引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657986594/
1: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:49:54.60 .ID:epegKlDU0
青沼がマップの参考にしたといってた京都市は828平方キロメートル
京都府に広げると4612平方キロメートル
あんなに広く感じたのに実態は10分の1しかない
2: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:51:28.38 ID:F3kKrYle0
BtBとかで新幹線並の速度出すと端から端まであっという間だしね
徒歩・馬・パラセールが前提のサイズ設計してる
3: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:51:55.12 .ID:epegKlDU0
ちなみにノーマンズスカイは36700000000000000000000平方キロメートル
5: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:53:45.87 ID:s3J4Jl9F0
>>3
ノーマンズスカイは完全ランダム生成だけどゼルダは最初に叩き台として自動生成使ったかもだけどほとんど手付けだしな
4: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:52:06.58 ID:5mhJYzwt0
なんだかんだ言って
「歩いて回れる範囲」だもんな
6: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:55:11.57 .ID:epegKlDU0
ウィッチャー3は53平方キロメートル(プレイ可能範囲)
スカイリムは33平方キロメートル
ホライゾンゼロドーンは22平方キロメートル
フォールアウト4は9平方キロメートル
有名どころは割とみんなショボイ
13: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 01:00:53.66 ID:5mhJYzwt0
>>6
有名どころは割と狭い なら分かるが
それをショボイ というのは違うと思うぞ
7: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:56:03.69 ID:DCMLdF2Sd
広くなったらなってコログ集めが大変になるだけや
スポンサーリンク
9: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:57:36.07 ID:mZ3J+67x0
というかブレワイに限らずオープンワールドでそういう説明されても
結局広さが良くわからない
11: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 00:58:24.89 .ID:epegKlDU0
ps4スパイダーマンは12平方キロメートル
バットマンアーカムナイトはたったの3平方キロメートル
ヒーローものOWは移動は快適だけどマップはそうでもない
12: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 01:00:46.53 .ID:epegKlDU0
AIの自動生成を省くとMSフライトシミュが多分最強
510100000平方キロメートルで地球まるごと再現
52: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 01:33:41.65 ID:VYwjkssD0
高低差があるのも広さを感じる要因
57: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 01:35:07.52 ID:ctuugpANd
ブレワイは横だけじゃなく縦にも広いからなぁ
62: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 01:36:25.67 ID:xpE8Tay10
ブレワイの縦軸はすごいよね
続編も縦軸強化されてそう
横の広さは現状で十分だから縦に多層的な世界の広がり見せて欲しいわ
69: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 01:40:29.62 ID:xpE8Tay10
来年春だよね楽しみ!
まぁゲームラッシュ見てる限り待つのは苦痛にはならんな
83: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 01:48:35.45 ID:tFvgO3lN0
スッカスカやけどな
154: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 02:55:07.93 ID:q0feVRqI0
DQ8のワールドマップとか世界全体を歩いてるようば気になるのに実際に広さを測ると1平方キロぐらいなんだろうか
221: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 06:20:14.23 ID:taepypon0
山とオブジェクトの配置とかかなり作り込んであるからこれ以上広かったらswitchのロンチには間に合ってなさそう
235: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 07:16:20.87 ID:uPvfJj5U0
>>1
まあ、その辺が今のゲームの限界なのだろう
だから3D時代になって、かつてみたいに
世界中を股にかけて冒険するみたいなゲームは減ってしまったね
238: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 07:52:27.15 ID:4rtDgY/50
ドラクエ11はせいぜい数平方キロじゃなかったかな
250: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 09:09:30.12 ID:S8Tqxnlu0
253: 名無しさん必死だな 2022/07/17(日) 09:33:59.04 ID:U172LWaGa
現実世界をまっすぐ横断する奴は居ないので意味がない比較
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
マップ狭くても面白けりゃ良いわ
40平方キロメートル以下わりと傑作多いな
これすき
リンクが人間サイズだったとしてハイラルはどれくらいの広さなの?
ディズニーリゾートくらい?
だいたいJRで地方2~3駅、東京大阪みたいな都市で4駅分くらい、
高速のIC~IC間くらい?
ハイラルはバチカンほどじゃないが、1都市サイズの国家になるんか。
まったく初見で手探りでやったときはメインチャレンジの目的地まで「遠っ!?」って思ったけど、
たしかに1回のクリアで徒歩でだいたい一通り回れる限界がコレくらいって感じはする。
≪ 【画像】タラオってノリスケの子よな? | HOME | クロコダイン選手 通算1勝11敗1分←うーんこの ≫