引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653877295/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:21:35 .ID:vkzq
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:21:48 .ID:vkzq
ええんか?
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:22:13 ID:TLmT
え!トロデってスライムなんか!?
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:27:12 .ID:vkzq
>>3勇車スラリンガル -- 『スライムもりもり2』で初登場。主人公用のスライム型をした戦車。『バトルロード』では合体モンスターとして登場。
『ジョーカー2』では『バトルロード』との超連動で手に入る。超連動が廃された『プロフェッショナル』ではすれちがい通信で60勝目以降、10勝ごとにランダムで手に入る。
トロデ王 -- 『VIII』の主要な登場人物だが、『ジョーカー』では配信限定のモンスターとして仲間にすることが可能。スライム系の隠しモンスターとして分類されている。
『ジョーカー2』では配合により通常プレイで入手でき、自然系に変更されている。
スライダーヒーロー -- 『ジョーカー2』で登場。 すれちがい通信で200勝すれば手に入るレアモンスターで、スライムを模したバトルスーツに身を包む戦隊ヒーローのような姿をしている。
決して配合では手に入らない。呪文を使う際にメタルキングの盾を構える描写がある。
らしい
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:30:46 ID:frkm
>>5
いやトロデ王元人間だろ……ジョーカーで奴隷にされてんのか…
スポンサーリンク
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:51:01 ID:4Gp7
>>7
奴隷ってかモンスター同士の配合で生まれる
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:53:10 ID:QshW
>>7
なんなら確かトーポもモンスターとして登場してた気がする
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:23:16 ID:xkEI
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:29:23 ID:DLfz
鳥山のキャラデザなん?ホンマに
トロデは鳥山なん知ってるが
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:53:44 ID:jOJo
金色のカニの殻被ったでっかい奴
ガワのモンスターが生きているところが見たい
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:54:11 ID:LrHw
>>10スラキャンサーやっけ
地味に星座シリーズのモンスター
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:53:50 ID:LrHw
モンスターシリーズはもう新作出んのか?
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:54:36 ID:yRA4
無印ジョーカーは分類の???系が無かったから仕方なくスライム系に当てはめられただけやっけ
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:55:25 ID:LrHw
そもそもトロデじゃなくてよかっただろ…
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
カンダタとかと同じ
過去で言うラーミアやらじげんりゅうみたいな
配合材料に使えるのはまあ
倫理観壊れすぎだろ
メカとかヒーローとかもおるし
イルルカSPやる限りそこらの雑魚モンスターでも人語話せる程度の知能はあるみたいだしモンスターを扱う事に対する倫理言い出したらキリがない
トロデ王は呪いで姿を変えられてるだけで人間なんですが
アレフガルドの伝説、で調べてみろ
ジョーカーのコレで見限ったわ
本家に出してもらえるのがほんの一握りな時点で
ホンモノとして認知されてないよね
にじくじゃく・ゴールデンスライムを7出身だと思ってる奴もいるな
ガルマッゾ(DQMJ)・ゼッペル(DQ7)キラゴルド(DQ11)
思い浮かぶのでこんな感じかな
最初から最後まで人間なのにモンスター扱いのカンダタ
≪ 【画像】3Dモデリングでポケモンのプリン作ってみたwwwwwwwwww | HOME | モンハン「わからん奴は全部古龍」←わかる 武器屋「古龍の血よこせ」←????? ≫