引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661940153/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:02:33.933 .ID:7tpyCU6pd
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:02:59.040 ID:3SAJd9ri0
なんか、うん…
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:03:17.880 ID:/kmYYm2d0
レバーとか無いの?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:04:04.760 .ID:7tpyCU6pd
>>3
ないよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:04:18.317 ID:ZRM3CFOm0
>>3
今はこのレバー無しがさいつよで大会によっては禁止されてるくらい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:03:37.166 ID:U9dm5+jRd
俺もヒットボックス何個か自作したわ
結局パンテラバラして穴開けたやつが1番使いやすかった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:04:03.115 ID:vrlhi68b0
レバーレス使ってるやつ観たことねぇわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:04:25.730 .ID:7tpyCU6pd
>>6
今発展中だからな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:04:16.920 ID:iiEDm5J10
ボタンの材質コルクみたいので静音性上がんないの
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:04:32.458 ID:xLwtrdAQM
ヒットボックスの利点はよく聞くけどちゃんと扱えるようになるの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:04:46.861 ID:klmAjYXA0
お、完成したのか?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:05:51.720 .ID:7tpyCU6pd
>>13
まだスタートとセレクトボタンが届いてない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:05:17.699 ID:xM4GyRpq0
レバーレスは強すぎるからな
いい加減規定を設けたほうがいい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:05:32.590 ID:/fuy+76x0
コーナンっぽい板もってきたな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:06:44.094 ID:HDguxAEMd
ヒットボックスが強いってはっきりしてくるのって極一部だけで一般人からしたら大したことないだろう
プロは理論値が出せるってだけ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:06:48.867 ID:1Of1vsJI0
木を青く塗ればドラえもんカラー
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:07:06.389 ID:CTiiJ5xw0
レバーレスつえーのってスト5だけなんだろ?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:07:43.738 .ID:7tpyCU6pd
>>22
簡易入力あるゲームだったらどれでも強い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:09:16.125 ID:+sZBTZ+nH
なんか前透けてたやつ作ったやつ?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:10:36.142 .ID:7tpyCU6pd
スポンサーリンク
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:22:24.777 ID:SFFW5UqZM
>>30
この試作型の方がチープさとか安いケースのかたち活用してる感じあって好き
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:09:25.072 ID:Dnzswmei0
パーチクルボードか?重そう
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:09:37.168 ID:X1ncHDrRM
塗装は仕上げでやる予定?
合板は剥き出しだと水を吸って脆くなるから
強度のためにもオススメだぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:09:38.498 ID:ZLVVJHLz0
バージョンアップしてるな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:09:57.198 ID:NFl9Dsz30
ニス塗っとかないとボロボロになるよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:11:29.026 ID:vJVRWw6m0
逆にレバーオンリーにしてみてはどうだ?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:12:33.207 ID:ECj9Rt5x0
進化してるな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:13:28.450 ID:menl8RCUM
ときどさんの使ってるめっちゃ薄いやつ欲しい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:15:41.692 ID:3vTLo0ty0
自由研究か
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:19:38.539 ID:GIEXis5B0
レバーレスって実際のところどうなん?あれでやって面白いの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:21:31.685 ID:D7H+3Si00
いい感じにペイントしろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:22:48.445 ID:onUpZG+/M
レバーレスならパッドで良くね?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:23:09.929 ID:4jexqnFH0
普通にガチ細工だった
こういうのが才能だと思うんだけどなぁ・・・
もったいね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:26:06.574 ID:8W1dbxbL0
どこが右手と左手の境界なんだ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:27:45.318 ID:nNNgrfWf0
ヒットボックス毎回思うんだけど右手と左手近すぎない?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:30:14.315 .ID:7tpyCU6pd
>>46
右手で左のボタンも操作するからな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:33:43.822 ID:nNNgrfWf0
>>47
マジか知らなかった
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:30:41.083 ID:OSEsrhV90
レバーレス最大の利点はパッド、レバーと違って上下、左右の入力にN経由しない点な
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:38:21.794 ID:p597pdEU0
ちゃんとしたボタンって1個で2000円くらいするよな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:38:57.153 ID:PDEHXdut0
ウメハラとかゲーセン時代からやってる人も今みんなレバーレスじゃないの?
切り抜きしか見てないけど
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:42:09.286 ID:OW3gmH5r0
知らんけど大会によっては禁止されてたりするんでしょ?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 19:46:03.785 ID:9VGJgRDS0
ゲームによっては貯めながら歩けるからな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 20:01:04.280 ID:ItIlyFda0
キーボードじゃだめなん?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 20:24:58.455 ID:xLwtrdAQM
>>55
キーボード慣れた奴が始めたんだと思う
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/31(水) 20:30:13.086 ID:9TpLZzGy0
十字キーを3DSのスライドパッドにしたセガサターンコントローラーが一番格ゲーに向いてると思う
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
そら格ゲーなんて誰もやらんわな
どんどん進化していけ
国内プロシーンが盛んなスト5とか
って言うだけでKOFとかなら明らかに向いてないからね
レバーレスで折り返し系入力かなりキツイ
近年のゲームは同時入力は無効化されてるし
されてない昔のゲーム用にコントローラー側にもそういうスイッチ付ける
左右の手がぶつからない方が絶対に良いと思うのだが
レバーも普通にデジタル
方向ごとにスイッチ付いてるだけ
アナログ式は別にあるし付けてもレギュレーション違反にはならない
ゲーム側で対応してもコントローラ側のチップにより変えることはできる
現在は方向キー同時押しでニュートラにならないと違反になる
≪ 【画像】とらのあな秋葉原店の閉店に多数のオタクが集まり涙不可避😭 | HOME | なんJ民「子供の頃、布団の中で隠れてゲームボーイしてたw」 ≫