引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665039747/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:02:27.932 ID:EBgjyVWk0
4とか5より面白いと思うんだが
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:03:08.004 ID:D/aQ1G6n0
破壊の鉄球しか覚えてない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:03:23.691 ID:AeCPzHXP0
無理
世界観ぶっ壊れた
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:03:29.341 ID:G4dd1q000
5が良すぎたから仕方ない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:03:30.203 ID:jCK5D5M50
BGMと効果音がダントツでいい
45は思い浮かばない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:03:49.541 ID:aAq9hxWT0
やり込み要素は随一
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:04:34.779 ID:0/HvTPOY0
戦闘がだるい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:04:49.206 ID:GzbHfZZ80
スーファミ最強のクオリティだと思う
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:05:30.070 ID:FoO+VPu6a
開発会社変わってグラがガラッと鮮やかに変わったのは衝撃だったなあ
でも一部モンスターのリデザインは黒歴史
13: 最高傑作 2022/10/06(木) 16:08:41.201 ID:crMydh5M0
最高傑作
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:09:17.987 ID:FoO+VPu6a
リメイクで仲間モンスターなくなったのはちょっとな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:10:56.155 ID:IM2K86Cgp
ハッサン強すぎ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:13:08.959 ID:mXAGDckOp
ムドー以降がね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:15:17.977 ID:ukRp/Jy0x
かなりやりこんだけどとうとうランプの魔王生中継仲間に出来なかった
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/10/06(木) 16:20:36.845 ID:KznUWTtE0
熟練度上げにレベル制限がある都合上
実質的に低レベルプレイを強要されるのが嫌だな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:21:57.581 ID:NDfBZ2A8a
>>19
制限のない地域がたくさんある
有名なのは魔術師の塔
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:24:20.608 ID:FoO+VPu6a
>>19
自分が強迫観念抱いているだけでは…?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:29:30.114 ID:ZGFCivum0
つまらんとは思わないし思い入れもあるけど惜しい作品だわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:31:38.124 ID:E0SfV9OL0
焚き火からスタートしてたような記憶しかない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:32:29.967 ID:0o5lwibGM
つまらなくはなかったけどそこまで面白くもなかった印象
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:35:26.170 ID:Ajvvv4lA0
リメイクもう一回出してくれ
スポンサーリンク
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:36:44.568 ID:6E/+pm9N0
初回のラスボスから裏ダンジョン、ダークドレアムを初めて撃破までは面白い
やり込めばやり込むほどキャラの個性が無くなって、虚しくなる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:43:43.116 ID:E0SfV9OL0
>>26
そういうの駄目だよね
キャラの個性だいじ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:36:46.140 ID:ZGFCivum0
5よりおもしろくなる要素たくさんあったけど活かしきれず、何故か全体で見ると微妙になってしまっている
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:38:38.342 ID:UQvhvuJ2M
SFC版とそれ以外とで話が食い違ってくる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:41:45.951 ID:12D86vnzd
バーバラ関係の黄金龍とか姉妹関係のガンディーノとか色々と語るべきところがスッカスカでなぁ
リメイクでもストーリーは皆無だし改悪だし
小さい頃は何も気にせず6が一番面白かったです
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:44:56.785 ID:AB2vMhiG0
4と5は思い出せるけど6はどんなストーリーだったかイマイチ思い出せない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:45:26.077 ID:2FHmBKKv0
よくムドーのあとなにしていいかわからなくなるとか言われるけど一気に移動範囲広がってワクワク感半端なかったわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 17:52:19.472 ID:w1y0Xp06d
>>34
ムドー戦まではストーリーの繋がりが綺麗なんだけど、
それ以降は薄いストーリーで特に繋がりもなく残念なのよね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:45:55.414 ID:40zLlLV/M
メラミゲーにするとHPくらいしか個性がないのはだめ
もっと言うとバーバラ使いやすくして
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:46:39.320 ID:pavx8rpAM
ドラクエナンバリングで一番6が好き
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:47:17.452 ID:yRxhjwT60
なんとかの塔ではぐれメタルをしっぷうづきで無双するレベル上げやったなぁ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:49:04.083 ID:J+2VotpLp
メラミゲーってよく言われるど全員に覚えさせなきゃいい話じゃね?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:52:17.913 ID:yR1dkWvsM
俺は割と好き、ストーリー全然覚えてないけど
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 16:53:17.119 ID:/yXm+7w40
転職がクソだるい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 17:06:47.959 ID:cFIfe0+bd
6でしょんぼりして7でがっかりして
それ以来ドラクエやってない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 17:07:10.550 ID:I2E9LV/TM
夢と現実の似たような所を行ったり来たりのせいか色々印象が薄い
音楽と光源が下にある感じのモンスターデザインは好き好き
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 17:53:22.157 ID:2gF1LXd70
バランスがなぁ…
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 17:53:56.152 ID:2gF1LXd70
ぶちスライム可愛くないし
シリーズ通しても存在感が薄いんだよなぁ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 17:54:01.445 ID:i7gGSbyn0
やっぱ職業システムは微妙
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 17:54:12.330 ID:pf8PhTy10
前までは3と5が好きだったが、最近やったら6が一番面白かった
ただ職業で全員同じになっちゃうのだけが残念
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 17:55:22.822 ID:hEBOgI320
モンスター動くのはマジで凄いと思った当時
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/06(木) 18:14:42.154 ID:w1y0Xp06d
6はゲテモノ系前面に出してる感じよな
5は獣系モンスター意識してるだろうけど
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ドラクエ6はムドー以降がストーリー無くて嫌ーとか贅沢杉
11とか肝心の道中が緊迫感無さ過ぎて若者が食いつかないやんけ
正直に答えただけなのに
DS版も仲間会話おもろいし普通に良作、ミレーユがAIでらいめいのけん使ってくれて助かるわ
DS版をあと5周はしたい
カルベローナでバーバラにマダンテ託した長老の立場がまるでないw
それと転職で誰もが最強になれる
確かにゲームバランスぶっ壊れだな
ドランゴのかがやく息 ハッサンのばくれつ拳 主人公勇者のジゴスパーク
のトリプル攻撃で一網打尽だ
敵だとよく言われるマッドロンストーンビーストムドーあたり
でダーマ出現後は作業ゲー
スーフェミ3は装備と性格で全て台無しやろがい
私はメラミ習得をキャラ絞ってやってるぞ。
仲間になったばかりのスライムとかには覚えさせて、肉体派キャラには戦士やぶとうかに行かせる。呪文を覚えない事だって個性になる。そういうふうに自分で調整して行けば良い。
有利に出来る事だからって全部実行して、その結果つまらないんならやらなきゃいい
個性ガーとか思うんなら、各キャラには上級職を2つまで割り振る、それ以上は極めないようにやればラスボス〜クリア後あたりまでじゅうぶん楽しいぞ。
クリア後だって全てのキャラに全職業を極めさせたら、ソレでやり込み達成じゃん?何が気に入らないのか。自分でしたい事を終えたんならソレで満足してりゃ良いのでは?
だからみんな細部まで覚えてる
味方が強いけど敵も強いからな
想像掻き立てられて面白かった部分もあるな
嘘も方便て事も理解できないばか
自分は悪くないって思ってそうなあたり躾もなってないくそガキがそのまま図体だけ成長したんだろうな。あれだけ周りから真実を話すなって念押しされてるのに話すとかひねくれてるだけ
メラミゲーと個性ガーは間違いなくエアプだし
バランス崩壊言う奴も何故かクリア後の事しか話しない
ここまで来りゃ本当に他のドラクエ自体プレイしたことあるのか疑うレベルだなw
なぜ成長過程を語らず、すぐに最終的な部分だけを語りたがるのか意味がわからない
最終的な部分だけを見てしまったらドラクエ6に限らず最強になれるゲームもあるし
全てのスキルを覚えられるゲームもある
そもそも縛る必要もない、この手のシステムは少しずつ成長しながら
やれる事が増えていく過程を楽しむゲームだからな
バーバラ関係とかテリーのストーリーをもっと煮詰めるとかムドー以降をもっと導線引くのかどうかとか
ドラクエ3はSFCで性格がーとかいう老ガイもいるけど個性も増えたし色々な追加要素で原作と同じくらい評価されてると思ってる
だから他のリメイクもしっかり作り込めば、原作より面白い!って言ってくれるはず
手抜きリメイクするからやはり原作が至高とか言われるんだと思うんだよな
あと個性なくすまで遊びこんだ奴は個性無いなんて言わん
※504622
デスタムーア倒すためにマダンテ授けられてれるんだわ。
クリア後に手に入るアイテムで習得な上に2個目手に入れる為にはダークドレアムのランダムドロップ狙うしかないんだが。
何が立場ないんだ
≪ 【悲報】料理漫画の主人公さん核心を突いてしまうwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】水星の魔女、めちゃくちゃ面白いのに古参が大暴れでもうめちゃくちゃwwwww ≫