1:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 05:56:37.45 ID:bDK4HAC+
とりわけパピラス
奴らゴミだ
2:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 05:58:13.39 ID:scQIzZ/G
一理ない
問題はくびかりぞくよ
3:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 05:58:30.13 ID:c1uHT3R7
そう簡単に世界を救うことなんて出来ないと考えればまあ
4:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 05:59:21.23 ID:1ZLGXil+
ロンダルキア抜けてからほこらまでが地獄すぎる
5:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 05:59:21.36 ID:Ifh8Gs50
ドラゴンフライとかいう悪魔
スポンサード リンク
6:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 05:59:34.67 ID:UeOUlLyw
ブリザードたちは もょもと たちが みがまえるまえに おそいかかってきた!!
8:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 05:59:51.08 ID:aBHNgKGi
マンドリル×3ンゴwwwwwwwwwww
10:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:00:51.44 ID:MkeGvR2i
塔だか塔の周辺にいるライオンみたいのもぐう強くなかったっけ?
当然名前挙がるであろうはマンドリルとドラゴンフライ
11:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:01:08.85 ID:SnDAEdI1
ワイ小学生、風の塔で延々迷う
12:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:01:47.22 ID:c1uHT3R7
よくネタにされてるがブリザード×3はほんまに絶許
20:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:03:46.36 ID:P1Q0RJfl
>>12
×4もあるで
13:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:01:52.31 ID:YGXworwH
キングコブラやろなぁ
14:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:02:42.20 ID:sAQvd+nM
竜王が助けを求めてきて草生える
15:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:02:42.90 ID:MY1Mv9+N
結果出る前に画面赤くなんのやめーや
16:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:02:43.58 ID:Ngu78JS7
敵が全員鬼か悪魔に見えるンゴ
17:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:03:10.68 ID:EhZsZ1Nx
世界がやたら広くて船で海を渡ってる最中に眠くなる
ワープの祠を活用すればいいんだろうけど
ルーラの性能が低いのがいかんのだ
19:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:03:29.63 ID:c1uHT3R7
なんかメガンテ使われて全滅したような記憶もあるんやが
パズスだったかな?
23:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:04:32.43 ID:fLsWsrmM
>>19
デビルロードかもしれん
30:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:05:45.98 ID:UeOUlLyw
>>19
パズズはラスダンの中ボスやで
シルバーデビルの強いバージョン
一定のダメージ与えるとメガンテする鬼畜
32:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:06:19.33 ID:XrNASzcv
>>19
メガンテ全滅って、
3の爆弾岩まで無かった気がするが
21:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:03:48.21 ID:dwNFZcTP
ほのおのほこらとかいう畜生
22:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:03:59.29 ID:UeOUlLyw
ローレシア城出てすぐスライムの群れにフルボッコされたンゴ…
26:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:04:57.74 ID:dwNFZcTP
>>22
どうのつるぎ装備してなかったンゴ
24:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:04:49.24 ID:XrNASzcv
復活の呪文から内部セーブに変わって、
日本の子供たちがアホになったあるね。
25:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:04:53.61 ID:OwZFtig7
悪魔神官きらい
27:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:05:06.82 ID:d2xmlV/O
??「ハーゴンの呪いで動けないンゴ」
28:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:05:14.02 ID:TiCuip+G
ザラキが飛ぶと同時に血に染まるウィンドウ
29:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:05:27.32 ID:YEd9ClFe
寧ろロンダルキアのエンカウントや畜生行為ばっかする敵も許容されていい時代やないの
33:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:06:25.73 ID:11m9Bb7F
全滅してもゲームオーバーじゃないからね
多少きついのはしかたないね
34:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:06:38.98 ID:SnDAEdI1
ワイ小学生、ローレシアのまやかしを打ち消したものの上に行く方法がわからない
40:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:07:57.09 ID:dwNFZcTP
>>34
まさか同じアイテム2回使うとは思わんしな
あれノーヒントやっけ
50:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:12:28.64 ID:dwNFZcTP
>>40
十字架の上でなんかするってのはすぐわかるんやけどな
システム上使い終わったアイテムなんか持ち歩こう思わんわ
FFのクラウンも腹立ったな
42:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:08:57.69 ID:c1uHT3R7
>>34
ノーヒントとか今考えるとふざけとるよな
35:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:06:47.43 ID:d2xmlV/O
ローレシア「で、お前の最強の武器は?」
39:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:07:53.83 ID:cRqOdfOD
>>35
光の剣なんだよなぁリメイクでは
41:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:08:07.39 ID:UeOUlLyw
>>35
てつのやりンゴ…
36:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:06:55.27 ID:MkeGvR2i
小2でロンダルキアへの洞窟の落とし穴を全部記憶したんだけど
やっぱすごいんか?
38:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:07:42.44 ID:c1uHT3R7
ああいう理不尽なくらい狂ったバランスのゲームって本当に苦労して戦った感が残って良い思い出になる
マゾゲーマーって会社で上司に馬鹿にされたが
43:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:09:09.97 ID:UeOUlLyw
はかいのつるぎ+はやぶさのけん
44:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:09:42.64 ID:MkeGvR2i
>>43
なんかそんなのあったな
記憶曖昧だけど
55:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:14:24.55 ID:UeOUlLyw
>>44
はやぶさのけん装備してからハーゴン城入って、はかいのつるぎ装備
そのあとルビスのまもり使って幻を打ち消すと
はかいのつるぎの攻撃力で2回攻撃できる有能武器の出来上がりやで!
62:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:16:54.99 ID:FCnzOCWh
>>55
なおLVUPすると
47:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:11:54.30 ID:FfBC+9aX
>>43
はかぶさの剣なつかC
45:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:10:12.93 ID:R7KqsF8N
はぐれメタルという究極の撒き餌
49:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:12:22.72 ID:cRqOdfOD
>>45
2のはぐれメタル厄介なだけや
52:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:13:40.89 ID:R7KqsF8N
>>49
単体ならともかく、悪魔神官X2のパーティは許せへんでホンマ
46:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:11:35.25 ID:m3aYskoZ
ローレシア王「どうのつるぎと50Gやるから世界救ってこいンゴ」
48:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:12:16.23 ID:TBOotVI8
もう一回これくらい鬼畜な内容で出して欲しいわ
どうせドラクエってだけで売れるんだしちょっと冒険してもかまわんやろ
53:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:13:51.12 ID:c1uHT3R7
>>48
自分でツクールで作ればええんちゃう?
FC時代のドラクエレベルならいけるやろ
54:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:14:05.13 ID:XrNASzcv
今の子供たちにFC版やらせたら悲鳴だろうなw
SFCでも苦しむかもしれん
59:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:16:33.36 ID:FCnzOCWh
>>54
でも、当時ほどの阿鼻叫喚は不可能なんだよな
今の子供は普通に攻略サイト見ちゃうから
ノーヒントで紋章集めとかノーヒントロンダルキアとか発狂ものやで
73:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:20:05.02 ID:XrNASzcv
>>59
ワイに子供おったら、
学校の勉強なんかやらんでいいから、
FCのドラクエ2やれって言うね。
もちろんヒントなしでw
77:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:22:10.99 ID:kezEGVjj
>>73
お前に子供は出来ないんやで
56:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:14:57.16 ID:d2xmlV/O
昔のドラクエが難しく感じたのはクリアするのに
パスワードをメモミス、マッマのミスによるデータ消去があったから余計にクリアが難しかったのもある
67:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:18:08.13 ID:v+czsUD+
当時は子供でソフトなんて滅多に買えないから最後までやったし長くやれてお得とすら思ってたわ
今だったら途中で投げてるだろうな
69:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:19:41.42 ID:bhptArRF
>>67
そのメンタリティさえあればなんでも神ゲーなんだよなあ
70:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:20:00.37 ID:G+9e5TOD
今のゲームでも鬼畜なのはちょいちょいあるで
当時と同じように攻略サイトなんか見ないでやればな
81:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:23:00.00 ID:YEd9ClFe
>>70
今は攻略サイトや本がある事を前提とした物が多いからそれはそれできついよな
86:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:26:13.00 ID:G+9e5TOD
>>81
DSの主人公たちがバケツみたいなん被るメガテンを自力でクリアしたときは中々楽しかったわ
ノートにメモしまくった
88:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:27:05.60 ID:dwNFZcTP
>>86
ウロボロスとかいう畜生
84:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:23:31.08 ID:KQ7fkioy
もょもとでいけば楽勝ニキー^^
↓
なんやこの難易度…糞か
85:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:24:48.10 ID:FCnzOCWh
>>84
都市伝説やけど
Q「ロンダルキア洞窟の踏破標準レベル(ローレ)は?」
堀井「60」
って話やしな
87:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:26:38.34 ID:KQ7fkioy
>>85
なっとくやわ…
普通にやってたら全員のレベルマックスでも足りへんもん
89:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:27:24.97 ID:aBHNgKGi
ネットないっていうけど
子供同士の謎のネットワークで攻略法共有してたでしょ
92:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:28:30.30 ID:FCnzOCWh
>>89
口コミネットワークである程度情報共有してたけど
逆に言うと誰も知らんでまだ試行錯誤、って状況もありうるからねw
攻略サイトやと普通にラストまでのっとる…
95:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:30:25.44 ID:G+9e5TOD
>>89
近所の年上のお兄ちゃんは神のような存在やったわ
97:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:31:06.10 ID:7ykMv3Bt
>>89
そこに嘘情報が紛れ込むと…
90:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:27:46.71 ID:bp5FAcdi
みんなロンダルキアの洞窟を叫ぶけど
本当にヤバいのは洞窟抜けた後だよな…
祠までたどり着くのに、めちゃくちゃ苦労するわ
100:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:32:20.33 ID:QxiqkKDa
辛かったけど理不尽て程でもなかった
101:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:32:36.40 ID:FCnzOCWh
ムーンペタ~ルプガナの大陸大移動も何気に鬱陶しかった
どこまで行けばええねん、とかおもてたし
104:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:33:46.79 ID:G+9e5TOD
>>101
あれは長旅感があって楽しかったわ
ルプガナに着いたときのカタルシスがあった
106:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:36:11.47 ID:G+9e5TOD
本当に挫折したのは小学一年生くらいのときに買って貰ったFCのWiz3ダイヤモンドの騎士とかいうやつ
109:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:37:21.66 ID:KQ7fkioy
>>106
ターボファイル駆使してステータス上げまくってたわ
108:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:37:01.47 ID:NOn31Buw
途中で投げた唯一のドラクエ
116:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:40:13.05 ID:LK+XJfgz
ドラクエ9だの最近のが温すぎるんだろ…
暴動って…
118:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:40:47.34 ID:G+9e5TOD
ベリアルはそこそこ強かったがハーゴンは拍子抜けしたような記憶がある
なおシドー
123:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:43:04.65 ID:IQagiqbl
どこからどう見てもクソゲー
3がなかったらシリーズ潰れてたわ
125:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:43:57.97 ID:aQkXZw1H
ロンダルキアが良くクローズアップされるけどその後も相当アレだよな
127:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:45:02.00 ID:FCnzOCWh
>>125
身内だと、アトラスで心折られるプレイヤーが多かったな
126:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:44:46.32 ID:rYlCXqRz
なおSFCなどのリメイクでもロンダルキア以降は畜生バランスの模様。
仕様やね(ニッコリ)
130:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:46:11.78 ID:R7KqsF8N
大灯台や海底の洞窟もなかなかの畜生ぷりやったで
なおロンダルキアには全く及ばない模様
136:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:48:12.24 ID:6xIEdUrQ
>>130
あまり話題にならないけど海底火山の不思議な踊り集団はぐう畜
一発くらうだけでMP20くらい削られるとか正気の沙汰じゃない
138:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:49:14.50 ID:FCnzOCWh
>>136
あの目玉の奴出てきた瞬間に発狂ものやったな
スミスもせやけど
143:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:50:37.17 ID:AhqGrGyb
>>130
基本的にどこも他のゲームならエースで4番はれるとこばっかなんだよな
145:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:52:41.45 ID:G+9e5TOD
>>143
当時の他のゲームと比べて特別キツくもないやろ
大灯台辺りはメガテンなら二軍生活
133:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:46:36.01 ID:SnDAEdI1
アレフガルドにいってもろくに町が残ってない悲しさ
137:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:48:13.81 ID:E7PFduhP
ベリアルのベホマも嫌
140:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:50:25.35 ID:6JhBwTXk
テキスト流れる前に画面真っ赤のバズズ 有能
142:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:50:36.52 ID:fLsWsrmM
宿屋泊まって街出て最初の敵
パペットマン4の先制攻撃
MP0になり宿屋にもう一度泊まりにいく
149:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:54:30.77 ID:+qfZ2ali
牢屋に閉じ込められてる僧侶を助けた結果wwwwwwww
イオナズン使ってきたンゴ…
150:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:55:43.45 ID:FCnzOCWh
>>149
そういや、それの再来が
6で一番毎回話題になるあの海底神殿のアレか?
154:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:04:02.64 ID:dwNFZcTP
>>150
マジンガさんは明らかにいる場所おかしいうえに戦うかわざわざ聞いてくれるからな
話しかけて即戦闘のあくましんかんのほうがうっとうしい
そのぶん戦闘ではマジンガのほうが遥かに強いけど
158:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:07:34.65 ID:G+9e5TOD
マジンガよくネタになっとるけどワイ苦戦した記憶ないんやけどなあ
160:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:10:53.70 ID:AhqGrGyb
>>158
前情報なく普通に進めたらどうやっても苦戦する気がするんだが
城見つけたのが遅かったとか?
165:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:14:56.82 ID:G+9e5TOD
>>160
そうなんかな?予備知識ゼロでやっとった
後に2ちゃんでマジンガやばいってよく話題になっとるの見て不思議な感じ
162:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:10:59.14 ID:hGtARCNc
マジンガはあそこに行く時期によって印象が違うな
163:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:12:22.85 ID:dwNFZcTP
>>162
ブオーンみたいなもんやな
海潜れるようになってすぐ行くと間違いなく苦戦する
164:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:14:05.54 ID:hOn1sag7
>>162
少なくとも海底行けるようになって真っ先に行った奴らは全滅or苦戦やろなぁ
1戦やってこれアカンやつやって大分後回しにしたら楽やったけど
166:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:19:57.83 ID:hOn1sag7
不思議も何も元々隠しダンジョンに出てくるような奴やで
下手したらデュランの前座でも苦戦する人はいるやろうし
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385240197/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あの時代だからああいう形で出てきただけで、「今なら」なんて言っても意味がない。
色違いのフレイムは炎一択だしフバーハも無いのにムチャクチャ
不思議な踊りは一回で最大MP値の1/4くらいもってかれたから、
どの敵に限らず踊られた時点で相当ヤバかった
最高レベルの王女だと一回で55くらいMP吸われた気がする
Ⅱで鍛えられたお陰でⅢ以降はMP残量で困ることは殆ど無かったな
毎回マジンガ様と戦ってる感じですか?
ホームセンターで買えるようなもんで
邪神に立ち向かえと
(汗)
≪ iPhoneアプリでドラクエ1が無料だけど | HOME | スーパーマリオ64の3D感って歴代最高だったよな ≫