引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662773773/
1: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:36:13.45 .ID:kUR/Tiuv0
これもしかしてワイのせいなんか?
単純に考えたら半々くらいの勝率にならないとおかしいやん
ちな初心者
2: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:36:42.39 ID:w7p6u7CHp
プロモデラー使ってずっと塗っとけ
3: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:37:15.04 ID:/0l/Is540
塗り専ノーキルのワイの出番かな
4: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:38:37.38 ID:jgzyAQCRH
2の時は連敗マッチングってのがあったが3はどうなんだ?
5: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:38:52.22 ID:dNMVZSV/0
スプラは経験者多いから発売したばっかだと下にも初心者じゃない奴いっぱい居るから仕方ない
7: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:39:25.24 .ID:kUR/Tiuv0
ワイのせいで3vs4になってるってことやんな?
悲しい
8: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:39:51.15 ID:zGGv5YrW0
>>7
わいもおるから実質2対4やな
そら負ける
12: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:40:53.99 .ID:kUR/Tiuv0
>>8
でも3vs3になる時もあるわけやん
それならやっぱり負け越すのおかしいやろ
17: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:42:09.83 ID:VAL73Yct0
>>12
いやデフォルト3v4なんだから負けるやろ
19: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:43:32.04 .ID:kUR/Tiuv0
>>17
頑張って塗っとるのにー
11: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:40:44.84 ID:jgzyAQCRH
>>7
なるべくデスを減らして塗りに徹すれば0.5ぐらいの戦力にはなるぞ
9: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:40:24.23 ID:zGGv5YrW0
マップの真ん中越えると登れないところ多すぎんか
14: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:41:31.78 .ID:kUR/Tiuv0
>>9
わかる
向こう側どうやって行くんや?ってマップ多いわ
18: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:42:31.09 ID:VAL73Yct0
>>14
リスキル防止じゃないん?
10: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:40:37.43 ID:UYaDlKy80
スティックでもジャイロでもさっぱり狙い定まらん
13: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:40:55.45 ID:Sema83KX0
クリスマスやお正月くらいになればキッズが増えて落ち着いてくるやろ
16: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:42:05.34 .ID:kUR/Tiuv0
>>13
ガチ勢でもないのに発売日に買うなってことか
一理ある
15: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:41:44.60 ID:zGGv5YrW0
ワンキル武器多すぎんか
20: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:43:33.05 ID:jZK5NUzb0
ちゃんと散歩でマップ把握しとかんと弓に高所から狩られ続けるな
21: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:43:36.25 ID:s9awf0nh0
たんじろーが言ってたろ
「相手が警戒するのに割り振れる数は決まってる。強い奴ほど警戒されて弱い奴ほど警戒されない。一番弱い奴が予想外の動きをするから勝てるんだよ」って
24: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:45:32.87 ID:zGGv5YrW0
>>21
ヨエーやつが予想外の動きなんてできるわけねーだろエアプか?
57: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:22:10.21 ID:jIKoZiQmM
>>21
それが出来たらそれよえー奴じゃなくない?
22: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:43:54.98 ID:VHEdeUXs0
シールド張りながらジリジリ前線押し上げていくの楽しい
ただ気が付いたら味方全滅してて孤立してることが多々ある
23: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:45:29.68 ID:qmoUc7I10
ボムつええわ
25: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:46:15.35 ID:w7p6u7CHp
とりあえず塗りが強い武器でスペシャル増加ギアつけまくってスペシャル吐きまくれこれだけ許せる
26: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:46:36.11 ID:VHEdeUXs0
ウィィuで慣れてたから戦闘中にマップ見る習慣が出来てないわ
27: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:49:58.78 ID:JbLtUuER0
なんかスプボムの確殺距離増えてない?
28: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:52:00.87 ID:TEveMyn90
>>27
増えてないぞ
29: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:53:48.54 ID:uI5FR4ka0
ナワバリなんてきにせんでええど
30: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:57:38.98 ID:habTZshU0
チャージャーつかってそう
31: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:58:32.20 ID:R8XyoC6d0
チャージャー相手にいたらつまらんから弱くして
スポンサーリンク
32: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 10:59:59.23 ID:DYOwDIkw0
ガチマまじでイライラして煽りまくっちゃうわ
助けてくれ
33: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:00:47.59 ID:zGGv5YrW0
ああ、わかった
ホットブラスターイマイチだわ
34: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:01:13.39 ID:ITugOyqF0
下手くそはマジで52ガロン使ってくれ
48: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:13:33.02 ID:Knbc6EPn0
>>34
そこまでランク上げるのがね
チケット使うにしても勿体ないし
35: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:01:28.98 ID:OnnhzKV8a
わいの味方だけ毎回弱いのバグ?わいは頑張ってるのに
36: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:03:07.41 ID:U1/qu4yj0
初心者なんやが解説とかしてるオススメのYouTuberとか配信者おるか?
37: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:04:58.88 ID:w7p6u7CHp
まじでスプラは解説見るよりやってなれる方がいい
38: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:05:02.63 ID:rI1oszByd
ずっと生き残ってるかどうかでわかるやろ
39: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:05:07.89 ID:rSf5fZXTd
ローラーだけ異様に強すぎや思う
ホクサイとかなんのために存在しとんか分からん
40: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:05:09.86 ID:BF0zgIqu0
最初からもっといろんな武器使わせてくれ
なんでランク上げしないと使えないんだ
41: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:06:28.31 ID:u38+Rcri0
このゲーム下手くそでネットしても怒られないんか?
43: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:08:46.28 ID:6fMUK7Sc0
>>41
ボイチャもチャットもねぇから安心しろどんだけミスしても自分には聞こえないから
56: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:21:36.61 ID:u38+Rcri0
>>43
さんがつ挑戦してみるわ
44: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:09:37.40 ID:JXlYMKjF0
ワイも昨日から始めたから楽しもうや
キャラ可愛くてamiibo買いまくってしまったわ
49: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:14:46.68 ID:051ZbCea0
味方のせいにするヤツは勝てないみたいな風潮あるけど
大敗するときはそもそも自陣の塗りがスカスカで戦闘狂しかいないときだからしゃーない
50: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:16:06.75 ID:w7p6u7CHp
今回リスジャンプのせいで自陣の塗りほとんどない時あるからそこ塗ってくれるだけありがたいわ
51: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:17:02.60 ID:vUZuTGq3a
イライラの日々がまた始まるのかよ、やっちゃうけど
52: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:17:22.32 ID:JaNuUfeB0
傘ってなんで低評価なん?対面最強じゃね?
59: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:31:40.17 ID:uC7bynBva
>>52
2では一時期猛威奮ってたけどインク効率とか塗りとか色々ナーフされて今の評価になった
でもスパイガジェットの方は地味に評価上がりつつあるところ
53: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:19:45.76 ID:521kARYer
ボールド使え
嫌でもポイント稼げるしハンコも腐らん
54: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:20:53.62 ID:99U/wpCY0
何秒かリスク背負ってでも武器を変えさせろと思うチーム構成はある
その辺が改善されないから武器選びに遊びや選択肢が狭くなるわ
55: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:21:16.61 .ID:kUR/Tiuv0
NZAPとかいうのにしとけって言われて使ってるで
E缶みたいの投げるとみんな喜んでくれてうれしい
58: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:24:34.94 ID:R8XyoC6d0
Nzapにしてスペシャル増加とスペシャル性能マシマシにしてネクロマンサーになるのだ
60: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 11:32:41.88 ID:oLzCE9tH0
正直スプラトゥーンって味方が弱いから負けるってより敵が強いから負けるってのが多い気がする
この手のゲームにしては1人でなんとかできちゃうから、自分が1人●した内に敵が1人でこっちの3人皆●しにしてたりして、どうにもならないみたいなことが結構ある
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
負け越さなくなったら、その時点で上級者
時間経てばナワバリでも内部レートが仕事するようになるが
最上位層とライト層がごちゃ混ぜ状態の今は特に負けやすいと思う
と、スプラ(というかこういう系ゲーム)完全初心者の俺は思ってる。あの武器強い、あの動きカッコいいってのは割とモチベーションになる
≪ 【悲報】PS5の中国への転売、去年から10.7倍に増加していた | HOME | 【相談】ポケモンカード買ったら人間が出たんやがこれ売ったら高い? ≫