引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664461910/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:31:50.990 ID:5CSmDF540NIKU
一発勝負
お笑いあり
戦略性あり
チームも組めるし面白いと思うけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:32:19.398 ID:NS1KUlgA0NIKU
素人には理解できない動きしそう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:32:38.100 ID:SSwEIj5uMNIKU
ハドソンのゲームキャラバンって正にeスポーツだったな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:32:41.390 ID:lYomlG9TaNIKU
たしかにバトロワを一画面にしたようなもんだな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:32:44.776 ID:1wf504y10NIKU
ボンバーマンオンラインって昔あったよな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:32:47.830 ID:P523M+f90NIKU
向いてない
なぜなら出てくるアイテムのランダム要素が強すぎる
パーティゲームだな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:34:05.095 ID:UfdNrJH00NIKU
キックで誘爆させてくるやつ怖いから一緒にやりたくない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:35:00.467 ID:zTEFNbbk0NIKU
初投げ禁止○×とかローカルルールき作る奴~wwwww
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:35:06.035 ID:YQDmXDjy0NIKU
ガールをやろうぜ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:35:08.973 ID:1dsMKUsP0NIKU
ボンバーガールとかあんなの一般に配信できないだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:35:31.253 ID:AknYJxBP0NIKU
どう考えても世界一面白いゲームだよなって
プレイするたびに思う
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:36:04.495 ID:vIoNHpmY0NIKU
ぷよぷよテトリスと同じでAIに学習させるの簡単そう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:37:38.191 ID:N+KA/DgF0NIKU
ボンバーマン程度のランダム性って許容範囲じゃないか
終盤になればお互いほぼフルパワーの戦いになるし
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:39:44.497 ID:vIoNHpmY0NIKU
スポーツはやったことなくても多くは凄さが分かるけど
ゲームってやったことないと凄さがほぼわからないのがイマイチだと思うわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:40:02.177 ID:m9rQV7mK0NIKU
ハースストーンがesports名乗ってたりするんだからボンバーマンくらいいいだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:43:37.384 ID:3PhTNnqX0NIKU
全員フルパワー状態で始まるやつなら運要素ないよな
スポンサーリンク
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:49:27.410 ID:bKCCW4rQ0NIKU
アイテムなしルールでバランス調整すればいいんじゃない?
それで面白くなるかは知らんが
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:52:00.154 ID:zf/ePKUDaNIKU
まあプロゲーマーがようわからんゲームを必死でやってるより有吉あたりの芸能人がボンバーマンやってる方が面白いわな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:54:23.478 ID:P523M+f90NIKU
>>28
でもそれ面白いのは出演者が面白くしてるからであってボンバーマン見て面白いわけではないよな
プロゲーマーはゲーム見るのを面白くするからな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/29(木) 23:56:40.057 ID:zPWtDtC90NIKU
展開がはやすぎると解説入れにくいんじゃね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 00:05:27.489 ID:5sJv11AL0
ガチタイマンだとフルパワーでやってるな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 00:09:39.513 ID:IqzN3TNxd
ガチ勢とエンジョイ勢の乖離がデカ過ぎる案件
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 00:22:07.838 ID:H3DHDEmi0
ガールは個人キャラスキルで
アイテムせいじゃないから
向いてるのか?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 00:23:47.868 ID:/bsJIvsqr
ブラウザゲーで100人参加のボンバーマンあったよな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 00:24:01.781 ID:IqzN3TNxd
ぷよぷよもテトリスも落ちてくるモノは両者とも同じなので平等では?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 00:27:35.106 ID:2GP9Ralf0
>>53
だとしてもゲームとして運要素が強いのは変わりないかも
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 00:57:02.016 ID:hNU5A5cg0
格ゲーはマジで向いてる
どのジャンルよりも向いてるかもな
ただ人気がなくてそっちでビジネスが成り立ちにくいな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 01:23:01.873 ID:Eh02EOhp0
流行るかどうかはトップのスター性だけだろ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 01:24:04.871 ID:7eKh3DAmr
負けたら死ぬルールでやろう
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 01:26:32.985 ID:7eKh3DAmr
じゃあミソボンありで
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/30(金) 02:15:02.330 ID:7whhqysX0
そのままでe-sportsに向かないだろうけど、e-sports用のシステムのボンバーマンを作ったらどうなるかは気になる
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
タイトル毎にルールがガンガンできていくわけでもないし
これは一画面でマジで変化ないから数試合で飽きる
リモコンありだったらリモコンゲーになっちゃうからクソ
ボムキック誘爆n連とか当たり前のようにやるし
≪ ドラクエ3のオルテガってなんで一人旅してたの? | HOME | 【朗報】ポケモンさん、顧客の要望にしっかり応える ≫