引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664579478/
1: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:11:18.67 .ID:L9TY4qqj0
あとひとつは?
2: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:12:09.21 ID:ZUar3p1/0
妹の名前答える
3: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:14:34.45 ID:ZEGWZJVm0
ムドーの城でほのおのツメを取りに行かない
4: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:18:50.85 ID:TFwucheP0
絶望温泉の脱出方法
5: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:19:59.42 ID:4kO0eo9Hd
スフィーダの盾の洞窟
6: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:20:03.04 ID:XvPLN73c0
ムドー倒した後何すればいいかわかんなくなる
7: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:21:08.83 ID:uGh9wE8Q0
ムドー戦
8: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:21:19.36 ID:0hnYN3YO0
初めてムドーの城行ってストーンビーストの2連続ベギラマ
9: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:21:22.01 ID:s1X6kMnx0
ワイが全てのゲームの中で一番苦戦したのがムドー戦やな
10: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:21:54.27 ID:144wClJB0
冒険の書消え
11: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:24:53.96 ID:an9KNKIG0
住人全員に話しかけたらフラグが立つみたいなの
本当にめんどくさい
12: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:25:39.02 ID:144wClJB0
しれん
13: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:32:57.30 ID:fVaJLSzb0
間違えたら最初に戻される迷路
14: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:33:14.08 ID:EhcVFiHXa
オニオーンの大群な?
17: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:35:43.06 .ID:L9TY4qqj0
>>14
そこはブーメランでボコーよ
15: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:33:45.13 ID:v6d1m09K0
いどまねきに負けたことはないぞ?🤔
スポンサーリンク
16: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:35:27.39 ID:EWLIO6ny0
貴族の服
18: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:36:15.68 ID:Cg8EiJi2a
モンストルあたりからのチャート
19: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:37:16.67 ID:C84ZIpl40
加入直後バーバラがその辺の雑魚にワンパンされてあまりの打たれ弱さに驚愕する
20: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:41:10.03 ID:FBrJVAOf0
ホルストック定期
23: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:44:46.96 ID:v6d1m09K0
>>20
ミレーユ踊り子で育てたワイは死角なし!
21: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:41:33.09 ID:FBrJVAOf0
しれんその1●ね
22: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:41:52.85 ID:FBrJVAOf0
その2も死んでいい
24: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:45:41.65 ID:pCxZoQTr0
躓く←これ読めないから再変換したら、つまづくってでたわ
25: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:45:51.92 ID:144wClJB0
漁師に見つからないように後をついていく
27: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:51:14.87 ID:FJaIkhcV0
>>25
あれスマホ版やとめっちゃ苦労したわ
26: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:46:48.23 ID:/5wVwOgF0
天満の塔の帰り道で井戸を覗く
死にかけであれ覗いてしんじゃう
28: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:52:41.24 ID:/L5NMPZX0
井戸を覗くと言うシステムを定着させてからのいどまじんは上手かったわ
ひとくいばこってのがあったけどシンプルに井戸で同じ事やられるとは思わなかった
29: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 08:58:02.00 ID:09ap+Gdh0
きぞくのふく定期
30: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 09:01:06.76 ID:v6d1m09K0
>>29
あれ守備力の関係で買ったけれど
全然気づかないで詰むやついたろ
31: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 09:02:52.63 ID:adlLMbflp
子供の頃ムドーがラスボスだと思ってた
32: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 09:05:09.46 ID:mJjQAu6G0
偽ラスボス枠は毎回強すぎる
システムを把握しきらないと勝たせへんでという意味ではチュートリアルなのかもだけど
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
はっさんのせいけん突きで何とか倒したけど
6は中ボスのHPが多すぎるんだよ
ライフコッドにそんなもん売ってないから
せめてヒント増やすかその時点での最強装備であるべき
塔の中にいるエビルドライブやフーセンドラゴンも厄介
安価な上にめっちゃ強いって買ったらたまたまイベント進んだからいいものの、下手したら詰んでた
当時貴族の意味が分かってなかったし、イベントいつになったら進むんだって思ってた
町売り防具でキー解除されるメインイベントなんか知らんわ。
≪ ひぐらしのなく頃に業/卒とは何だったのか | HOME | ビックリマンチョコはシールだけ取って菓子は捨ててたよなwwwwww ≫