1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:24:46.00 ID:Ia63dFWh0
Ⅴ
あれよりワクワクするドラクエはない。
ゴンズ、ジャミ、ゲマ戦の「仇とったんねん!!」感は異常
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:25:35.63 ID:ritvsj/A0
ドラクエ6と5が至高。
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:26:03.25 ID:4oS0avoV0
6で
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:26:10.27 ID:2AX4bia+0
モンスターズ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:26:43.65 ID:kXyaDIjJ0
ごめん9
スポンサード リンク
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:27:02.72 ID:Ia63dFWh0
6、7は鬱ゲー
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:27:32.52 ID:TIGOWsWb0
6
何度も
クリアしても飽きない
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:28:17.25 ID:HStp/GZE0
3か6
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:29:08.59 ID:5eNGyG2X0
8のシステムはすごかったな
シナリオはあまり覚えてないけど
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:31:18.97 ID:H4pu7PKI0
6を親に買ってもらった帰りに車の中で読んだ説明書のワクワク感
魔法戦士が目に留まり絶対主人公はこの職にしようと思った
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:32:06.62 ID:HIRMc4qv0
>>15
わかる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:31:23.67 ID:XPwrfRPz0
7は第一の島復活までの流れが至高
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:31:56.59 ID:ECwUK/tMi
3と5
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:32:22.26 ID:ZBDWb1Ksi
どうしても3で、エンディングと思ってたらゾーマが出てきて、アレフガルドに見覚えがあって、そして伝説が始まった時の興奮と感動は忘れられない
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:47:05.12 ID:JOfdioa00
>>19
同意
アレ?このフィールドBGMに聞き覚えが・・・ってなったもん
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:33:18.65 ID:4oS0avoV0
1~8までは全部やったけどワクワクという意味では6だった
プレイしたときの年齢も関係あるだろうけど
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:34:14.80 ID:H4pu7PKI0
OPのワクワクは3,5,6あたりが秀逸だな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:34:29.84 ID:qTCEP2zb0
4初回版のでかい箱は買った感すごかった
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:34:35.87 ID:Ia63dFWh0
6なんでこんなに人気なの?
ビアンカと行ったお化け退治覚えてないの?
パパスが死んだ衝撃を忘れたの?
オラクルベリーについた時のおまえらのワクワクはどこにいったの?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:38:29.36 ID:ritvsj/A0
>>24
最初のあのシーンが後のボス戦だなんて最高じゃん。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:39:32.42 ID:PlFmC1xv0
>>24
6の初めて大穴を見たときと下の世界に行ったときのワクワク感最高
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:36:24.61 ID:Ia63dFWh0
Ⅴのボス戦BGMは軍を抜いてる。ボス感ですぎ。
通常バトルもスピード感はあっていい。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:36:29.21 ID:dEo9H0Rs0
5に決まってんだろ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:37:18.59 ID:zyRZjf7x0
5だな
石像にされてからの時間の流れの表現とか、最高に感動した
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:38:15.62 ID:TA0gBl5wO
3の海にでてポツンとある祠みつけたとき
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:38:38.53 ID:JExCdyG30
船に乗ったとき一番ワクワクしたのは3だった
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:38:53.86 ID:yfPcagsV0
3かな
メラゾーマ ガシュガシュガシュン!
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:39:46.73 ID:HStp/GZE0
5はワクワクというより暗かったわ
好きだけど
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:39:56.26 ID:nHJx5t8x0
なんだかんだ楽しかった初代ジョーカー
対人BGMかっこいい
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:42:36.23 ID:JExCdyG30
5で一番ワクワクするのは最初にモンスターが仲間になった瞬間
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:43:20.77 ID:K4a9LaHY0
並んで買ったの5だけだ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:43:34.31 ID:+d/s/HIs0
5は落ち込むからな
6がいい
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:43:53.98 ID:yfPcagsV0
ていうか発売日前に小出しにされる鳥山絵がMAX
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:44:40.13 ID:okyB3oyXO
7だな 現代と過去の行き来
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:45:00.12 ID:yLETVSdJ0
5のワクワクはオラクルベリーがピーク
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:45:32.24 ID:mHbz8c3s0
もちろんゲマはパパスのつるぎで倒したんだろうな?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:45:59.35 ID:W3ElUU3i0
3かな
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:46:27.54 ID:Z/7TyRKy0
全作やったけど
何週もやりたくなったのは3と6と8
中でも6のストーリーのワクワク感は半端なかった
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:47:24.20 ID:6dydvZ/E0
5の結婚はガチ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:47:31.77 ID:TAkiTi3j0
ここまで10無しここからも10無し
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:47:35.84 ID:H9aGvqCi0
なんだかんだで6がいい
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:48:23.15 ID:yfPcagsV0
ワクワクカロリーをPVで使い果たす
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:49:06.74 ID:PFas/A2F0
3
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:49:30.49 ID:Ordtmqxx0
2で初めてムーンブルク着いたとき
3で旧世界に着いたとき
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:49:41.70 ID:5dTUHPuv0
5で過去の自分からアイテムを盗むところだろうな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:49:42.84 ID:A05MJ4+W0
3のゾーマ出てきたとこ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:51:52.71 ID:W3ElUU3i0
3のしんりゅうかな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:53:18.57 ID:y4s3ffeA0
トルネコ2
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:53:47.81 ID:ob50xlfj0
6が衝撃的だったな。
しょっぱなから
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:56:25.11 ID:mHbz8c3s0
4の5章序盤の仲間が集う展開最強
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:56:51.13 ID:hILf4yaT0
あれ?4が出てないな…
あの一章ずつやっていって最後の章で各々と合流していく興奮! 誰か分からんかねぇ…
とか言っておきながら一番ワクワクしたのは8
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:00:35.47 ID:d8mmmeUN0
>>59
そもそも今のVIPにファミコン世代がほぼ居ないんじゃ
と思ったがリメイクもあったか
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:57:59.43 ID:JExCdyG30
8はフィールドを普通に歩くぶんにはワクワクするけど
船がなんかイマイチな感じしてしまう
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:59:51.25 ID:lDSyBV2A0
4のトルネコでいつまでも稼げるんじゃないかって思った時はやばかった
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:00:59.91 ID:UzEivYVq0
テリワンだろ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:05:03.49 ID:60DV8HbU0
5は面白いけどワクワクではないな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:06:35.42 ID:CrlHzGFu0
DQのスレで全くと言っていいほど話題にならないX
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:07:36.38 ID:5lXB55YI0
これは1だな
南方遠征してぎりぎりの状態で帰還出来た時の安堵感
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:08:34.75 ID:08ZPccup0
9のすれ違い通信は凄くワクワクした
電車に乗って駅を通り過ぎるたびにランプが点灯してたからなぁ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:11:41.48 ID:Dol3rG3F0
5は音楽といいシナリオといいキャラデザといい
何かが取り付いていたと言っても過言ではない
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:13:44.27 ID:X48JzD2B0
3の地下世界
初見で1に繋がったとわかった時にはワクワクどころじゃなかった
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:17:10.48 ID:2IbYNoa70
5はワクワクしなかったな
6の方がワクワクには当てはまる
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384615486/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
FCを昔クリアしたし正直買うか迷いながら一応発売日にゲーム屋いったが、パッケージ見たら迷わずレジへ直行してた
続編が出るなんて全く期待してなかったから物凄い衝撃だった
ファミコン神拳の発表記事を切り取って学校に持って行って話題にしたり何度も見なおしたりした
アンケート、俺も1の頃から出しておけばよかったなあ
(3になってから出して4のチラシと年賀状はもらった)
封印されてる世界を解放して地図が段々埋まっていくのがたまらん
最高にわくわくした
10は知らん
8も久しぶりにワクワクできた。
SFCの3はBGMがヤバかった。デモのBGMとドラクエテーマ聴いたとき鳥肌が立ったよ。
5はもちろん6もまだゲーム機の音なんだけど、3はオケの音により近い。
長ったらしい神殿が気分を溜めに溜めてくれた
救った世界の後日談を見れて楽しかった
鬱なんて極一部で、感動もののほうが多かったし
結構長い冒険して来て最終ムドーで例のBGMの中で戦えるのは凄くわくわくした
タイムスリップものってのもやはり強いね
リメイク出た辺りから7下げ()が減って大満足。クリアできないゆとり様かなんかがぶっ叩いてたからな。心底不快だった
個人的には8が一番ワクワクした。
あんなに次の町への移動が楽しいドラクエもない
でかいスカウトモンスター見かけてびびって逃げたり
そこから約10年後、DSを貰ったのを良い機会にDS版ドラクエでよく話題に上がる5を試にやって、自分の中でドラクエブーム到来。
次に4をやる。5より面白い!となる。この勢いで6を買う。
転職とか長いストーリーとか二つの世界とか、色々と7に似ていて、とても懐かしい気分になる。
やっていて一番ワクワクしたのは7と6だな。
ほかんのは…3日でクリアできそうな感じがしてなあ~(´;ω;`)
≪ 格ゲーの初心者部屋に来る明らかな上級者なんなの? | HOME | FF7の思い出 ≫