引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658730965/
1: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:36:05.99 .ID:gl0XVEzAd
いざ考えてみるとなんでやろうなあ
2: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:36:43.82 ID:bbZh4Ov30
UFOキャッチャーやろ
3: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:36:47.68 ID:PeMqK5tf0
オンクレ
4: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:37:09.62 .ID:gl0XVEzAd
実際潰れまくってるぽいけど
6: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:39:58.97 ID:dxjFYKHL0
一回200円ですとか500円ですとか見たらそら誰も来なくなるわな
8: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:42:35.50 ID:VSXQh3MM0
ネット対戦
10: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:47:23.46 ID:odpi4ZsT0
物価高の犠牲者
12: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:49:38.86 ID:QYsWoqXrM
スマホゲーは10連ガチャ1回3000円とかなんですけどね…
13: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:51:32.06 ID:jJnkdI5W0
消費税が上がっても100円プレイから値上げ出来ないのがツライ
21: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:55:24.26 ID:J4/fND2Od
>>13
その分取りづらくしてるからおkや
14: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:52:51.65 ID:XExprwRNM
ビデオゲーム系が100円で遊べすぎてしまうのも原因
クレーン特化ゲーセンは絶好調らしいし
16: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:53:32.11 ID:7QyLm26V0
オワコンになってるの人口が減ってるド田舎だけだろ
26: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:58:11.56 ID:4zH8YC0fa
>>16
川越のクレアモールやけどゲーセン2つも潰れたでここ数年で
17: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:53:44.23 ID:FkAg69Px0
面白いゲームあったらみんないくわ
つまらんゲームしかないから
18: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:54:10.37 ID:rWq5DDIm0
ゲームセンターに喫茶店併設したら良さそうなのに意外とないよな
スポンサーリンク
19: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:54:15.56 ID:vfxoOXu20
初心者に優しくないからしゃーない
20: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:54:37.11 ID:ircD8f8B0
プライズは儲かってるだろ
22: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:57:15.93 ID:Pz6nioVC0
プライズは儲かってるように見えるだけでp/o考えるとキツい
昔は全2種みたいに売ってたのに今は全1種を2つ売るような形やし
23: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:57:33.39 ID:RL4CQl9S0
ICコインで1プレイ料金値上げできるようにして頑張ってたとこもあるけどなんせアーケードならではのゲームがでないから焼け石に水
大型筐体とカードだけではどうにもならん
25: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:58:10.42 ID:KNx8xLtqa
100人で大会やってやっぱりコロナ感染者いっぱい出してるのにスルーするゲーセンとかあるし終わって正解や
29: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 15:59:18.45 ID:DP/GYr3E0
じいさんばあさんの集会所になったから
30: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:00:23.13 ID:WK2U0KUnd
>>29
でもジジババって金払いはよさそうだしこいつらのせいじゃないやろ
33: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:05:41.21 ID:RL4CQl9S0
>>30
むしろ集会所にしてる老人のおかげで生き延びてた店すらある事実
31: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:01:29.07 ID:hhTGVm1zx
オンラインゲームの普及
以上
32: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:02:17.08 ID:8d/uvnou0
昔ゲーセンにいた層はソシャゲとバトロワに行ったんかな
34: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:07:28.54 ID:hJk2amlyM
太鼓の達人だけはやりたい
35: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:08:29.01 ID:3qGNzoDB0
家から出なきゃいけない
1play 100円
混んでたら並ぶ
おっさんが触った台に触れなきゃいけない
もう罰ゲームやろ
36: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:08:30.96 ID:UEqby3ROd
タバコ吸えないからだよな...
37: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:10:41.51 ID:Pz6nioVC0
セガが電子マネーを取り入れようとして大失敗したのが20年くらい前やな
先取りし過ぎたのとちょっと告知と説明が弱過ぎたのが敗因やったけど考えは大正解やった
38: それでも動く名無し 2022/07/25(月) 16:11:04.03 ID:j3u0IzNB0
インチキクレーンとつまらんメダルゲームしかない
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
コロナは止め刺しただけで元々潰れまくってたし
どんどん上昇していって数十万円とかした時期もあったらしいな
1プレイ100円で基板代を回収するのにも苦労するんだから経営は厳しくなるわな
年々しょっぱくしょぼくなってって殆どやらなくなった
ガリレオファクトリーが恋しい
ネット対戦ができるようになった
スマホの台頭
この辺りやろなあ
熱心なユーザーを多く抱えてもなお厳しい業界
こいつの目は節穴か?
都内ですら個人店どころかチェーンでさえどんどん閉店してってんのに
あとクレーンゲームも確率機ばっかりになってからやらんくなった
結果行かなくなった
それかなり昔の話やろ今ではその数十万した基盤が逆に数千円で売ってる
でも最新の筐体は一台で数百万、同じゲームでも安物あるけど遅延があったり評判悪い
アプデだけで対応できるようなものも同じぐらいの値段で押し付け
他にもネット関連の設備費用なんかもあるんで一回100円ではやっていけない
ジョジョくらいが分岐点だった
しばらくして行こうとしたらカップル専用のプリクラ屋に代わってて、ゲーセンは死んだ
家庭用ゲームよりはるかに優れていた
家庭用ハードでは不可能なグラのゲームができた
≪ 【画像】モンハンサンブレイクの引き篭もりさん、歴代ラスボスで一番ブサイクwwwwwwww | HOME | FF7リメイククリアしたんだが ≫