引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653685922/
1: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:12:02.10 .ID:42jc3Yod0
無能
2: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:12:29.41 .ID:42jc3Yod0
秀吉なら刀狩りして反乱分子も残さないよな
3: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:15:31.63 ID:5kPp4Vkj0
退屈は毒だからね
4: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:15:34.91 ID:wPkw46typ
市民がみんな武器を持っていれば不幸な事件は起こらんからな
5: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:16:22.17 ID:HHFvdQh60
ガチで世界征服完了寸前で武器防具屋宿屋もすべて魔族に支配されてるところから魔王討伐を目指すゲームあったらちょっと面白そう
6: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:18:01.64 .ID:42jc3Yod0
>>5
たしかに
縛りプレイってそもそもこれよな
19: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:27:28.02 ID:sfZIDqL60
>>5
一つずつ解放していくだけやん…
32: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:50:04.66 ID:pr5rHEcQ0
>>5
それがドラクエ7では?
36: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:52:07.97 ID:c07Q7+AGd
>>5
マリベルの存在だけが救いのそんなゲームが昔あってだな
7: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:18:32.95 .ID:42jc3Yod0
旅の扉もダーマ神殿も残します!
8: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:18:54.47 ID:yeMSPjCm0
魔王「ワイの城の周辺の村に最強の武具屋あるけど放置でええやろ」
魔王「ワイの城に最強の武器が落ちてるけど放置でええやろ」
9: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:19:45.41 ID:jtbkzQBP0
毎度人間さんサイドのご都合主義が酷いから
魔王さんサイドも半ば諦めムードなんよ
10: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:21:20.02 ID:9l1QsAHu0
オルゴ・デミーラとかいう大陸ごと武器屋を封印したガチの有能
11: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:21:48.34 .ID:42jc3Yod0
魔王「うーん。ワイの城難しすぎるしここで回復ポイント作っておこう」
おかしいだろこれ
14: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:24:03.70 ID:uc049pgt0
>>11
FF3「ムカつくからセーブポイント消したンゴ」
12: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:22:12.96 ID:S2ZQ7Fb80
人間の武器なんぞにびびってると思われたくないんやろ
スポンサーリンク
13: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:23:54.26 ID:9V5zp+rb0
無かったら無かったで神や精霊が何か寄越すから
15: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:24:04.94 ID:qap2dsQ60
魔王から見たら勇者以外は雑魚やからしゃーない
17: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:25:24.88 ID:nokc98r30
そんなこといったら魔王の部屋をコンクリかなんかで閉じ込めれば主人公は絶対たどり着けないしな
そんなもの脅威ではないって余裕を見せつけてるんや
18: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:25:58.80 ID:R3xI0fecd
ドラクエ7とかいうほぼ封印されてるのは?
20: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:27:36.90 ID:kFr8UIb70
自分に挑戦して来る奴を待ってるんやろ自分最強敵なしだと魔王的にはつまらんやろし
23: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:28:42.94 ID:mJj3ICXga
大魔王堀井の指示には逆らえんのや
25: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:32:05.80 ID:IWN6X4Dn0
言うほど世界征服したボスいたか?
26: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:38:22.38 ID:HlOtyZEEM
>>25
主人公が魔族側に付ける選択肢のあるゲームならそういうの有りそう
27: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:38:42.01 ID:zKmQIdYka
>>25
ゾーマとかやないの?
28: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:39:53.78 ID:1WPxTbq10
武器屋にあるような武器なんてたいしたことないしな
29: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:43:31.00 ID:4i3bpfNf0
刀狩して国民骨抜きにしたほうが支配しやすいのにな
30: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:46:09.00 ID:cr8sxNrEd
魔法もある世界観で刀狩りの優先度そんな高いやろか
31: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:48:42.27 ID:84JfAHRWa
ドラクエの世界感ってメタ的やろ
33: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:50:21.14 ID:c07Q7+AGd
アメリカだって銃ばんばん売ってるやん
34: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:50:33.48 ID:YX5Nvc5z0
すべてのゲームに言えることマカ
35: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:50:45.42 ID:xPDZlUiS0
やっぱドラクエ7が至高ということや
細かいストーリーは神
37: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 06:57:50.89 ID:9RetfvMQ0
>>35
レブレサックの血筋は途絶えさせたほうがええわ
あいつら消したのがオルゴデミーラ最大の功績や
38: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 07:01:56.48 ID:aYzXJzN40
11の武器屋防具屋は図鑑埋める為にしか意味を見出せなかった
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ルビスとかいうインチキ存在がいなかったらガチで終わってた
ある程度の地方を滅ぼした時じゃないのかな。
滅ぼされたところはメモリー容量の関係で省略されてるだけ。
存続してる村町は魔王が諸々の理由で攻めあぐねているか、これから攻めるところなんだろ。
また、村町の武器屋は、従来はもっと豊富にあったが、
魔王の経済制裁なんかで減ってあの状態なんだろ。
魔王「くっくっくっく……宝箱置いたら、テンションあがってやってくるだろうな」
オルゴ・デミーラがエスタード島だけ封印できなかったのは水の精霊の守り突破できなかったからだしな
当時無人島だから放置された説もあるがそれだとエスタード島民の祖先はどこから来たのだろうか?
(ラーミアの力で次元を超えてきた人達もいた説もあるが)
実際にdisc2の序盤の世界サミットのあとエスタード島を封印してみせただろ
そこで俺は、そもそもエスタード島はなかった説を推す
あの島はヨッチ族的存在が異世界から干渉して作った後からできた島だと思う
てか、ウッドパルナを封印した時に目と鼻の先の島に気付かないはずないしな
6にはあったわ
ルビスの介入なかったら6もあのまま滅びてたんだよな
レイドックもムドーにほぼ陥落させられてたし
≪ 【画像】ゼルダのトラウマ敵、八割の人が一致するwwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】『モンスターファーム』新作ソシャゲ、あのゲームに激似wwwwwwww ≫