引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657516308/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:11:48.313 .ID:0Meqg/Tga
AP出来そうな時に限って通知が来てミスる!
あるある~w
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:12:11.466 ID:O4ICaS2Ad
リズムゲーじゃん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:12:57.279 ID:SRyhG4b80
そういうゲームやるのに通知オフにしない奴ってなんなの
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:13:00.642 .ID:0Meqg/Tga
フリック入れたはずなのに無反応!
あるある~www
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:13:57.011 ID:SRyhG4b80
>>5
ディスプレイに無反応は無い
叩けてないだけ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:14:25.116 .ID:0Meqg/Tga
判定強化使う奴はガチ音ゲーマーに嫌われる!
あるある~www
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:14:44.811 ID:YYb0zwwha
リズムゲームを音ゲーって言っちゃう
あるある~www
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:14:48.135 .ID:0Meqg/Tga
推しのキャラが出なくて沼る!
あるある~www
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:15:38.246 ID:1gAV7I0KM
作業ゲー
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:15:57.698 .ID:0Meqg/Tga
バスや電車でやりたくなって音ゲーなのに無音でやっちゃう!
あるある~www
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:16:34.204 ID:+6rDasTfd
選民意識が高い
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:16:38.332 .ID:0Meqg/Tga
高難易度がヤバすぎる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:16:38.645 ID:eRygFtKj0
リズムゲーと音ゲーをいっしょくたにして怒られる
あるある~
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:17:19.101 ID:SRyhG4b80
>>19
一緒にしていいと思うけどな
スマブラを格ゲーって言う感じ
同じようなゲームなんだから対立しても損しかない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:17:28.750 ID:4hRaK1WL0
音ゲーが楽しくてやってるわけじゃない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:18:26.606 .ID:0Meqg/Tga
>>21
ストーリーが好きだからな~w
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:17:38.310 ID:xiOjGgoDp
はぁ~スマホゲーみたいなそんな"おもちゃ"で音ゲーマー名乗らないでくれるか?"質"が下がるんだわー
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:17:50.300 .ID:0Meqg/Tga
下の白いバーに指が当たって音ゲーが中断されてしまう!
あるある~www
スポンサーリンク
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:18:21.284 ID:SHv1HO+Sr
にわかのボクに教えて下さい!
音ゲーとリズムゲーの違いって何ですか?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:20:53.376 ID:FXjOGr8Q0
>>24
押すと伴奏が鳴って曲が完成するのが音ゲー
シャンシャン鳴るのがリズムゲー
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:35:48.411 ID:SHv1HO+Sr
>>31
なるほど
サンキュー!
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:36:37.521 ID:SRyhG4b80
>>31
それってゲーセンの奴でもキー音がなければ音ゲーじゃないって事?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 15:01:01.833 ID:Cp0m0Rk+0
>>48
そゆこと
弐寺ポップンギタドラは音ゲー
ユビートDDRはリズムゲー
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:37:11.797 ID:Hiqm0+Wed
>>31
知らなかったわ
リズム天国みたいなのがリズムゲーだと思ってた
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 15:03:48.272 ID:yo0phL080
>>49
シャンシャン鳴るゲームはいろいろ複雑だけど「音に合わせて叩く」って点ではリズム天国と一緒だからな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:19:21.805 .ID:0Meqg/Tga
最強の譜面やるとタンバリンの音がマシンガンみたいでうるさい!
あるある~www
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:20:25.808 ID:ZpH/dBny0
首傾げる
振り向く
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:20:28.624 ID:CyRoT6Vrp
高難度曲→曲がダサい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:20:42.634 ID:4MK/85uLp
音ゲー極めるより何かの楽器弾けるように頑張る方が有意義だし楽しいと思うけど
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:21:25.323 .ID:0Meqg/Tga
音ゲー部分よりストーリーが良すぎて泣く!
あるある~www
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:30:17.870 ID:6Q6nCYwg0
>>33
deemoとかは泣けたわ(2は知らんが)
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:21:58.640 ID:FXjOGr8Q0
すぐ楽器やれよとか言う奴が湧く
あるある~
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:23:34.991 ID:OIS+xzgKd
なぜかBluetoothモードの方が調子良いあるある
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:24:58.068 .ID:0Meqg/Tga
調子良い時に限って回線ラグい!
あるある~w
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:26:11.562 ID:ZpH/dBny0
皆伝 冥の階段で落ちる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:26:19.708 .ID:0Meqg/Tga
ランクアップが早すぎてスタミナ消化に困る!
あるある~www
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:43:44.945 ID:yo0phL080
APとかフリックとかスタミナとかなんの話してるか分かんない
あるある~www
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/11(月) 14:52:58.610 ID:yo0phL080
ホームの鍵盤柔らかくて高難易度やるとハマりがち
あるある~www
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
あるある~
あるある~
あるあるは冬でも半袖でタオル持ち込みかな。KONAMIのドラムマニア、ダンスラ、そしてKONAMIスポーツクラブとか人体実験とか揶揄されるDDRは難易度が上がってくると1クレが中々な運動になる。
中でもDDRはシャレにならん…
若干の紛い物感は否めないが、まあ許容範囲内じゃないかって感じ
音楽のゲームは全部音ゲーでいいんじゃないか
ただスマブラを格ゲーに入れるのは絶対に違うと思う
≪ 日本一有名な「ヤクザのキャラクター」って誰や? | HOME | 猛暑日のNintendo Switch使用に注意! 任天堂、高熱に関する案内を発表 ≫