プロとしての教養を身に付ける機会が無かったプロゲーマー
プロゲーマーと言ってもまだまだ根本は一般人の思考だからね
一般の人間でもやってしまう行為なんだからそりゃプロゲーマーでもやってしまうわ
ゲームの腕前が違うだけで思考は同じなんだから
顔を晒してない普通のプレイヤーから煽りや嫌がらせが無くなる訳がない。
それなら兼業で社会人やってる人がメインプレイヤーになるから民度は相当ましになる
デメリットを大きくすれば減るでしょ
それとは別でトーナメント表と試合ハイライトの解説動画。
プレイヤー名はハンドルネームとメインキャラ静止画のみにすればいいのでは?
≪ ドラクエで1番仲間が魅力的なの6よな | HOME | ゲームコントローラーの振動って必要か? ≫