引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655115491/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:18:11.211 ID:h8cNHual0
攻略サイト「攻撃力が上昇する」
もう攻略サイトやめろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:19:10.857 ID:deXTsKNu0
わかる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:19:20.695 ID:hEXIQY0Ra
内部数値は製作者しかわからんから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:20:01.882 ID:V6gd4WFEM
>>3
調べろよカス
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:21:30.469 ID:hEXIQY0Ra
>>5
解析しろってこと?
わざわざ解析して数値がわかったからってどうなるの実際
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:32:57.612 ID:dDbraLDw0
>>8
それが攻略サイトの仕事だろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:35:17.818 ID:hEXIQY0Ra
>>16
えぇ…ガチゲーマー怖すぎ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:38:21.822 ID:dDbraLDw0
>>18
攻撃力上がるスキルで「攻撃力が上がる」なんて見りゃ分かること書いてあっても仕方ないだろ
特に今なんて同じゲームの攻略サイト(笑)がいっぱいあるんだから見て欲しいなら努力しろよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:43:24.235 ID:Bjpi8AUpd
>>18
どちらを使ったほうがいいかみたいな目安が欲しいのはある程度普通だと思う
メラとヒャドどっちがいいかな~程度の
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:19:29.235 ID:ivpUA4h4r
攻撃大
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:21:30.078 ID:fbWNeZSY0
結果:つよい!
スポンサーリンク
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:29:28.692 ID:RXyh+Fke0
1.1倍
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:29:41.496 ID:h4S3+5tP0
一周回って攻略本が必要な時代に
マジ糞
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:32:25.363 ID:Wuf5P8L50
こういう曖昧な表記駄目だよな
攻撃力が5%上昇。他のスキルと効果は重複する。
みたいに書いてほしいわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:43:22.718 ID:9EZYSrvN0
>>1
マジレスだがソシャゲなんて今はそんなクソサイトばかり
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:47:22.997 ID:POha+sd80
スマホゲーの攻略サイトはう●こなの多いな
CSやPCゲーはわりかしちゃんとしてる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:48:26.118 ID:cG31e7kW0
スキルの倍率やらの程度でガチ呼ばわりするようなのは攻略サイト見ないだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:48:53.580 ID:T+p0XHWU0
昔の優秀な攻略本ライターはダメージ計算式も調べるって聞いたぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:49:30.927 ID:vobcq5Do0
調べてみました!
わかりませんでした!
いかがでしたか?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:51:24.126 ID:UQyjS6QX0
>>27
ゲームに限らずこれホントうざいわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:49:41.593 ID:GL6AFrdG0
ダメージがオーバーフローしないように計算しないとなぁ......
↓とんでもない時間
数値間違ってるぢゃん......
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:50:46.949 ID:cG31e7kW0
手本にして欲しいのはMMORPGのwikiだな
ダメージ計算式から倍率係数まで細部までユーザーによる解析がされてる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:50:53.496 ID:ZeUFiOFt0
解析とかいらんだろ
雑魚を殴って100ダメが
攻撃バフかけて120になったらダメージ20%UPって書くだけだろ!
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:56:03.409 ID:9EZYSrvN0
隠しパラメータのことかよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 19:58:12.739 ID:Kn7vUZLAa
攻略サイト「攻撃力+100」
(ホントはナーフされてて攻撃力+50)
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 20:41:33.681 ID:Z40Vi4Awd
雑誌「超低確率で盗める」
関連記事を見る:
RPG
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
50回試行してデータを取りましたおおむね1.12倍です←無償
ゆーちゅーばー
驚異の1.12倍!!!←パクリ、広告あり
企業wiki
攻撃力が上昇する
だったら最初から〇〇%アップと書けと言われ続け早3年
そもそも色んな選択肢から選ぶわけだから比較衡量できないと意味がない
エバークエストはアーツやスペルの数値をきちんと示してくれるが
自分で検証する気もないのに無償で見れるサイトに「見て欲しいなら~」なんて目糞鼻糞としか
内部的には絶対に数値が決まってんだから大人しく数値出せよ
5%とか+100とか見てなんかあるの?
理系ぶってんの?
ダメージ増えりゃいいだろ。
ゲームなんだから終わったら次のゲームやるし、せいぜい数十〜数百時間遊ぶだけなんだから楽しけりゃ良くない?
攻撃力が14上昇する
※バグで効果なし
ネトゲで取り返しがつかない場合(スキルリセットなどがない仕様)ならまだしも、据え置きゲーのRPGならセーブ&ロードで検証時間以外は取り返しは付くんだから、実際の上昇量が知りたいなら他人に任せるより自分で検証した方が早いぞ。もっとも、据え置きゲーの場合はわざわざそこまで正確な上昇量を知らなくても感覚で大体何とかなるが
特大アップ、超特大アップ、絶大アップ、超絶大アップ辺りは順位が不明すぎる
セブンパイレーツとか胸の形と大きさで能力変わりますとかもあるね
自分で試せもなにも手に入れるかどうかの指標にしたいから攻略見に行くわけで前提からしてちがうんよ
※473012
攻撃力1万のゲームと百のゲームで+100と+5%の価値は大きく違うけど関係なく楽しめてそうなのは良い事だと思うよ、煽りとかなくマジで
そのままの君でいてくれ
攻撃アップ系のスキルやバフが一種類だけならそれでいいけど、
実数と%系が両方出てきたり会心とか特定条件下で攻撃UPとか出てくるとリソース限られる中でどれを優先して会心を乗せるときの攻撃力最低ラインは~とかの話になってくるから検証データは必要
それは攻略wiki(企業)だぞ
有志が立ち上げてる攻略wikiは誰でも編集できるから大抵細かい検証数値から期待値まで乗ってる
正確に書けない位複雑な倍率してるのもあるけど
サーバー代以上の広告収入得てるところは言われても仕方なくね?
≪ ソニックヘッジホッグとかいう無名キャラが名探偵ピカチュウを超えた理由 | HOME | 【朗報】モンハンサンブレイク、神ゲー決定 ≫