引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661411980/
1: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:19:40.81 ID:OOTSPVzz0
天才でしょ
ミューズ音楽院卒業後、1992年にスクウェア(後のスクウェア・エニックス)に入社する。『ファイナルファンタジーV』『聖剣伝説2』『ロマンシング サ・ガ2』ほか、さまざまな作品のサウンドエンジニアとして効果音などを担当した。そして1995年に『クロノ・トリガー』で作曲家デビューし、その後は『ガンハザード』『ゼノギアス』などの作曲を担当した。
2: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:21:19.67 ID:FI4Lt7u4H
戦闘曲苦手だよね
3: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:21:44.20 ID:SvLUqXpnH
普通の曲やん
ポケモンとかカービィみたいにキャッチーやないし
5: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:23:45.24 ID:8+HmhL4+0
これは天才やわ
6: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:24:11.12 ID:FI4Lt7u4H
ゼノギアス~クロノクロスの頃が一番好き
7: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:24:18.59 ID:NmFHFZkyH
クロノトリガーでお気に入り曲は
魔王に続くまでの長い階段がある所の曲と魔王戦の曲
風の情景とかいう所謂狙って作ってる曲は好きじゃない
9: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:25:55.07 ID:EdnZNsuLH
クロノクロスすき
10: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:25:56.01 ID:NmFHFZkyH
あとカエルのテーマは
王道のカッコ良さの中にカエルというダサさと臭さと渋さが混ざってるのはマジで凄いと思う
11: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:27:02.07 ID:N50sqbRx0
今も顔が若い
当時とあんま変わらん
12: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:27:29.25 ID:NmFHFZkyH
ロボのテーマのパーカスのリズムもちゃんとロボット感があるから凄い
13: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:28:07.52 ID:+jQPuG9OH
かまいたちの夜の作曲者は当時10代だったらしいな
17: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:30:10.67 ID:NmFHFZkyH
>>13
まじかよwwww今なおめちゃくちゃプレイしてるわwwwリアタイすぎて草
まぁまぁよくできてる曲もあるかまいたちの夜
14: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:28:45.48 ID:zbgWA6E0H
クロノクロスは未だに聞く
あれは傑作
15: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:28:51.52 ID:YgPxg2Oe0
優秀な音楽家って大体20代がピークやろ
16: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:29:09.05 ID:NmFHFZkyH
まぁ菅野祐悟がワイの中では天才やと思う
好きな作曲家はなるけみちこ
19: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:31:13.85 ID:NDnPyHaXH
一番の駄作は原始時代
22: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:33:17.80 ID:NmFHFZkyH
>>19
ボンゴだっけか
あのテーマもおもろいけどなw
スポンサーリンク
20: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:31:18.03 ID:NmFHFZkyH
かま夜は思考中の曲とかええよ
俊夫の怒りも良い
恐怖感緊張感がよくできてる
24: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:33:51.58 ID:FI4Lt7u4H
オリンピックで流れたのは🐸と🤖だっけ
25: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:34:45.74 ID:NmFHFZkyH
>>24
ドラクエのイメージ強すぎてもう忘れてしもうた
クロノトリガー流れてたっけね
26: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:35:30.95 ID:5PY2H095H
トリガーだと現代のフィールド曲が一番好きだわ
40: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:52:49.03 ID:trk43zGd0
>>26
ワイもや
27: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:36:01.84 ID:NmFHFZkyH
原始時代の踊れガガンボみたいな曲は泥臭いわね
通常の原始時代の曲は確かにそこまで凝ってはないね
28: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:36:39.70 ID:7PgXcNkBH
曲は別に大したことないやろ
ゲームが偉大な名作だから一緒によく聞かれただけで他ゲーなら耳にも残らん
30: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:38:03.92 ID:NmFHFZkyH
思い出補正とかストーリー抜きにしたらなるけみちこさんの曲がええで
オーケストラなら菅野祐悟
32: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:38:58.74 ID:a7QWGQzuH
いやミュージシャンの全盛期なんてどいつも若い頃やから普通やろ
33: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:39:41.60 ID:NmFHFZkyH
ドラクエの曲が好きな人はただ思い出補正がかかってるだけや
冷静に曲だけを聴いたら何ともない
35: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:40:53.55 ID:nSu15g7cH
イージードゥダンス!イージードゥダンス!おーどーるきみをみーてーるー
36: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:42:12.14 ID:NmFHFZkyH
メタ逆は終盤の上がって下がる右手のアルペジオがカービィの星のキラキラを表現できてるし
そもそも全体的にメタナイトのカッコ良さと疾走感が出てるし
ソードで攻撃する時の音までちゃんと入ってるから受賞するのも当然やね
38: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 16:45:36.79 ID:xTWNbqG30
バテンカイトスは好き
44: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 17:03:08.08 ID:YuSMQGk+M
イトケンがロマサガ作曲した時は23か24歳だしそんなもんっしょ
46: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 17:04:48.96 ID:nxrZnIxYH
ゼノギアスのサントラは家宝や😤
54: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 17:12:44.32 ID:VptUf8xXH
クロノクロスは神
55: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 17:13:22.02 ID:NmFHFZkyH
クロノクロスはアナザー・ワールドしか知らんけど良い曲
56: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 17:13:23.22 ID:HDA3dks20
もう引退してもたんか?
57: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 17:15:00.48 ID:FI4Lt7u4H
>>56
ゼノブレイド3出たばかりでしょ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
それな製作者買いしちゃうからよくあるあっちは良かったのにこっちは何も耳に残らないとかまあでも2種類あって雰囲気合わせるタイプとそんなん知るかって奴があって
後者だと単品でも聞けたりする具体的にはアトリエの音楽とゼノクロの澤野
なんだかんだで天才だよね
≪ 「昔の名作ゲームを今の技術でリメイク」って何でほとんどやらんの? | HOME | 【朗報】シャドウバース、ちいかわとコラボwwwwwww ≫