引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655560654/
1: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:57:34.80 ID:YNNGp3y3M
PS3 ←なんだこのゴミ
2: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:58:03.47 ID:VEwGaQiP0
懐古爺
3: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:58:09.26 ID:XBahIt3i0
言われてみるとPS3でプレイしたゲームまったく憶えてないわ…🙄
4: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:58:34.06 ID:m2amvb+3M
一理ある
5: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:58:39.65 ID:PX8FmrSj0
PS4←多い
6: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:58:41.86 ID:E07GpV0Z0
でも本体めちゃくちゃデカいぞ?
7: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:59:05.72 ID:87yrO7ChM
安すぎたかも
8: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:59:27.38 ID:pzSGnXUhd
Blu-ray再生できるやん
9: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:59:44.71 ID:tBg2jstU0
洋ゲーからは神ゲーがたくさん出てたし結果オーライ
10: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 22:59:55.51 ID:EBgPwZS6a
いや多いやろ
11: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:00:00.97 ID:GSJQMe040
マジでないよな
12: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:00:47.32 ID:UQ8lTjBu0
psアーカイブ見てもpsなんて今更やりたいゲーム全然ないけどね
13: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:01:04.09 ID:/y97kDvy0
鉛の塊のように本体重かったな
14: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:01:04.54 ID:p2cI3c2i0
ラスアスぐらいか
15: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:01:11.69 ID:xVPjW854a
おじいちゃんやん
16: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:01:13.29 ID:P1LR8eFk0
PS5←手に入らない
19: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:02:21.10 ID:MBXBcHNv0
PS3ってマジでなにかあったっけ
ソニックワールドアドベンチャーくらいしか浮かばなかった
30: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:06:18.04 ID:M8LLA//ed
>>19
まぁアンチャ3作はPS3だったしラスアスもある
今はPCでも出来るけどデトロイトのとこが出したヘビーレインとか
洋ゲーの名作はそこそこあるな
後侍道3と4は完全版だとPS3でしか遊べないはず
21: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:02:28.91 ID:UqtUZHeHa
高価な暖房器具やろ
スポンサーリンク
22: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:02:29.62 ID:HnZrFrha0
1とかあんなきたねえポリゴンゲームよくやってたよな今じゃ無理だわ
23: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:02:36.88 ID:1Ag/Fwjc0
ps4はようやっとる
25: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:03:39.17 ID:e9GcT7si0
ps3時代は携帯ゲーム機が覇権とってたからな
29: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:05:32.41 ID:Is3pXOjma
mgs4があるやん
31: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:06:36.19 ID:BdrgHbQPM
>>29
逆にそれぐらいやろ
32: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:06:45.75 ID:xnwlJf8Bp
和ゲー好きには辛かったな
FFとアトリエ専用機だったわ
34: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:07:53.04 ID:lhL948M90
fps好きには良かったんじゃないか
35: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:08:10.97 ID:UQ8lTjBu0
エルデンの基盤になったデモンズダクソがあるやん😅
37: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:08:13.56 ID:ByPgdIjP0
メタルギアほぼ網羅できる神ハードや
38: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:09:19.33 ID:i2ucoNvQ0
PS5もそうだけど、本体価格が5万超えると一般に普及することは無い
ゲームマニアはその辺気にしないからわからんだろうけど、本体価格って重要
40: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:11:31.19 ID:ajORR6Y5d
トルネ専用機や
42: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:12:17.22 ID:udmJQxht0
360派やったわ
44: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:15:07.24 ID:cjZlTO4y0
ラスアスとアンチャ生み出したから海外では評価されてるで
45: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:15:10.80 ID:bR8X56id0
初期型PS3はPS2も遊べたのに…
46: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:15:12.20 ID:wZbnCukC0
ソウルシリーズが強すぎる
インディーズにもすごい影響及ぼしたし
48: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:16:28.45 ID:QYZW8mLM0
PS1や2の頃の奇抜というか謎のゲーム大量にあったの良かった
50: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:17:47.08 ID:XaX9Dwuh0
ps3のクソゲー遊ぶの好きなんやがわかるやつおる?
51: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 23:17:49.10 ID:TlUxeNV00
gta4 rdr
bo2までのCOD
BF3.4
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
あの時代ソニーも任天堂も好調だった和ゲー最盛期と言っても過言じゃ無いのでは?
PS3はフロムゲーとBF3、地球防衛軍専用機だったな…PSの互換はあるのにPS2の互換が無かったのが致命的だった
意欲的なメーカーが今より多かったようなイメージがあるな
よっぽど拘りない限りはこれ買っとけば間違いないってレベルだった
後は適当にバイオ5.6とかMGS4くらいやな
確かに◯◯の為に買う!というよりはBDついでにゲームって感じ
後はモンハンのアドホックパーティーとか?
無双くらいしか新規の大型タイトルねーだろ
≪ クッパ「グヘヘヘ、ピーチ姫をさらったぞ」 ピーチ姫「わ、私をどうするつもり?(ドキドキ」 | HOME | コナン←頭脳担当、歩美←紅一点、元太←バトル担当、灰原←頭脳担当、光彦←???????? ≫