1:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:05:39.72 ID:wwbh++4V
物件買っても災害来るし
トップになってもボンビーでビリになるし
2:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:06:05.91 ID:G9gj2d7e
乱数の悪戯
ぶっちゃけ運
4:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:06:57.11 ID:wwbh++4V
>>2
せやな?
やっぱ桃鉄が廃れた理由はコレや
3:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:06:46.46 ID:jYgVnkyz
ある
序盤は無理に目的地目指さんで千葉でカード集めたり
5:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:06:59.80 ID:U5glmcqI
終盤まで2位維持
6:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:07:10.54 ID:/OTgddo9
農林物件よ
9:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:08:39.88 ID:wwbh++4V
>>6
たしかにボーナスはあるけど
災害でぶっ飛ぶし運ゲーすぎるやろ
スポンサード リンク
8:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:08:05.33 ID:3bTIycNn
長い年数なら少しはある、あと最近のなら最初に銀地にあったら仙人出るし
でも結局何をやろうがさいころの出目とカード駅とかの運がでかい
13:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:10:57.17 ID:yvxd2XVC
ルート選びと目的地目指すかどうか選ぶとこ
14:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:10:59.92 ID:U5glmcqI
稚内とかの時に安易に全つっぱしない
15:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:11:37.57 ID:+IAe9BEb
死んだふり作戦わりと効果的
16:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:12:36.17 ID:wwbh++4V
ルート選びなんてあるんか・・・
目的地まで最短距離で行くのが定石やないんか・・・
22:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:13:27.98 ID:+IAe9BEb
>>16
目的地捨てても利益率高いところを抑えたいところもある
25:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:13:59.54 ID:fy8yFTOV
>>16
冬のフェリーは最短でも絶対行かへん
26:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:14:03.40 ID:yvxd2XVC
>>16
冬場の海渡って1番乗りできなきゃ損やろ
17:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:12:48.54 ID:opPo4kgr
さすがに急行系切らすとかはプレイングのせいだけど、ある程度の腕がある奴同士でやったら運ゲー
18:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:12:52.07 ID:irM14AIB
目的地は無理に目指さずに収益のいい小さな駅狙っていく
21:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:13:21.16 ID:A+YZiwVi
物件選ぶ時は臨時収入が狙える物件(神戸のホテル、熊本のスイカ畑)を優先するとか、
一番乗りの賞金を目的地で使わず近くの収益率のいい物件を買うのに使うとか(青森に
一番乗り→三戸のヨーグルト工場)
23:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:13:31.20 ID:P1rHAT+F
カードカードアンドカード
24:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:13:33.15 ID:xHg3zhs7
10年以上やるんなら実力も重要
27:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:14:10.02 ID:PykfoI/V
進行系は欠かさず常に手持ち
全力でボンビー回避
目的地が間に合わないなら次の位置に備える
近江八幡の製薬会社、あと保険会社に探偵会社あとITは手に入れる
鉄道は全力で
自社ビルは固定資産やから余裕あれば建てる
28:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:14:27.74 ID:57516YWq
ボンビー強過ぎやねん
38:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:16:40.87 ID:Vyo7D27q
>>28
アイツリストラ可とかやったらやっぱりクソゲー化してまうんやろか
52:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:19:09.38 ID:PwEeQ94p
>>38
前に似たようなスレで聞いたけど11と16とUSAは設定でボンビーなしモードがあるらしい
56:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:20:01.07 ID:3bTIycNn
>>52
貧乏神なしマジでつまらない
73:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:23:24.11 ID:Vyo7D27q
>>52
はえ~
でもリストラしたらつまらんのならせめて美少女にでもならないかなあ(なげやり)
81:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:24:59.63 ID:j575ER+e
>>73
大阪のおばちゃん「(ニッコリ」
29:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:15:00.25 ID:3bTIycNn
序盤こそ運だろ
34:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:16:01.04 ID:i4qFm+3X
>>29
せやな
30:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:15:20.09 ID:h+ldklb4
桃鉄はどんだけボンビーを避けるかっていうゲームやから
31:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:15:22.96 ID:jBruN2Gh
中盤以降は自らゴールしたらアカン
32:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:15:29.46 ID:opPo4kgr
目的地をとっていい場面といけない場面の区別がつくと勝率はぐんとあがる
2010とかはできるだけ目的地とらない方が良い
35:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:16:12.47 ID:B6WbLWxL
桃鉄がもう出ないと思うと悲C
36:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:16:29.04 ID:AzjNVf5U
ハリケーンとナマハゲのせいで億万長者ゲーから生き残りゲーになった
37:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:16:32.76 ID:16dg1r/u
農林買いまくるくらいしか手はない
40:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:16:47.13 ID:Tld8wNpU
できるだけ誰かになすり付けられる状況を作っておくんやで
進行系なりテレポートなり
増資3段階目で一気に収益増える物件もたまにあるからそういうのも覚えておかんと(アカン)
41:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:17:02.38 ID:sLdCG5n7
テレポとか特急周遊制限しないと全く面白くない
42:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:17:02.84 ID:XVu81qAu
友人同士での熱い談合
43:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:17:10.47 ID:lKbdF0j5
トップになってもボンビーでビリになるのに
ボンビーがつくようなところに行く時点で戦略的に間違ってるよね
完結してるやん
45:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:17:47.14 ID:wwbh++4V
桃鉄はゴチャゴチャになりすぎとるから
一回全部リセットしてカードもボンビーも
最低限のだけにしたほうがええんちゃうか
桃鉄クラシックみたいにすれば売れるやろ
48:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:18:44.23 ID:xHg3zhs7
>>45
なお二度と出ない模様
46:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:17:52.81 ID:XwzRnd4/
桃鉄3とかの究極本にさくまがめっちゃ戦略書いてたからあるんやない(適当)
47:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:18:21.01 ID:+FGLCfE4
末期の桃鉄は戦国武将とチート級カードで終盤からでも余裕で逆転可能になってたな
51:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:19:00.67 ID:keuQRpzd
桃鉄って同じメンバーでやったら大体順位が固まっていたような記憶がある
最近の桃鉄だと違うのかもしれないけど
53:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:19:22.87 ID:kGI+9zFU
星に願いを、テレポート、周遊系を切らさなければ貧乏神なんかそうそう常駐せんよ
54:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:19:39.11 ID:Tld8wNpU
知識ない人の中に1人知ってる人が放り込まれると実力(?)が発揮されて無双できるけど、強い人同士になると皆最適行動が取れるが故に逆に運ゲーになるんかな
67:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:21:20.50 ID:+FGLCfE4
>>54
もう途中から喧嘩にならないように糞カード使わないよう配慮するようになったりでやっぱり運ゲーなるわ
57:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:20:08.69 ID:1Jz/xEss
青マスよりも黄色マス
59:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:20:14.87 ID:XVu81qAu
99年とかでやると最終的に桃太郎ランド買った奴の勝ちだよな
60:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:20:25.31 ID:sEByRshe
ブラックとかハリケーンとか種類増え過ぎなんじゃ
63:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:20:54.11 ID:j575ER+e
新しい方の桃鉄はぶっ壊れカード大杉内で大体カードゲーやで
DS版は武将ゲーやった
65:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:21:16.82 ID:gnC+DBQ0
とりあえずマイナス駅だらけの目的地んときや一方通行の目的地んときは
無理してゴール目指さずにボンビー避ける位置くらいの場所で金やらカードやら物件集め
決算間際に物件買う
66:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:21:17.42 ID:M+5yMkOV
しいていうなら終盤まで2、3位をキープしておくことだろうか
69:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:22:57.60 ID:+K0CsM2Q
大まかな立ち回りはあるけど運8割だと思うで
70:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:23:04.00 ID:gnC+DBQ0
小さい駅でも独占やと利益率上がるから狙い目
特に序盤
77:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:24:05.74 ID:XVu81qAu
>>70
とりあえず出雲やね
79:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:24:44.40 ID:gnC+DBQ0
>>77
宇都宮もいいね
72:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:23:23.71 ID:GZOGB0N9
いただきストリートは上手い奴が10割勝つからつまらん
75:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:23:41.70 ID:1IVQcbzz
桃太郎ランド10兆とか買える気せぇへん
91:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:26:41.31 ID:xHg3zhs7
>>75
あれは50年ぐらいやらな買えへんな
76:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:23:45.28 ID:XwzRnd4/
貧乏神にカード買ってきさせたりして有効活用とか
80:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:24:50.16 ID:3bTIycNn
>>76
それって9割運じゃない?
90:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:26:38.47 ID:XwzRnd4/
>>80
借金まみれで最下位に沈んどるときに使うくらいやで
99:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:29:52.13 ID:A+YZiwVi
>>80
最近のは分からんけど、SFC時代は徳政令カード買ってくる確率が高めに設定されてた
攻略本でも貧乏神が徳政令カードと特急系カード買ってくるのを待って、誰かになすり
つけてから夏の東海道で資金を稼いで戦線復帰しろとあるぐらい
78:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:24:21.51 ID:gnC+DBQ0
マイナスデカくなつたらワープ駅で徳政令
82:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:25:23.97 ID:+K0CsM2Q
東北日本海側のカード売り場を許すな
84:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:25:54.06 ID:jBruN2Gh
HAPPYあたりが一番おもろかった
85:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:26:04.77 ID:gnC+DBQ0
あとは農林物件の中でも
甲府、鹿児島、宮崎、熊本辺りは埋蔵金発掘イベント多いから狙う
88:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:26:29.22 ID:TRpaeH60
喜多方を独占
89:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:26:34.43 ID:gnC+DBQ0
おいどんは即奪う
92:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:26:47.03 ID:woLeVaYt
縁もゆかりもないけど九州編と西日本編好きだった
95:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:27:15.41 ID:vAjWbiVQ
最後の半年でふういんカード使ったらキレられた
96:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:27:54.42 ID:3bTIycNn
やっぱ牛歩とか冬眠からのゴール貧乏神付けとかは嫌われるんやろな
98:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 17:28:35.31 ID:+K0CsM2Q
東京の鉄道を網羅した奴まだですかね?
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385021139/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
何も考えず目的地に直行したら高確率で次の目的地まで自分がビリになりやすい
あれ、全員が同じ画面見てプレイするから全部筒抜けで戦略も糞もねえよな
モモトラマン出撃させずに恨まれるくらい
運が絡むのはしゃーない。
≪ RPGで一定期間だけ仲間になる奴wwwww | HOME | 鳥山明ってドラゴンボール描きながらドラクエのモンスター ≫