引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662051331/
1: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 01:55:31.13 ID:PTUygjMvp
何
2: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 01:55:54.88 ID:2rI8iCIir
転売が儲かるから
4: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 01:56:34.36 ID:N2rXx44br
言うほど子供はやってないのでセーフ
5: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 01:57:41.46 ID:g3TgQVuS0
考えてプレイすれば金の減りはパチ●コくらいにはなるやろ
6: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 01:59:03.59 ID:rZDYn6El0
遊園地とかにあったらやりたくなるけどゲーセン行ってクレーンゲームなんてやらんよな
7: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 01:59:07.74 ID:o2q5Sc29p
パチ●コより金の減り速いってパチ●コ舐めすぎやろ
10: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:00:36.08 ID:OzfUK+XN0
>>7
イチパチなら同じぐらいやろ
8: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 01:59:47.30 ID:RDYnVS7e0
クレーン動かして遊ぶゲームやぞ
11: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:00:48.39 ID:Ml7gBn7Tp
客が情弱やからや
12: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:01:43.14 ID:VPC+gVv70
一定金額投入するまでクソザコアームなのは普通に詐欺案件やと思う
15: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:03:37.82 ID:Ml7gBn7Tp
>>12
今のゲーセンの生命線はクレーンゲームやからしゃーない
14: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:03:24.39 ID:5vi/2K4Q0
UFOキャッチャーちゃうけど、ムシキングって今思うとソシャゲよりエグかったわ
16: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:05:03.28 ID:RDYnVS7e0
まあ確率機は設定スキル要らんし運営する側からしたら楽だしな
ゲーム性もクソも無いけど
スポンサーリンク
18: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:05:34.83 ID:xQq0fbiS0
カプリチオシリーズは破天荒で面白かったな
UFOキャッチャーはお行儀がよすぎる
19: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:06:18.08 ID:Y11iKSkxa
なんかボタン押してジャンケンするやつが1番悪質やろ
クレーンゲームは取れんでも楽しめるやん
26: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:08:33.96 ID:rZDYn6El0
>>19
あれ結構金使ったけど取れた試しないな
設定金額入れたら取れる仕組みなんやろか
20: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:06:19.32 ID:7h1s6hl00
三本爪に大金投じてる見てると悲しくなるわ
23: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:07:51.43 ID:Ml7gBn7Tp
>>20
しかも子どもが好きそうなぬいぐるみに3本爪入れるケースが多いからな
25: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:08:31.83 ID:RDYnVS7e0
>>20
逆に言えば絶対自分の手で取りたいって人は金積めばわざと外さん限り確実に取れるとも言える
ぶっちゃけフリマで買った方が早いし多分安いけどな
あくまで自分で取りたい拘りのある人向けだよアレは
21: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:06:30.20 ID:PZUi2Kbaa
こないだミニオンのでっかいぬいぐるみのUFOキャッチャーあったけど
クレーンで肩紐にひっかけて100円でとれたがな
22: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:07:04.60 ID:ewgqH9+s0
一定額入れたらカチカチアームになるから遊タイムも搭載してる
24: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:07:51.71 ID:6tjP1SJD0
実力機で5000円近く使ってるのを見るとなんか悲しくなってくる
27: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:10:32.48 ID:o2q5Sc29p
フィギュア類は割とすぐに取れるけど雑貨類はめっちゃ取れにくいイメージあるわ
なんなんやろ
28: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:11:22.59 ID:O4xtsXYr0
なんか胡散臭い引っ掛かり方して取れた事あるんやけど金額足りてへんのに取れる事ってあるん?
30: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:12:01.12 ID:RDYnVS7e0
>>28
あるよ
34: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:13:46.59 ID:o2q5Sc29p
>>32
本屋とかにあるゲーム機が景品になってる機種は普通にエラー吐く
37: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:15:12.05 ID:O4xtsXYr0
>>34
詐欺やん
43: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:18:18.15 ID:o2q5Sc29p
>>37
あの辺は法の抜け穴うまく掻い潜ってるから詐欺と言われてもしゃーない
40: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:16:19.77 ID:VP4uaL6U0
オンラインクレーンとかいう闇
44: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:18:57.02 ID:zn0YubEk0
UFOキャッチャーで散財→1日数千円
パチ●コで散財→1日数万円
だぞ
66: 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 02:30:40.28 ID:7h1s6hl00
下降制限設定してない筐体にどでかバータワー置いてるところあって500円で30~40本取れた時は脳汁出た
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
世の中そんなもんいっぱいある
景品もより高くなって必死だよ
子供がお小遣いで普通にクレーンゲームやっても絶対取れないけど
確率機なら運良く順番に当たれば100円でもGET出来るんやから
やっぱコミュ障チー牛なんやなと…
典型的チー牛コメありがとう
≪ ポケモンでコラッタを真面目に育てて殿堂入りまで連れてくやつ、おる? | HOME | ポケモン初代「シリーズ初作品でタイプ属性を15個実装してます」 ≫