引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661489888/
1: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 13:58:08.74 .ID:ge4gs07k0
こんなのが月1000円ちょいでできるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:00:04.59 ID:C+v0hzRW0
正直コスパは良いと思う
一人でもプレイできるようになってくし
7: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:01:45.57 .ID:ge4gs07k0
>>5
ユーザー数が多いと一人あたりの集金額が少なくても全体としてはリソース大量に注げるんだろうな
6: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:00:43.33 ID:0x6lo3Ds0
ワイサ開のときにやってたえで
黒魔導士やってたらIDでシャキ待ちなん十分もかかった
こらアカンと思って白魔やってたわ
バハムートのやつで予習やら練習やらダルくてやめたわ
最近は初見でも楽しめる作りなんけ?
10: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:02:59.44 .ID:ge4gs07k0
>>6
現在でも当時のバハムート相当のコンテンツやろうと思ったら予習や練習が必要やで
ただそこまで行くのに結構長いし 他に幾らでもやることあるから別に無理してそれはやらんでもええ
8: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:02:21.49 ID:MRcvmz+00
作業が苦痛すぎて続かんかったわ
11: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:03:10.83 ID:WSSJetoS0
課金すればLV80になったりストーリークリアなんだな
13: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:04:06.87 .ID:ge4gs07k0
>>11
なるけどサブアカとかサブキャラ用やろ
わざわざ金払ってストーリースキップするくらいなら最初からこのゲームやらん方がええで
12: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:03:40.50 ID:ULSVPsTO0
ソシャゲMMOクソすぎてFF14始めたいけどPC買うのめんどくせぇ
14: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:04:21.78 .ID:ge4gs07k0
>>12
PSでやればええやん
16: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:05:08.47 ID:rfsRnJRj0
どこまでソロでできるんや?
20: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:06:21.86 .ID:ge4gs07k0
>>16
今だと蒼天の最後一歩手前くらいだったかな
18: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:05:44.37 ID:qR+nGA9Sa
対戦ゲー疲れたからワイも復帰しよかな
19: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:06:20.87 ID:aQjVXaYaa
そんなに面白いの?
22: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:07:04.15 .ID:ge4gs07k0
>>19
面白いと思うが最初の方は正直苦痛だと思う
我慢してそこを乗り越えれば面白い
26: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:09:22.47 ID:ULSVPsTO0
というか何年も前のゲームやろ?
今更新規で初めていけるん?
もうみんな固定メン組んでるやつばっかちゃうんけ?
32: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:12:39.83 .ID:ge4gs07k0
>>26
基本的にクリアまでランダムマッチングで成り立っているから固定メンとか基本的にいらんぞ
38: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:15:29.24 ID:ULSVPsTO0
>>32
人気ない旨みない初期ら辺の奴はソロかマッチしなくてイライラすること多そう
40: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:16:49.37 .ID:ge4gs07k0
>>38
その辺かなり昔にルーレットっていうランダムでコンテンツに飛ばされてボーナスがもらえるっていうシステムがあるから普通にマッチングするで
後そもそも一人でAIと行けるようになったが
46: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:20:05.37 ID:ULSVPsTO0
>>40
ソシャゲMMOと同じようなシステムあるんやな
仲良くなったりはコミュ力次第ってのも同じような感じぽいな
28: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:10:35.89 ID:bgO/YIDxd
ワイps4時代やってたけどクラフト含めてオール80まであげたわ
29: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:11:07.66 ID:kHZmFWevM
一度はやってみたいような気もするけどなネトゲ。めんどくさそうで
33: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:13:02.33 ID:bVQqQhik0
プソ2「ワイの分まで頑張ってクレメンス…
44: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:18:35.56 ID:IqF/aQALa
ナイツオブラウンドまでいったけどストーリー上の主人公強すぎて草
45: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:19:34.25 ID:04YW6iRJa
ff14のMOD情報ってどこで集めればええん?
調べてもMODいい悪い公式様がこういってるってやつしか出てけえへんわ
こんなん検索妨害やろ
48: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:21:13.10 .ID:ge4gs07k0
>>45
ACT導入とかで検索すればいくらでも出るぞ
47: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:20:18.49 ID:MMpfu3inp
ソロ専やるならMMOじゃなくてよくない
51: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:22:19.65 .ID:ge4gs07k0
>>47
そういう人はMMOがやりたいからFF14やるんじゃなくて
ストーリーが面白いって評判を聞いてFF14やるからソロゲーと同じでええんや
スポンサーリンク
52: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:22:25.86 ID:gbdy/+5Ja
ワイ青魔
マジでゲームからハブられてる感が酷いわ
54: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:23:25.36 ID:XiFj8YVK0
敵に攻撃しても攻撃してる感全然無いのどうにかならんのか
設定とかで自分のだけエフェクト増やして味方は少な目とか出来んのかな
56: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:24:11.91 ID:yrGTpAZ30
>>54
できるよ
59: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:24:45.10 .ID:ge4gs07k0
>>54
自分のを更に増やすのはできないけどPTメンバーや他人を簡易表示にしたり表示させないとかはできるぞ
57: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:24:33.90 ID:FwMBY3/30
ストーリー面白いって言っても
しっかり作ってある家庭用RPGにはどうあがいても勝てないし
所詮はMMOオンゲーなんてひたすらハムスターしてレベル上げるゲームやろ
ボブは詳しいんだ
64: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:27:13.20 ID:gbdy/+5Ja
>>57
しっかりストーリー作ってある家庭用RPGFF15より面白いという事実🌚
58: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:24:41.85 ID:bEKi+vZia
ストーリーも世界観も普通にクソ名作なんよな
63: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:26:56.70 .ID:ge4gs07k0
家庭用RPGにはどうあがいても勝てない
なお全ファイナルファンタジー大投票にて5や8を超えて5位
キャラ投票ではセフィロスを超えて敵キャラ一位になった模様
65: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:28:10.02 ID:8BB6rs250
蒼天と漆黒はマジで面白かったな
バトルシステムは紅蓮が一番でだんだん簡単になって暁月はクソだが
69: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:32:48.24 ID:2o06ATfed
大型アプデはいる度にストーリーだけやってるわ
同じプレイスタイルのフレが何人かおるからストレスなく楽しめておもろい
72: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:34:01.29 .ID:ge4gs07k0
>>69
「一番良い楽しみ方をしていますね」
70: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:33:50.57 ID:Vz1vMCEO0
だいぶ前に辞めたんやが黒魔がバカにされる時代終わったか?
81: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:36:53.75 ID:8BB6rs250
>>70
敵が木人化してギミックこなしながらの移動が減ったから黒最強まである
84: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:38:12.14 .ID:ge4gs07k0
>>70
難しいけど上手い奴が使えば最強って立ち位置だな
73: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:34:04.17 ID:bRei7GvIM
このゲームって回線速度遅いとキツい?有線必須?
Wi-Fi回線でも大丈夫ならやりたいんやが
75: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:35:40.12 .ID:ge4gs07k0
>>73
一人でとりあえずストーリー楽しむだけなら大丈夫じゃね
レイド行く場合はそこまでシビアじゃないけど一人だけ秒単位で行動遅れるなら無理だな
74: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:34:21.06 ID:gFsK4+1H0
FF11で時給2500時代を経験してきたからどんなMMOも耐えられるやろうけど二度とやりたくはないな
78: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:36:24.19 .ID:ge4gs07k0
>>74
おじいちゃんもうそういうゲームは流行らないの
それと真逆の方向に14は行ったから成功しているんだぞ
79: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:36:36.85 ID:WSSJetoS0
>>74
甘い、ダボイなんてマイナスあったからね
80: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:36:44.33 ID:QSv707vka
無人島の素材隠しう●ちすぎない?
85: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:38:14.06 ID:PQWBHOIz0
FCっていつ頃入ればいいんやろ
もうそろそろ漆黒入るとこやが
未だにソロや
87: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:39:10.26 ID:dg87psOqa
>>85
キミが作るんやで
そこまでいけば金も有り余っとるやろ
88: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:39:20.64 ID:TsD+EKXwd
>>85
早ければ早いほどええで
漆黒まで来て入っとらんのはむしろ遅いくらいや
89: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:39:33.99 .ID:ge4gs07k0
>>85
別に入らなきゃいけない物でもないし何時頃ってものはないやろ
何ならソロFCとかでもええんちゃう?
96: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:42:52.68 ID:Vm9kZL8r0
6.2討滅難しかったわ
これより難しい極なんておじさんハゲちゃうよ🥺
98: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:44:31.28 .ID:ge4gs07k0
>>96
個人的にはゾディの方がたるかったな
99: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:44:45.20 ID:BE2EdpzK0
ワイ近々復帰しようと思うんやけど
コンテンツの内容ほぼ覚えとらんからルレ回すの怖いわ
101: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:45:32.74 .ID:ge4gs07k0
>>99
蒼天までのIDとか大改修されて別物になったから現役プレイヤーでも解らんからへーきへーき
一本道になったし
100: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:45:10.76 ID:UA7sK+MY0
無人島にいるだけで一日が終わるわ
103: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 14:46:22.77 ID:xu9g9nc00
友達1ヶ月放置すると誰もいなくなるンゴ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
おまけにプロデューサがジャッラジャラだしwww
グラボ付けてまでは迷う
PC買ってよかった
≪ DS初期の無理やりタッチペン使わせるゲームwwwwwwwww | HOME | メタルギアソリッドってなんでバイオハザードみたいに1からリメイクせんのや? ≫