引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664102151/
1: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:35:51.02 ID:ZJYmbJVm0
2: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:36:28.81 ID:Y7qSvC2zd
止まるんじゃねえぞ…
3: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:36:52.92 ID:2w1RH7VG0
鉄血も1話は大好評でGレコの叩き棒になってたから
4: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:36:56.22 ID:KTjfgH5y0
先輩がハードルを極限まで下げてくれてるから気が楽だよな
5: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:37:24.28 ID:pfA4nHgW0
来週楽しみやな
6: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:37:57.53 ID:J8C8jKuJa
プロローグ観たけどあれ面白かったか?
全体的にわざとらしさが鼻についてイマイチだったわ
7: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:38:49.05 ID:cJ2k4zdl0
AGE,鉄血越えればいいからな 普通にやればいける
9: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:39:07.61 ID:DgtU4br90
オルフェンズ1期は良かったやんけ
10: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:39:28.37 ID:GS5+1yeM0
日5にとどめを刺したオルフェンズやぞ
そう簡単にあれ以下が出てきたら困るわ
11: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:39:36.15 ID:qG/faoIa0
鉄血一話は完璧な構成やったしな
13: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:40:23.60 ID:UecC4YFk0
鉄血も地中からバルバトスが出てくるまでは名作の雰囲気出してたぞ
14: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:40:41.82 ID:cJ2k4zdl0
1話はよかったけど鉄血1期が高評価なの信じられんわ、戦闘あるだけ2期のがマシ
51: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:47:15.03 ID:AnGn2qfSM
>>14
それはないやろ
2期ではいきなりマッキーが池沼並みのアホになったやんけ
63: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:48:39.59 ID:yrz22bcN0
>>51
これ
もう別キャラやったろアレ
15: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:40:53.71 ID:cJfcGJ120
鉄血の一話目は完璧定期
16: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:41:11.86 ID:9ztgDxcdd
鉄血は最初の3話で評価分かれてきてたやろ
18: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:41:25.05 ID:nx+WhXXGp
ハードルが低すぎるんだわ
その下は種死とAGEしかねえんだわ
19: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:41:27.54 ID:fb17xLm6M
鉄血の1話は名作定期
20: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:42:08.73 ID:3wLC+xvb0
脚本大河内の悪いとこ全部出てたな
間違いなく尻すぼみになるぞ
21: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:42:20.79 ID:HB6sAnf30
種、種死、鉄血とクソなヤツほど1話の引きいいよな
00なんてクッソ地味だし
スポンサーリンク
22: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:42:47.03 ID:x+jr9GmSd
鉄血の最初はダグラムになりそうな雰囲気あったのに
33: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:43:51.04 ID:epRi3SKd0
>>22
正直雰囲気だけやったな
23: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:42:57.92 ID:MFivItBRp
鉄血はスタッフ発表された時点で察してるやつは察してたやろ
24: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:43:06.12 ID:yb4zPu250
鉄血って結局はフルメタっぽいのが求められてたんやろな
女キャラおらんボトムズみたいなんが一番ええけど
27: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:43:22.91 ID:aAbZWiaza
鉄血1話の時点でガバガバやったろ
一軍がどれだけ酷いやつらか具体的な表現もしないでスカッとジャパンごっこし始めたし
29: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:43:34.58 ID:81IXb7Go0
鉄血はキャラデザ最悪や、良くあれをOKしたなと思ってたら
更に糞な境界とか繰り出しやがったし、誰が決めとるんや
30: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:43:37.38 ID:99ypx5H4a
情報の出し方としては鉄血はかなり良かったやろ
32: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:43:38.11 ID:mk2KXhkwa
でもMS戦ちゃんとして主役級がアホみたいな死に方しないだけで超えられるんよな
35: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:44:43.03 ID:nx+WhXXGp
鉄血はそもそも結構重要な設定すら途中で変わってるからな
ガバガバもええとこなんよ
38: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:45:14.88 ID:kd0RjDgm0
ガンダムあんま見たことないけど盾がファンネルになるのかっこよかった
40: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:45:34.77 ID:gIydtKN60
なかなか良さそうだったね
41: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:45:45.03 ID:fgS7tRr8a
攻殻風味で全身義体ターミネーターvs生身ちょい義体
こんな話やろ?
売れるに決まってるやん😤
45: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:46:26.23 ID:hvLMYfA90
1話なら鉄血も悪くなかったぞ
46: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:46:30.02 ID:byuLEFTZ0
ノーマルスーツ着てMSが戦えばそれで満足する層が一定数いるのにそれすら満たせなかった鉄血は本当にすごい
59: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:48:05.57 ID:fGlAL7GTd
ハードル低すぎない?
66: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:48:49.95 ID:4vlMMu1c0
まあ、AGEGレコ鉄血以下は無さそうで安心したわ
あとは00まで行けるかどうかやな
71: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:49:15.00 ID:Ql7mgae30
学園もの
百合もの
これもうガノタは無視してキッズや若者をターゲットにしてきてるだろw
73: それでも動く名無し 2022/09/25(日) 19:49:59.46 ID:4vlMMu1c0
>>71
ガノタ向けはハサウェイとかククルスドアンとかやってるからええやろ
むしろ先細りさせない為にも次世代の種がいる
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
脚本は三日月の人間らしい部分を徐々に描写していこうとして戦闘後手が震える描写とか入れたのに、後から監督が無かった事にしたり
宇宙空間の戦闘なのに「遠くから撃つと砲撃の威力が落ちる」みたいな台詞があったり…
まあプロローグ見た感じ今後の展開も細かく考えてそうだし流石に鉄血以下はなかろ(楽観
以て下許容してるあたり君は小学生からやり直した方がいいぞ
しかも体育な。君には元から文化芸術に浸れる知性がない
だからクソみたいな上から目線してるくせに日本語が使えない。何が楽観だよ
あんな物が出ないでイデオンに勝るとも劣らぬ宇宙を埋め尽くすかのような物量が見たかった、本当に制作側のセンスの無さを呪う
歴史は繰り返す、止められないんだ。
そんな低すぎるハードル超える事で満足して
種や00にAGEと同じ程度に落ち着いてもらっても困る
SD時代から若者の取り込みは必死にやってる
カワイイの皮被った残虐やったら見てる人何人残るかな
0話定期
↑
そんなもんガンダムに限らずドラクエやFFもそうだし
言い争いしてるコンテンツなんか他にも腐るほどあるわw
EVOLやM3で岡田麿里はロボアニメは不向き疑惑が出て来てたから慎重な意見もあったけど
岡田はオキニだけで話振り回すからクソや。
始終女に振り回されてたろボトムズは。
ワイはタービンズの事は絶許やで岡田
作品の中身の話への反論ではなく個人への人格攻撃しかできない時点で語るに落ちてんのよ…
その反応こそ文化芸術を楽しむための知性に欠ける行為やね
なんでヤクザ物にするかね
二期はMSが動くようになったが一期に輪をかけてダメになった。終盤という事もあり騙せず酷い有様に・・・
>文化芸術に浸れる知性がない
>だからクソみたいな上から目線してるくせに日本語が使えない。
唐突な自己紹介はやめろ。
>以て下許容してるあたり君は小学生からやり直した方がいいぞ
しかも体育な。君には元から文化芸術に浸れる知性がない
日本語が支離滅裂じゃねぇか。小学校からやり直せ。
そこをバッサリ切るような女性主人公にして大丈夫なのかという不安はある。
≪ 三十路ワイ「鬼滅の刃、呪術回線、スパイファミリー、おじさんもう付いていけないよ・・・」 | HOME | 職場の後輩「小学生の頃Wiiのスマブラめっちゃハマってました!w」 ≫