引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662212880/
1: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:48:00.36 ID:OydtJ0gs0
くっそワクワクするシステムなのに
6: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:49:36.81 ID:hXOwwq8b0
主人公がすかした陰キャになったから
10: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:50:24.10 ID:MHrqWweu0
>>6
元々陰キャが主人公だったんじゃ
7: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:49:44.38 ID:MHrqWweu0
カミュとその妹のやつは出たんか?
9: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:50:11.61 ID:r9I8vC6t0
>>7
別ゲーになった
11: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:50:43.96 ID:MHrqWweu0
>>9
マジかよ…残念だな
16: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:51:40.65 ID:r9I8vC6t0
>>11
一応モンスターズも別で作ってるとは言ってたけどなーんの情報もなしなんでお察し
17: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:51:55.75 ID:agusrxlH0
サイズデカ過ぎやろ
おおなめくじにあそこまで求めてない
19: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:52:53.85 ID:A/Jhjg4x0
3DSモンスターズも面白かったけど外伝やらオリジナルやらが大量にいて配合も配信だのすれ違いだの多すぎて萎えたな
20: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:53:10.75 ID:LSkL3Zue0
良くも悪くもDQMは2までだよなぁ
ジョーカー以降は別物
24: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:54:23.76 ID:qPspT5700
>>20
キャラバンハート入れろや
78: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:28:20.18 ID:yCwP6nG90
>>24
キャラバンハートの馬車システム好きやったわ
小隊作れるのって楽しい
パーティーは10人くらいいる方がリアルや
21: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:53:36.71 ID:LQyv7fBZ0
本編も出来るDQ5、6でいいよね
22: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:53:55.20 ID:j1+VZ4Tq0
覚えてないけど新要素?全部ゴミだったじゃん
大きさとかめんどくせぇよ
23: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:54:08.94 ID:J1S/Nh4+0
なんか中途半端に対戦要素意識しすぎたバランスがな
25: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:55:05.59 ID:r9I8vC6t0
テリワンSPがなんやかんやでバランスよくておもろかったわ
26: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:55:28.33 ID:mzvYUfzQ0
DQMってスマホのイメージだが
ダメなのか?
28: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:56:07.63 ID:LQyv7fBZ0
モンスターパレードとか言うソシャゲシリーズに釣り出してソシャゲ漬けにした後放り出したのが悪い
29: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:56:31.39 ID:GMQXlDfU0
しもふりにく投げて機嫌取るゲームで良かったのに...
あと大きさとかどうでもええわ
31: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:58:04.56 ID:QHv7AEJ+0
ルカイルまではやったんやが以降はなんか配合にモンスター同士以外の要素が加わるとか見て面倒くさくて離れたわ
35: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:58:55.54 ID:zsQ3J9S5p
>>31
なんかあったっけ
41: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:01:33.20 ID:QHv7AEJ+0
>>35
詳しくは忘れたけどキャラバンハートとか心とかいうのが必要とかそういう事前情報だけ見てメンドやってられんわってなった思い出があるわ
44: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:02:54.93 ID:x9hTctBUp
>>41
はえー
キャラバンハートはやったことないから分からんわ
3DSの奴はそう言うのいらんかったで
32: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:58:07.49 ID:bN+MJnKl0
イルルカ3DでGB以来に戻ってみたけど
対戦を見据えてか特に回復系呪文がMPドカ食いするのが窮屈だった記憶だわ
33: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:58:21.40 ID:vL/uMs/V0
スカウトが悪い
34: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:58:44.36 ID:4LqBsBxP0
2までしかやってない普通に飽きる
36: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 22:59:11.19 ID:4T3cqF3E0
サイズ制とかいらんやろ
変に制限しないで普通に強いやつ3体使わせろや
37: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:00:03.09 ID:SnW9nEKF0
モンスターや魔王が大安売りされるようになりカリスマ性が無くなって頑張って作りたくなくなったから
38: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:00:03.92 ID:+otgXwfH0
枠いる…?
40: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:01:17.84 ID:qHhODgFhM
スカウトとサイズ
42: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:01:55.57 ID:yDnjGUG00
スカウトはむしろ良い点やろ
枠はいらんな
43: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:02:47.69 ID:mZQ8wMJp0
イルルカSPやってるけど超Gモンスターでスタンダードサイズモンスター一掃するの気持ち良すぎだろ
46: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:03:31.55 ID:8YrriZ+20
ジョーカー3はオンラインがつまらんかった
性別システムが消えてライドできるようになったのは最高や
47: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:03:42.60 ID:fCToIZ5LM
スカウトと肉食わせるのそんな変わらんと思うのに
何故か刺さらんかったなぁ
48: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:03:55.68 ID:g43W9Hp70
期間限定の配信モンスターとかやり出してたしそらアカンやろと思ってた
49: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:04:17.89 ID:wDb/SEMC0
4体配合
スポンサーリンク
50: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:04:44.70 ID:LSkL3Zue0
GBシリーズは面白かったけど突き詰めると爆裂拳の撃ち合いになるからな
最終的に先に全力で爆裂拳を撃った方が勝つ
あと2でマダンテを改悪したのが良くなかった
58: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:07:06.26 ID:7SLRwkXyM
>>50
ワイもジョーカー以降あんまやってないんやけど
じゃあGB時代の良かったところって何って言われたら特に無いんだよな
51: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:04:49.18 ID:9BmuoEfLr
スカウトはむしろ良かったな
強モンスター2%とかで何度も粘ってスカウト成功した時の脳汁ヤバイわ
52: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:04:58.62 ID:2d12KV360
カミュとマヤのやつ期待してたのにモンスターじゃなくて残念や
53: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:05:32.41 ID:b4hTEU+z0
今ってもう配合の頂点のモンスター作るのくっそめんどくさいんやろ
54: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:06:00.20 ID:9BmuoEfLr
>>53
クソめんどい割に弱い
76: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:26:40.54 ID:mZQ8wMJp0
>>53
配合するのはクッソ面倒くさいけど卵とかめぐりあいの鍵とか毎日の他国マスターでモンスター貰えるから昔よりは楽だぞ
55: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:06:30.38 ID:dkg6Nqux0
すれ違いと地方限定モンスターがもう手に入らん
56: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:06:31.16 ID:8YrriZ+20
ガルバゴルバで確定80%スカウトんご
57: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:06:48.88 ID:Nmj3h2e8d
モンスターごとに改心率違うとかいう仕様のせいでなんだかんだ極めたスライムの爆裂拳が最強なんよな
62: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:09:40.11 ID:LSkL3Zue0
>>57
スライムファングやぞ
59: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:07:47.56 ID:up0e8Z7B0
初代みたいなシステムでよかったのに
60: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:09:08.93 ID:dkg6Nqux0
結局こういうのってシステムよりもゲームバランス凝ったほうが楽しいんだよな
61: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:09:29.29 ID:Wo0o6uCe0
成長1/10とかでもええから上限突破できるようにしてほしいわ
HP999のメタスラがおってもええやん
65: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:12:10.49 ID:g43W9Hp70
>>61
ガキの頃DM2で全ステ999にしてたけど壮観やったな
対戦バランス考えたらキャップかけるのは当たり前だけど寂しいわ
63: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:10:09.32 ID:hb5iszJZa
新要素入れすぎたんよ
あんなに新要素いらんわ
ポケモンみたいにオンライン対戦盛り上がって欲しかったんかもしれんけどその路線見限って初代とかのシステムのままでよかったんや
64: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:11:20.99 ID:j1yg5Ixv0
スカウトがゴミ
66: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:12:41.14 ID:y5aMZTLP0
ザオリクベホマズンで対戦バランスとかないねん
67: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:13:11.90 ID:8zU7pFdP0
対戦バランスじゃなくても全員同じステータスだとつまらんからキャップはしゃーないと思う
耐性と会心率しか違いがないって寂しいやろ
68: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:15:48.55 ID:Wo0o6uCe0
言うてオンラインで見かけるパーティ大体同じ特性、特技のSサイズ4体パになってなかった?
75: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:23:48.71 ID:9BmuoEfLr
>>68
結局1枠4体が強いからな
69: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:15:55.96 ID:dWdEn4Z50
やっぱ肉よ
70: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:17:06.55 ID:vHbBTj420
>>1
終わってねえだろアホかお前
71: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:17:22.11 ID:vvc1idi60
1作やれば飽きるだろ
ハッショじゃなきゃ
72: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:17:59.18 ID:KMrs1ZHY0
カミュのやつはモンスターズじゃないしまじで終わったんか?
73: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:22:09.28 ID:wY23zj1Z0
トレジャーズ出るやろ、終わってないやん
74: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:23:19.62 ID:hF8f7cfG0
トレジャーズと別でもモンスターズの正統続編作っとるで
まだ発表できるほどでもないらしいが
77: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:26:41.05 ID:P8UFWCzg0
アスラゾーマ()
80: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:28:55.95 ID:XjhM1e0d0
リメイクと完全版の後出しばっかしてる卑しいタイトルのイメージが強いな
モンスターも商法も使いまわしばっかだな
83: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:30:46.23 ID:yCwP6nG90
あと好きなモンスターを愛でたい層にも配慮してくれや
あの病気みたいなネコ好きやのに
85: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:32:53.09 ID:C11i9Ykk0
一つのソフトで図鑑完成させられるようにしてくれ
88: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:34:04.34 ID:mZQ8wMJp0
>>85
イルルカSPなら図鑑完成できるぞ
89: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:35:34.26 ID:UKf5aXsvp
>>85
友達とワイワイやれよ
86: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:33:16.51 ID:GaYqqTJ40
スカウトとかは別にいいシステムだと思うけど配信限定とか期間限定のモンスターはマジでやめて欲しいわ
あと流石に4体配合とかの面倒なやつ増やしすぎや
あれで絶対心折れたやつおるやろ
87: 風吹けば名無し 上級国民 2022/09/03(土) 23:33:55.29 ID:tZ84oKfqM
サイズ
91: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:37:33.90 ID:ghSPp0GB0
テリーを超える人気キャラが出てこなかったから
92: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:37:39.60 ID:Uh4bnjB00
ジョーカーがなぁ
93: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:38:07.44 ID:+eiPZVnA0
ぶっちゃけネタ切れ
96: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:41:27.88 ID:1WkQD7sI0
オリジナルモンスターと複雑化させすぎてガキがついてこれなくなった
99: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:43:14.88 ID:rmD8sMfw0
ランクで結果が変わる?みたいなのに慣れんかったわ
101: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:46:09.93 ID:crbenF6Ga
メガサイズとかいうゴミなんとかせいや
102: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:46:53.82 ID:dkg6Nqux0
ポケモンを見るにシリーズ物はシステムは少しずつしか変えちゃアカンのやろな
てかドラクエ本編でもそうし続けてるし
103: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 23:47:45.25 ID:0K3euNty0
ジョーカーのシステム叩かれてるけど
ドラクエ関係ないキャラが関係ない話やるのが糞やった
そういう意味じゃイルルカも叩かれてしゃーない
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ドラクエやりたいだけなのになんやねんベボマラーの消費mpは
そして大会で初心者バイバイな解説してたらそりゃ人は来ないよ
↑
これのソース一切見た事ないのにずっと言ってるヤツおるんなんなん?
好きなパーティー組ませてほしい
だってスクエニだぞ
Youtubeで堀井だったかが言ってたぞ
その時点では構想があるみたいな感じで開発すらされて無いみたいだったが
対戦目的で購入してるから対戦バランスもっと意識しろ
叩いてるやつは対戦面のバランス気にしすぎだろう、普通にオフで冒険楽しめりゃいいやろ
枠の問題はクリア前から配合で枠変更だけできるようにすれば解決しそう
おおにわとりとかおおみみずがデカい枠扱いしてるのがうーん?ってなる
冬眠させろよ
最新作のイルルカSPではサイズあった上でサイズ変更可能で好きにやれるぞ
ジョーカー3なんて超Gからスモールまで自由自在だしな
ドラクエなんて前作キャラが関わってくること自体珍しいのに
新しいキャラが新しい物語やるのはドラクエという作品では当たり前
あと、敵AIは後出しジャンケンOK!w
こっちが「体技/息よそく」「マホカンタ」とか選択すると、同じターン中に敵は即さっきまでと別のアクション取り始めます!w
その原因となる特性「負けず嫌い」をリストラするなりレベル影響技の威力下って他が上がるなりして変えてなおかつ対戦に影響するレベル差に影響する新しい要素が出ないように
それとリバパ等のために一定の主能力を下げる育成が必要な物にはそれを対象に下げる要素を入れてほしい
新作出るとしてシステム面がそこまで変わってなければの話だが
≪ 【悲報】エルデンリングのギャグ漫画、連載開始wwwwwwwwww | HOME | ドラクエのひのきのぼうは「火の木の棒」だと思ってたんだが… ≫