引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653354270/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:04:30.266 ID:oK+jN4Rz0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:05:02.321 ID:XLK63NSUd
2まだです
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:05:23.333 ID:iASCKV2b0
2出せ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:06:14.682 ID:6YVkyFGr0
リマスターにお布施できなかったけど2は出せ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:06:34.203 ID:ymrZMHKf0
FFみたいにオンラインゲーム出したら流行りそうだよな!
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:06:35.555 ID:vwx9k/3Ir
エルデンリングは実質ドラゴンズドグマ2なのではないか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:06:59.874 ID:rnE24ssd0
うわあああああB'zが流れるううううう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:09:06.221 ID:vwx9k/3Ir
>>8
オフラインで起動すると稲葉が歌い始める前にゲーム開始出来るぞ!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:07:08.272 ID:V6xY8N3W0
ポーンの貸し借りって面白いシステムだったな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:07:29.806 ID:XLK63NSUd
オンラインなんて作らずに素直に2を出しとけばそれなりに売れそうだったの2ね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:07:54.522 ID:HmISFNzId
敵につかまったりすんのがワンダっぽくて好きだったわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:08:04.354 ID:abFV8g1Y0
ネトゲやアニメ化されるとは当時思いもしなかったな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:09:14.762 ID:+ohWCONE0
ドラゴンズドグマ作ってた人がFF16のバトルディレクターなんだよね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:10:32.673 ID:rnE24ssd0
ネトゲじゃなくて普通にマルチプレイできればそれでよかったのに
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:10:59.545 ID:6YVkyFGr0
ネトゲに疲れた人に丁度いいオンライン感だったのにネトゲにしてどうする
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:11:34.254 ID:iASCKV2b0
ポーンのうるささが癖になる
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:15:53.296 ID:iMP58pytd
>>17
\ゴッブリ~ン/
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:11:59.970 ID:vwx9k/3Ir
ほぼ自分で殴る用にしかならない味方にエンチャする技の存在からしてマルチプレイ構想はあったんだろうな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:12:48.799 ID:5SuNlTQ6M
キャラクリがかなりクオリティ高かったな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:12:49.730 ID:FH/96CFS0
ps3買ったきっかけだ懐かしい
今はps3はtorne専用機になってる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:14:13.647 ID:hMYHWDII0
ドラゴンズドグマめちゃくちゃ期待して買ったら残念オープンワールドで失望したんだよな
それでデモンズみたいなプレイ感のオープンワールド出せってずっと思ってたわ
エルデンリングは死ぬほどやった
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:14:25.774 ID:Ahr2ToAUp
カラオケの待ち時間によく映像流れてたな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:15:08.660 ID:XLK63NSUd
ポーンシステムよかったなぁ緩くてオンは苦手だからこのくらいがちょうどよかった
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:15:22.425 ID:wX+97WSDd
無印ちょっと触ったけどどこ行けばいいのかわからなくてすぐ詰んだ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:16:46.169 ID:aV7Qp9Pz0
ここでもポーン貸し借りスレ盛り上がったっけな
懐かしい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:17:53.098 ID:D6zDWO3ma
魔法付与できる盾楽しかった思い出
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:18:28.670 ID:0R/R+k/Gd
評価システムが面倒でレンタル要らなくなったら海に叩き落とすしかなくてかわいそうだったわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:18:53.587 ID:rBKo0IDsr
昔誰かのポーンの服剥いでオール☆1で返却したらそいつになりすまされて装備クレクレ君にされた思い出
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:19:57.076 ID:7x5KmLfw0
オープンワールドのワクワク感最高
キャラクリとストーリーもいい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:20:20.887 ID:jzQstcn/0
信じて送り出したメイポが高評価と血の付いたシルクランジェリーとシルバープレスト付けて送り返されるなんて
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:20:52.830 ID:kPP881Zea
願わくばもうちょい世界を広く、さらにモンスターの種類を多くしてほしかったな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:22:47.433 ID:jzQstcn/0
左半分が雲に覆われてて世界の広がりを感じたけど特に何もなかった
明らかに製作途中感あるポイントがやたらある
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:24:35.933 ID:xDnB2TUs0
リソー使いまわして世界をどんどん拡張していって欲しかった
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:28:48.403 ID:oFMU0mrc0
オリジナル作品にしては頑張ってた方だろ
オフラインだからこそ出来る派手な魔法とか好きだったわ
開発陣はもう残ってないんかね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:29:59.211 ID:2WtSJllg0
黒呪島はガチで楽しかったわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:32:55.004 ID:uGQSkj3e0
戦闘”だけ”面白い
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:34:38.486 ID:QRGBXGkR0
10年前の国産オープンワールドにしちゃ頑張ってたよ
流石にマップ狭すぎるが
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:35:35.674 ID:Ty+joNzhd
オンラインもまあまあ嫌いではなかった
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:35:50.475 ID:h5fgQ1vHp
あれから10年経つのかよ信じられねえ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:36:03.769 ID:M8hL3CfNd
アニメまであるってまじ!?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:38:47.139 ID:yxBTTErD0
当時はダクソのパクリとか言われてた
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:38:48.913 ID:9gtZTdKMr
無印けっこう名作だったのにな
モンハンに舵取りしたのは残念
スポンサーリンク
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:41:41.963 ID:jzQstcn/0
造りの甘さは明らかにあったけど低レベル帯のデザインはほんと面白いんだよ
本気で真っ暗な夜に怯えてるぐらいがすごい楽しい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:43:35.623 ID:uDzynWRMp
そうかこの10年間でドラゴンズドグマよりワクワクでしたRPGないからだわ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:46:53.101 ID:XLK63NSUd
体験版出たときのワクワク感は異常だったなぁ本編出てちょっとガッカリしたけどあの時のワクワクを越える作品にまだ出会ってないのが悲しいとこ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:52:41.317 ID:V6xY8N3W0
ストライダーが楽しかったわ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:53:20.532 ID:jzQstcn/0
アサシンは一人旅でしょ!
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:54:26.913 ID:dtugw1aTd
もはやうろ覚えやけど聖バフなしでも物理無効倒せんの?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:01:55.292 ID:cYaaSto10
>>61
倒せないから無視しかないよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:03:13.512 ID:E1/bkUO4d
>>70
だめぢゃん😂
やっぱDAはマチャゲーやねんな…
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:54:51.835 ID:CwvDLhRI0
やったことないがステータス上げとクラス変更がダルいと聞いた
一つのクラスでずっと遊んでると要らんステータスばっか上がるし有用なスキルも覚えないので定期的にクラス変えなきゃいけないとか
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:58:01.582 ID:7x5KmLfw0
>>62
全部のクラスがそうってわけじゃない
多分使ってて一番楽しいと思われるアサシンはその悩みとも無縁
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:55:02.173 ID:XLK63NSUd
ポーンに錆武器持たせて眺めてた
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:59:30.200 ID:eHn6M54Z0
そんなに面白いならちょっと買ってみるか
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:00:04.588 ID:rnE24ssd0
主人公が弓職使わざるを得ないのもなかなかの欠陥システムだよなあ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:00:07.261 ID:vP6ohTAm0
謎に蒼い弾丸の英語バージョンが流れるゲーム
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:02:26.373 ID:jzQstcn/0
>>67
DanganをDragonと読み間違えるまでが儀式です
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:07:04.807 ID:YTeFdSB1p
>>71
まさか蒼い弾丸の英語版とは思わないから一瞬空目するよな
2年前にPS4ダークアリズンをプラチナまでやったけどさすがにもう古臭かった
ただ黒呪島の装備厳選はトレハン好きとしては最高だったな
あれを突き詰めて欲しいけど黒呪島は不評だったんだっけか
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:01:24.451 ID:2WtSJllg0
黒呪島はマチャしか使ってなかったわ
メタルゴーレム君は知らん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:01:27.301 ID:oFMU0mrc0
PS3の無印しかやったことないから
PS4の完全版を買ってみるわ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:03:26.909 ID:ymrZMHKf0
DDONはシーカーで進撃の巨人ごっこしてる時が一番楽しかった
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:04:27.549 ID:XLK63NSUd
ウルドラゴンだっけ?あいつ面倒だったなぁ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:04:47.826 ID:k+WInWiD0
森でリザードマンと戦ってたらキマイラ突っ込んできたり初めてドレイクドラゴンと戦うあたりはすげー面白かったな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:06:01.077 ID:5Wq53mFO0
ここに出てる不満ほとんど共感できんというか記憶にない
違う遊び方してたのかな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:06:08.504 ID:vwx9k/3Ir
マチャは周回大門ですら近付かれる前に倒せるしデスを一方的に蹂躙出来る化け物だからな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:07:48.942 ID:XLK63NSUd
2では槍とかも使えるんだろうなぁ…早く出ないかなあ…
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:08:53.506 ID:EtcWYnnld
まあまあ面白かったけど惜しい作品だったな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:10:43.213 ID:Rt4qef6o0
最後にゲームでワクワクしたのはドグマ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:13:49.865 ID:2Uw/nxbAp
ダークアリズンはめっちゃ楽しかったけどオンラインはなんか違った。ポーンの貸し借りくらいの緩い繋がりでいいのに。
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:17:04.058 ID:6PtmdY+Bd
オンラインはポーンの声が萌え萌えなくらいしか長所ないw
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:19:34.248 ID:RDJNJR0bd
オープンワールドにしては
探索の面白さがあんまり無いのがなあ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:23:09.102 ID:mCNYHhYN0
ウルドラゴンとかあったなー
確か討伐数が公開されるんだっけ
オフゲーだけどオンライン感覚で出来て面白かったわ
久々にやりたくなった
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:29:30.132 ID:d7nN3oz/0
メイポちゃんと二人旅するのが楽しかった
自キャラと相棒の両方をキャラメイクできるゲームって少ないんだよな
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:30:59.600 ID:wbXQj+ir0
夜の表現だけは評価してる
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:55:43.478 ID:qYacCa3U0
2が出るのはリークからわかってるから早く情報出せ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:59:51.108 ID:brkgR1WSd
>>88
エクゾプライマルとか無かったしリークの時期とっくに過ぎてるからガセジャネーノ?アニメ化のコードだったとかさ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:04:32.089 ID:nWKm/68S0
戦闘は面白いとか言ってるアホいるけど戦闘もつまらんよな
見る目なさすぎて草生える
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:10:54.696 ID:ySlqGdHr0
しがみついてユサユサしてたのはオンラインの方だっけ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:14:36.594 ID:UQaaqn3AM
アサシンかレンジャーがいいよな
急所に矢撃ち込んだ時の爽快感堪らん
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:21:14.715 ID:UpK7WO0G0
とにかく大味なゲームだったな
もうちょっと戦闘に重厚感あれば良作に踏み込めたかもしれない
何もかもが薄っぺらかった
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:24:48.045 ID:9P5zluYt0
令和のモンハンライズより戦闘面白かったしキャラクリ良く出来てたな
どうしたんだカプコン
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:26:07.890 ID:c1UNh68x0
人生で一番面白かったゲーム
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:26:47.804 ID:EW6OHpYUM
オンラインも戦闘は良かったのになんであんなストーリーなのか
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:37:31.086 ID:Rt4qef6o0
カプコンの2はなー
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:45:22.994 ID:De60JOqw0
言い方だよねこれ
特に何もしてないやんけ
新作も作ってますならわかるんやけど発売してから経っただけならなんでもええやんこんなの
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 13:04:42.690 ID:EQQ4vlti0
オバダビトゥデイ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 13:10:58.553 ID:iMP58pytd
回復アイテムかつかつで夜道歩いててボスのHPゲージ出てきたときの絶望感
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 13:12:18.181 ID:vwx9k/3Ir
>>103
吹っ飛ばされて川に落ちて消えるランタン
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 13:16:56.321 ID:iASCKV2b0
キノコを馬鹿喰いするマジシャンの方々
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 13:37:27.921 ID:HsL9tnCc0
2出さなくていいから製作期間の都合でカットされた要素とかちゃんと作り直したの出して欲しいわ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
わかりやすい
何であるかは、現時点では不明
それとは別に、バイオシリーズのPS5版については発表済み
≪ のび太のお母さん「はぁ…今月も赤字だわ」←これ | HOME | ドラクエウォークのパリーグコラボ楽しみな奴wwwwwwwwww ≫