引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1662549913/
1: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:25:13.68 ID:ZGtFr/Xp
スライムは雑魚
2: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:26:16.66 ID:0eOM3rvr
石化したら老化しない
4: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:30:43.17 ID:11oz8vjL
勇者という職業
5: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:32:46.62 ID:OawUdODb
MP
20: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 00:25:37.57 ID:YqY8KLnU
>>5
「マジックパワー」はむしろドラクエですら定着させられなかった読みじゃないのか
6: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:32:50.45 ID:cg9bCTrW
モンスターは友達
7: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:33:11.19 ID:JKMUeo3q
キメラは禿鷹
8: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:33:47.56 ID:egyk9k/F
DQ3以前は勇者と書いて「ゆうじゃ」と読むのが基本だったのだがDQ3のせいで「ゆうしゃ」が広まった
水鏡も「みずかがみ」が正しい読み方なのにDQ1の文字数制限で「みかがみ」と表記したせいで「みかがみ」と読む奴が増えた
9: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:34:39.60 ID:5U/quN8C
遊び人が賢者になれる
10: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:36:58.32 ID:ROZjKYFY
テリーは弱い
11: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 20:58:49.14 ID:mL1LggHe
なべのふたは盾になる
12: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 21:05:31.79 ID:4ESu1Yz/
はがねのつるぎに対する異常な信頼性
14: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 21:42:28.07 ID:XgJ2r6eb
ぱふぱふ
15: 既にその名前は使われています 2022/09/07(水) 22:26:05.64 ID:joiVVAEy
ドラクエごっこで俺は賢者になれない遊び人にされた
18: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 00:10:27.73 ID:BiopSH9D
はやぶさの剣は時々1〜2回攻撃
19: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 00:14:59.38 ID:9OFDGVCU
宿屋一晩で全回復
29: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 01:54:14.68 ID:huGXBAJm
僧侶がヒーラー
31: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 02:29:30.06 ID:tKeW6Cir
三段の階段があれば上の階に行ける
33: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 02:41:14.18 ID:BvTDxCAd
うまのふんも道具袋へ
34: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 03:21:15.00 ID:j+ELb4UB
草薙剣は源平討魔伝で覚えました
35: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 03:21:52.73 ID:j+ELb4UB
北と南は繋がっている
36: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 03:28:15.95 ID:fq74q3pb
ドラクエの影響でリアルの方も けん と勘違いはしてる人は多そう
37: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 03:37:55.79 ID:ZJ6r18bw
草薙の剣は火攻めされて草を薙いでしのいで名付けたエピソードで知ったわ
漫画日本史的なやつだった記憶
42: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 08:48:13.63 ID:vib/fVTC
>>37
日本武尊のやつだな
歴史マンガは小学校中学校だと大体置いてただろうし読んでるやつ多いと思う
38: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 04:01:12.66 ID:s0uGPYwG
友達の家に言ったらまず壺を割る
39: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 05:30:15.23 ID:cK7guEOc
じょうせんけん、という名の武器
43: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 08:53:09.96 ID:aZfeB3mo
おおばさみとかいう使い難そうな武器が実在する
スポンサーリンク
44: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 09:15:28.64 ID:fWbI6Q1R
他人の家の箪笥を漁って物を盗んでもお咎めなし
45: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 09:28:03.61 ID:ERHEY7md
酒場に行けば仲間を紹介してくれる
46: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 09:59:38.31 ID:e6j1VkBC
ブーメランは当てた後も手元に帰ってくる
80: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 16:52:57.80 ID:iNwt+Hy2
>>46
ゼルダの伝説の方が早かった
49: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 10:44:55.85 ID:0ouivNjD
ドラゴンキラーは爪形状
51: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 10:56:42.02 ID:g2QqMecs
最後の鍵で他人の家を解錠して入っても良い
55: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 11:23:10.39 ID:9b5Wh3Hk
高いところから落ちても平気と思う子供が増えている……わけはないんだが
PTAがドラクエ叩く口実として昔は使われた
61: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 14:07:29.15 ID:o1IwPdIT
結局普通に殴るのが最強
62: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 14:09:39.80 ID:+QB61upZ
HPはヒットポイント
MPはマジックパワー
63: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 14:16:52.41 ID:yF/4U1y2
華奢なエルフ
力の弱い者は下がって弓で攻撃
街を出て最初の雑魚はスライム
弓以外構わんと思うけどね
66: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 14:42:43.38 ID:FP64NziI
原因の半分ぐらいは鳥山明だな
67: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 14:43:55.74 ID:TopEnuCS
ボスが先制攻撃してくる
69: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 15:01:31.82 ID:err8IjG/
いいえを選ぶのは無駄
70: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 15:03:03.97 ID:HQKqgaWU
そんな、ひどい…
72: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 15:25:54.87 ID:gSmIIOff
名前の響きという点ならモーニングスターが神聖そうというか綺麗で
何か特別なアイテムかと勘違いしてたな
75: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 16:06:18.31 ID:NcD2U8HP
FC版WIZはかなりいい加減な移植だからな
マラーがマロール
ラースニールがフラスニール
エルケブレスがルケブレス
マイルフィックがパズズ
全部間違ってるっていう
76: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 16:11:56.45 ID:9b5Wh3Hk
原作もカタカナ表記やったとか日本びいきにもほどがあるでウッドヘッドはん
77: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 16:14:48.14 ID:p1I3zIWo
FC版はハースニール
なんかrobertがハースニールだとか言ったんじゃなかったっけか
81: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 16:57:28.73 ID:0ouivNjD
クリティカルは防御力無視
82: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 17:22:36.84 ID:yYivv3dz
くさりがまの形状
83: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 17:28:58.42 ID:7Z8uG9RV
勇者の正しい読みは「ゆうじゃ」
85: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 17:39:19.38 ID:HQKqgaWU
昔のDQはテキストがひらがなメインだからな
「(ほりい)ゆうじゃ」って呼びかけてるみたいで気持ち悪かったのかもしれない
86: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 17:56:52.81 ID:CLsz4gjU
スライムは雑魚いうけどバブルスライムは立派な序盤の強敵だったよね
87: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 18:10:33.08 ID:HK9ooqa6
いうてスライムなんて架空の存在なんだからなにがただしいとかなくね
現実のスライムはガチャガチャからでてくるやつやろ
90: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 18:59:58.76 ID:WnE2Bytx
タンスや戸棚は自由に盗って良い
91: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 19:08:11.25 ID:Rpgacn32
ホイミンが人間になれたように
自分も人間になれると思っていた
93: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 19:29:06.55 ID:HK9ooqa6
HPという数字だけで肉体的損傷描写はないから正露丸とか絆創膏のようなものかもしれん
97: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 20:19:52.09 ID:MsLh88cd
ゴーストとゆうれいは別物
99: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 20:25:07.72 ID:BiopSH9D
移動しなければマグマの海の中でもダメージを受けない
100: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 20:29:17.39 ID:DhdNvC0T
地下世界が存在する
101: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 20:53:21.81 ID:BYBbPKXJ
瀕死状態でもパフォーマンスは落ちない
104: 既にその名前は使われています 2022/09/08(木) 20:59:38.30 ID:/vQRP1RU
井戸の中は意外と広い
108: 既にその名前は使われています 2022/09/09(金) 01:56:37.49 ID:nR3Novph
僻地の田舎の宿屋は高い
114: 既にその名前は使われています 2022/09/09(金) 05:24:50.27 ID:vxUG/Xht
ギラが初歩的な火球の魔法
ベギラマは稲妻
115: 既にその名前は使われています 2022/09/09(金) 05:28:56.90 ID:5Vzck2vJ
ベギラマは熱線系魔法やろ
117: 既にその名前は使われています 2022/09/09(金) 05:51:41.22 ID:sE3aa3ou
>>115
ベギラマはDQ2まで稲妻の設定だったよ
3の公式ガイドに高エネルギーの閃光という説明が出てきて
それ以降が熱線とか閃光とかになったんだよ
とはいえドラクエは呪文の設定がブレてたものがいくつかあるからね
ギガデインも初期の頃は敵を体内から破壊する呪文だったし
118: 既にその名前は使われています 2022/09/09(金) 06:20:08.85 ID:NmVgfJKm
遊び人が賢者になる
124: 既にその名前は使われています 2022/09/09(金) 10:08:08.09 ID:7aRToDJF
盗賊、遊び人、ぴちぴちギャルは職業
関連記事を見る:
ドラクエ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ゲーム業界発展への貢献の方は書き切れないほど数多にあるので、たいした罪ではないけれど
エルフもドワーフもオークもホビットも出て来るのに。ゴブリンなんてそれ以上に有名どころモンスターなのに。
だから将来的にゴブリン系も出すんじゃないかな。
他でもやってただろうがブーメランが返ってくる複数を狙えるって本来おかしい事を広めた
実際に手元らへん返って来るブーメランも存在するしね
ただ、物に当たったのに平気で返って来るブーメランが駄目なだけで
「見よ、勇者は帰る」も”ゆうしゃ”読みだからな
”ゆうしゃ”読みと”ゆうじゃ”読みが混在してたが正しい
確かにそうだね。勇者ライディーンは1975年放送。視聴率5.0~9.9%。だからDQのおおよそ10年早い。
影響力も最低でもTVを見ていた国民の20分の1が見ていた番組だと考えれば、十分にあると考えられる。
それと、「ゆうじゃ読み」は「連濁」という日本語の現象であって、「ゆうしゃ読み」「ゆうじゃ読み」のどちらが正しいということではない。なんなら「ようしゃ読み」も間違ってない。これらはただの流行廃りの差でしかない。
勘違いしているのはDQのせいだと持っているスレの8で彼はふたつの意味で間違ってる。
単細胞のくせ知能が高く、魔法、変形と万能
右にならう界隈だから、例外は無いし許されない
単純にゲームの都合だから仕方ない
ゲームの都合なんて腐るほどあるし
一般的な単語は前者であるため、武闘家はドラクエ独特の名称といえる
じゃないの?
普通にみずかがみ
変換で出るのがスゴイ影響力
トールキンか日本限定ならロードス島だな
てかドラクエでエルフの体格がわかるようになったのなんて3D化以降だろ
ロードスは耳の長いエルフな
ドラクエはマジックパワー
マジックポイントはFF
元々はホラー小説の定番だったからなぁ
≪ 【朗報】ポケモン新作、ちゃんとかわいいトレーナーも登場する模様 | HOME | 【悲報】新作ポケモンに登場するキャラ… ≫