引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654657340/
1: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:02:20.95 ID:VI6Bb8M1M
9'570円
6: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:07:33.38 ID:Mtuly3a40
当時のファミコンカセットの値段なんてそんなもんや
9: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:10:31.26 ID:oM255lRqa
三國志「ふーん」
スポンサーリンク
12: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:16:56.46 ID:TqXABSUUp
カートリッジやから高いんや
任天堂に頼まな作れんし
14: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:18:37.15 ID:67xdlccNa
ドラクエ5か6は1万超えてなかったか
15: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:18:51.84 ID:SCIc/fJo0
名作やからその値段の価値あるわ
20: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:22:24.50 ID:iFFS/4Qda
景気よかったしな
25: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:27:52.23 ID:I7E+GCQt0
コーエーが14800円だったじゃん
27: それでも動く名無し 2022/06/08(水) 12:28:14.11 ID:PnPB/xfc0
自社工場持ってるサードパーティがゲーム作る→任天堂が製造する→それをメーカーに卸すという契約なのでソフトが高くなる
任天堂は作れば作った分だけ儲かる
メーカーは売れなきゃ在庫抱えることになる
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
SFC後期だから12800円ぐらいすると思ってたわ
小学生時代は年に1〜2本しか買えない高額商品
ソニーが参入して競争が生まれてよかった
それまでは定価は8800円~が普通やったで
おかげで販売枚数を見込める大作ソフトが作れる体力のある大手しか生き残れてないけどな
ゴミみたいな書き込みしか出来なかったね…
嫉妬なんだよ。自分が低い知能と理解しカセットより価値がないと知ってるの君
じゃなきゃ煽りを投稿するとき確認すら出来ない人間のわけねーだろw
当時からいいゲームは全然安くならんだから
マリオカートなんてずっと高かった
でもその価値は十分にあったし楽しかったなぁ
FF6とか聖剣3とか
物によっては1週間しないうちにダブついて6000円とかになってた
上でも言われてるけど目玉以外は発売日から2割引きくらいはしてたし、定価はそんなもんよねとしか
9'570円
誰もイッチの9,570円にツッコミ入れたり疑問を持たないのが一番やべえンだわ
読んで理解できるものに揚げ足を取るのも面倒だから
≪ 【朗報】日清カップヌードル、あの超大人気Vチューバーとコラボ決定! | HOME | お前ら「ポケモン剣盾主人公は最高傑作!特にユウリ可愛い!」 ≫