1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:55:00.89 ID:OFDCVxjX0
選択間違えると真犯人含めた全員が死亡っておかしいだろ
全然整合性取れてないじゃん
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:55:33.99 ID:5myjBiwXi
>>1
みきもと死ぬっけ
スポンサーリンク
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:55:45.09 ID:PlLDATRB0
みっきー死んだふりだし…
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:55:59.30 ID:2kHRpNf7P
ヒント:美樹本は死んだふり
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:57:06.78 ID:qYjfBkgai
みっきー、脇にピンポン球入れて脈を止めてた説であってる?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:57:58.88 ID:hkTBshws0
>>6
雪で身体冷やした
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:58:04.43 ID:BkM7Dr6X0
>>6
これめっちゃ月並みだよな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:21:20.14 ID:8i9k6EMv0
>>6
タオルを脇に挟んで手は雪で冷やしてたはず
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:57:25.71 ID:qu5WqBeW0
統合性なんかどうでもいい
あれは透の馬鹿っぷりを楽しむもの
つまり2が最高
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:58:36.57 ID:LsM6hrXD0
彼女にストックで刺された思い出
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:59:28.08 ID:5myjBiwXi
ピンポーンでビクッてするよな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 22:59:25.10 ID:uMpUxJEq0
音とか雰囲気が最高だわ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:01:59.98 ID:KrrIHNPH0
推理するチャンスが数回あってミスすると人が減っていく恐怖
何故このテンプレを続編が引き継げなかったのか
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:02:42.04 ID:qYjfBkgai
彼女の後ろを誰か通り過ぎたシーンがゾクっとしたな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:02:40.58 ID:5myjBiwXi
クヌルプ昔行ったわ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:14:11.68 ID:qu5WqBeW0
>>17
ミシシッピマッドケーキ食べた?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:16:36.56 ID:5myjBiwXi
>>25
食べて…ない…かな?
夕飯のステーキが美味しかった
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:02:54.25 ID:khHLXT3U0
「たすけてくれ!」を見つけた瞬間の恐怖
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:04:56.14 ID:5myjBiwXi
2の妄想は別の意味で恐怖
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:04:57.09 ID:hkTBshws0
スパイ編の超展開は嫌いじゃない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:08:35.19 ID:2kHRpNf7P
亡霊編っていい話にまとまったような終わり方だけど
真理の体で数人殺してる以上、亡霊だのなんだのって言われても
司法で言ったら真理が殺人鬼なんだよな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:11:04.18 ID:5myjBiwXi
クヌルプって部屋にシャワー無いんだぜ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:14:02.06 ID:hkTBshws0
>>23
いや小さいペンションだから仕方ない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:15:36.19 ID:5myjBiwXi
>>24
作中あるじゃん
かまいたちのゲーム展示しててワロタ記憶
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:17:17.14 ID:hkTBshws0
>>27
ああそういうことね
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:14:33.13 ID:jzz7SuGa0
闘技秀樹のサントラ借りた懐かしい記憶
2のはなしだけど
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:16:45.36 ID:jIKrZ+x30
シルエットを採用したサスペンスノベルとしては最初のゲームが
今でも最も完成度が高いというのは凄い
ノベルもので出来る事を全てやってしまってる
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:17:30.59 ID:kN/a3onxO
ひしゃげて押し込められたみどりさん
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:19:41.22 ID:b5tAPtEg0
遠い日の幻影って名曲だよな
ゲームの世界観が集約されているというか的確に表現されてるというか
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:26:34.71 ID:jIKrZ+x30
>>32
映像が森になるんだよな
物悲しさでいっぱいになる
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:20:10.31 ID:aocQ0Vcy0
恋人ストックと恋人階段はトラウマ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:22:44.26 ID:2kHRpNf7P
>>33
あの首がガクっとなるシーン怖いよな
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:23:47.49 ID:b5tAPtEg0
オカマの悲鳴が気持ち悪すぎて鳥肌全開
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:31:54.77 ID:b5tAPtEg0
クヌルプってこんな感じなのか・・・
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:33:21.27 ID:JGVfwb3ri
>>44
そうそう
俺は夏に行ったけど
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 23:34:48.17 ID:MrfxeqMI0
最初の一回目で犯人当ててしまったから拍子抜けしたわ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383746100/
関連記事を見る:
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
凶器が髪の毛だし、亡霊絡みの怨恨だったりで立件は
まず不可能だろうな。
リメイク版の真理階段落としはトラウマレベルの首の折れ方。
>>1がアホ。全員死んだとかwwwアスペレベルの理解力読解力の無さ
なんで当時はこれが怖いと感じていたんだろう
でも、ゲーム内ではなかった雑誌とか、スキーウェアとかあきらかにおかしい。
これはナイスジョークだな。
皆殺しにしないとまずいでしょ。
「ミキモト」の『死体』がなくなるわけでしょ。生きてるんだから。
でも、生存者がいたら、「ミキモト」が脳挫傷かなんかで自室で死んだことになってるんだから
ばれちゃうじゃない。
これは巧妙なトリック(棒
≪ 難易度選べるゲームをはじめからやるときってさ | HOME | ときめきメモリアル『1』の思い出を語ってけ ≫