引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663544929/
1: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 08:48:49.68 .ID:RGrtH+Glp
オンやりたくなるくらい
2: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 08:49:16.94 ID:oR9rtalj0
じゃあオンラインでいいやん
無料分より少ないらしいし
6: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 08:51:24.01 .ID:RGrtH+Glp
ドラクエ5がシリーズ最高傑作と思ってたが匹敵するくらい面白い
8: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 08:51:52.72 ID:nOJW6ul6M
面白いけどそれは元々のオンのストーリーが面白いからであってオフならではの面白さみたいなのはあんま感じないわ
12: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 08:53:59.31 ID:DaT77fNMa
8800円
え?私の移植版、高すぎ・・・?
13: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 08:56:22.26 ID:2HNEC3gR0
>>12
一番おもろいバージョン2まで入ったやつ買うと12000くらいするやろ?
15: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 08:57:30.55 .ID:RGrtH+Glp
8800円なんてガチャで30連やん
こんだけ遊べるのに安い安い
33: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:02:32.60 ID:2HNEC3gR0
バージョン2で一気に世界が広がった時はめっちゃワクワクしたわ
街は少なかったけど作り込まれてたしストーリーも面白かった
バージョン3は狭いマップと短いストーリーを小出しにするようになって萎えて辞めちゃった
34: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:03:09.87 ID:h4blMFNO0
>>33
一気にやると面白い定期
35: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:03:39.06 ID:fgSWLO5XM
ver3つまらんつまらん言うから身構えてたけどそんな悪くないやん
章の終わりで毎回塔登らされるのはダルかったけど各街のストーリーは良かったわ
終盤の展開も熱かったし
41: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:07:24.16 ID:SQu1o5Pkp
>>35
氷と闇がクソつまんないだけで言い過ぎだよな
水後半辺りからはずっと盛り上がるわ
55: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:12:34.96 ID:q9G5hd9l0
>>35
3が一番面白い
43: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:08:53.36 ID:NuVbNCHda
ドラクエオンラインって月額料金払えばぜんぶやれるの?
追加パックみたいなの買わないとだめ?
50: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:10:48.83 ID:YQZ6O0rOF
>>43
パケ買わないとあかんよ
ブラウザ版ならパケ買わんでもええけどまともにでけへん
56: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:12:36.52 ID:kSsQbVuV0
半額になったら買いたいけどドラクエって値崩れしにくいんだよな
60: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:13:24.48 ID:cNy/jtyY0
ver3途中の暗黒期で引退した人多すぎ説
62: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:13:26.59 ID:weDVeI+w0
オンは移動に時間かかりすぎるよな
64: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:15:04.89 ID:cE5DGyIha
結局ver2くらいまでは出来るんか?
66: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:16:10.74 ID:+w+zUoyAM
>>64
ver2までは確定
ver3以降は売上次第
65: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:15:28.34 ID:o+n3hPAea
まあオンラインって単語見ただけでアレルギー発症するような人向けなんやろな
実際は普通に一人でできるけど
70: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:17:59.18 ID:dG5qFul50
オンは業者が狩り場にずっとおってウザかったな
それで秋田
81: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:21:36.59 ID:U5SeXIiKa
>>70
もう業者なんかおらんから再開しても大丈夫やで
フィールド見渡しても誰もおらんからのびのび遊べるぞ
75: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:19:37.70 ID:rcnayHjU0
未だにテレレーなんか?
スポンサーリンク
85: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:23:05.96 ID:nEkOqRy30
オフラインはダッシュついてて移動は快適やで
ドルボードダッシュ爆速や
88: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:24:04.28 ID:kyUcKkFC0
10やったことないなら買ってもええか?
90: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:25:08.68 ID:kw6/Qy7R0
今更やけど10って堀井雄二がシナリオなどで関わっているんか?
100: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:27:54.42 ID:cNy/jtyY0
>>90
殆ど関わってないで
堀井の一番弟子の藤澤って奴が作っとる
そいつもスクエニを辞めた
毎回スタッフが言い訳のように「この要素は堀井さんにOKもらったので~」とは言っとる
103: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:28:57.77 ID:kw6/Qy7R0
>>100
サンガツ
じゃあナンバリングとはいえ結構違いがありそうやね
94: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:25:59.10 ID:Yi3Y7bdL0
元がMMOって事はステータス自分で選んで上げれる感じ?
97: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:27:39.72 ID:ePUOskpr0
>>94
ステータスは無理
スキルを自由に上げていく感じ
ステータスは職業依存な部分があるからやりたいことによって職業かえればある程度ビルドできる感じにはなる
95: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:26:10.47 ID:zS8MGpi40
ドラクエ9の改良版やろ?
104: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:29:20.76 ID:uazDTv0fd
クオリティが11くらいなら興味あったが、3DSレベルじゃ興味無いね😔
113: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:35:07.82 ID:JQcTrbSVp
オンの最初期にやってたけど手探り感あってクッソ面白かったで
道中の洞窟に入ったら敵がクッソ強くてボコボコにされて即席パーティーの知らん人と爆笑したりしとった
117: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:36:59.74 ID:4nRkLvBT0
>>113
あの頃がいちばん楽しかったわ
118: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:37:00.28 ID:2HNEC3gR0
>>113
初期はほんまワクワクしたなあ
148: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:47:52.07 ID:itUzKe9f0
>>113
MMOは最初の全然わからん頃が一番面白いからね
効率通りに日課をやるようになるとつまらんくなる
116: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:36:03.18 ID:CLbQqJ7wa
なんか姫勇者みたいなのおるやつ10だっけ?あいつ出てくるの?
121: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:38:15.50 ID:2HNEC3gR0
>>116
勇者姫はバージョン2に登場やから今後実装されるのは決まってる
125: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:38:57.87 ID:CxsMuql5d
バージョン5が一番面白いから
覚悟して待てよ!
オフライン勢!
149: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:48:00.59 ID:Cc/HJCxNa
バージョンの話ししてるけど
オンラインはいきなり5からとかできるんか?
153: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:49:06.11 ID:kT7zoNr10
>>149
できるで
でも途中までの話とかなんもわからんやろうし経験値とかも入らんからあんまり意味ないけど
150: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:48:18.28 ID:rqVgD6Klp
今オンラインやっても
npc強すぎて別に序盤は面白くないんやろ?
162: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:50:53.25 ID:gtZRIGxfa
174: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:53:55.19 ID:CjdNxlCfd
今後レグナードとか追加されるんかな
185: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:55:17.88 ID:gtZRIGxfa
189: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 09:56:46.15 ID:4nRkLvBT0
>>185
このオガいつ見てもえ●ち
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
言うほど二頭身のキャラで遊びたくはない。
セールの時にしか買わないわ
でもチンチクリンキャラなので見送りやw
レベルが強制的に70に決定されてしまうし、オフラインのプレイデータから引き継げるモノは意外と少ないという糞仕様
まあ自分は売り切れで出鼻くじかれてそのままだけど
やっぱたけえなあ
半年経った後で買ってもいいべ
今月の22日と11月は予定のゲームがあるし
来年はオクトラやFE新作あるので夏頃になりそう
どちらにせよドラクエ10も楽しみではある
スキルパネルをどう開放していくか、という自由はあるけど武器の格差が酷いから一辺倒になりがち
プレイヤーキャラは特に使いたくもない職業に転職して
必要なパッシブスキルを取得したら次の職業に転職~の繰り返し
ストーリーは楽しいけど育成の楽しみは弱い
それを抜きにしたって、別に何年か経ってからでも買えるしな
魔物使い実装できるのかなぁ
プレイヤーが2頭身なのにリアル頭身のモンスターが横に並ぶのは違和感あるし
仲間になった途端モンスターもちっちゃくデフォルメされるってのも違和感あるしな
A.オンラインの無料で出来る範囲でしかないから
現状遊べるのバージョン1の範囲なんだろ?
だったらバージョン2が出てから買うか考えればいいし、それまでに口コミ見て判断するだけよ
急ぐ必要が何も無いし。バージョン1と2のストーリーはドラクエ屈指の良さとは昔から言われてるからそこ以外の評価で決めたいね
売り切れだから買えなかったってちょくちょく見るんだけどDL版買えば良いだけじゃねーの??
ムービー頭身が通常だったら買ってた
サブクエや職業クエ消化してる時とかに、オンでやってるのになんでまたやってんだ?って我に返る時がある
なにやら神話編入ってないって聞いて戦慄しとる
ダイパリメイクは酷かったな
主人公に合わせてるから大きいやつほど小さくなる
レックウザとかちょっと大きめの蛇で何の威厳もねえ
魔物使い、道具使い、天地、死霊
ペット系の仲間出来る奴全部入ってねーな(魔剣はレンダ行かないと無理やし海賊は一応最新のやつやし)
3DS用に開発してたのを蔵から引っ張り出して来たんじゃないのかこれ
サブクエや職業クエ消化してる時とかに、オンでやってるのになんでまたやってんだ?って我に返る時がある
↑
10オフ版を擁護する気はないが、それは買っちまったアンタが悪い
そもそも根本的にオンラインとはゲームシステムが違うし、追加シナリオもあるので
別ゲー的な感覚でプレイ出来てるよ(オンラインはバージョン4まで体験済み)
まあ改善して欲しい部分はあるけどさ…
ただ戦闘時読み込み遅かったりAI行動時に一瞬止まったり処理全般がゴミ
2出てから一気にやった方が絶対良い(たぶん安くなってるだろうし・・・)
なんか子どもっぽいのにジジババくさい
このフォルムでいくなら細かい描き込みか鳥山顔のどっちかは諦めた方が良さそう
ストーリーはそんなに覚えてない
オン版のver.1を知ってても普通に楽しめる。
キャラの頭身は不安だったけど遊ぶ内に慣れてくる。
これもコメ欄に書かれている事だが、転職が主人公しか無いのは残念だったなぁ。
結局、仲間の役割はほぼ固定されてるので
自然と主人公の役割も決まってしまう
これは転職の自由を弱くしているね。
買おうか迷ってしまう奴は尼レビュー見てから決めても遅くない
個人的にはナンバリングとしては厳しい 外伝なら良作
オルカと言えばポケモンのダイパリメイクした会社やな…
≪ 【朗報】兎田ぺこらさん、ついにFGO配信解禁wwwwwwwww | HOME | 【閲覧注意】平成初期のグロアニメ、ちょっと趣味が悪い ≫