引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658663393/
1: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:49:53 .ID:t2Fa
初期はシャドバをオワコンにするって言われてたけど
何やったんやアレ…
2: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:52:26 ID:1vB0
ゴッドフィールド一強になってしまったな
5: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:53:37 .ID:t2Fa
>>2
あのブラウザゲーちょっとやった事あるけど微妙やったw
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:53:17 ID:Jj51
最初からインフレ一瞬だったから1年でサービス終了したやつ
8: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:54:30 ID:9ou1
課金限定カードとかデッキとかユーザー舐めてんのかってバランスすごいわ
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:56:05 .ID:t2Fa
>>8
課金限定カードやめた後にサ終したんやぞw
9: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:55:19 ID:pg0H
ドラクエ系統のスマホゲームはもう期待してないわ
集金のことしか考えてないしユーザーを楽しませようなんて微塵も思ってなさそう
13: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:56:54 .ID:t2Fa
>>9
ライバルズはとにかくちょっとしか課金せず遊べるゲームだったぞw
10: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:55:56 ID:c4xt
>>9
ソシャゲなんてそんなもんやぞ
マリオですらそんなんだから
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:57:08 .ID:t2Fa
>>10
ライバルズは優しすぎた
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:56:52 ID:CgtL
順調にインフレ進行中で勇者出てきたタクトもあと2年ってところか
スポンサーリンク
15: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:58:01 ID:lJLE
1ゲームが長すぎて負けたときの疲労感がヤバかった
16: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 20:58:17 .ID:t2Fa
>>15
それはあるな
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:00:08 ID:MeND
面白かったのにサ州したのがホントに惜しい
19: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:01:08 .ID:t2Fa
>>18
それな
25: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:04:05 ID:MeND
>>19
ワイが唯一ハマったカードゲームだった
20: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:01:18 ID:CgtL
堀井先生は言ってる
ドラクエの対戦カードゲームは今年も無事に記念日を迎えたと
21: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:01:57 .ID:t2Fa
>>20
間違えただけやんw
24: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:03:12 ID:8GcZ
最初の数週間しかやってないけどだいぶ前に終わってて驚いたわ
インフレし過ぎたんか?それともバトルロードみたいにキャラ使い切った?
26: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:05:20 .ID:t2Fa
>>24
カード無課金でも集まりすぎて集金出きへんかった
インフレはどうやろうなー
一段のカードでも全然13弾(最終弾)で通用してたカードあるしな
28: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:06:04 ID:CgtL
けしケシとかいうどの層を狙っていて
まともに利益出てるかどうかも不明なゲーム
あれは1980円の売り切りで出したほうがよかったと思うの
30: 名無しさん@おーぷん 22/07/24(日) 21:13:26 ID:CgtL
当初の構想通りDQ10のカジノで遊べるサブゲームとしてライバルズを復活させてほしい
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
1ヶ月ミッション拾っていけば全く課金しないで5デッキは完璧に組める
ドラクエがどのくらい課金圧があったのか知らないがシャドバくらい緩くないと人は離れていくし
ある程度人がいないと成立しないのがDCGだから運営していくのは辛いわな
集金第一のスクエニ的には旨味のない事業だったんだろうなという推測ができるわ
今からでもオフラインパッケージ版を出すべきや
他のソシャゲと違って1万円出せばランキング最上位いけるし
リスに蹴られたりグレイナルにボコられて英雄カード実装前にやめたな
ガチるとなるとバランスに問題あったのは確かだけど、好きなデッキ回してるだけなら文句なく神ゲーだった
だからヒーローカード必須のゲームにしてヒーローカードを600円くらいで販売したら、無課金勢が消えた
プレイングの幅も狭まってつまらなくなって終了
≪ ソシャゲ「ダウンロード終了!チュートリアル終了!」ワイ「おっ!早速プレイできるんか!」 | HOME | 良質なRPG「隅々まで街を探索したくなるような作り、NPCの会話が粋なセリフ回し、BGMが頭に残る」 ≫