引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665039860/
1: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:04:20.49 .ID:ikzE8MY10
怖すぎるだろこれ…
2: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:04:49.83 ID:4WMHQRMk0
ノベルゲーってだけで怖い
3: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:05:27.97 ID:NINwdENP0
スーファミならそんな怖くないだろ
4: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:05:33.26 ID:yaEj54L4M
犯人はヤスやで
5: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:05:43.95 ID:p3+KUY0v0
雪山の山荘とかってベタな設定ええよな
6: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:05:53.92 ID:6/MXajlpa
初見やと大阪行くか真理に●されるかの2択だよな
7: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:06:06.03 ID:sQouUs1zd
どんな設定や?
8: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:06:08.28 ID:IYpdi3n20
氷河期世代がおすすめしてくるやつか
9: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:06:32.93 ID:+5I9PiAs0
遭難編が最高に怖い
10: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:06:33.48 ID:pIt12hAv0
BGMが有能すぎる
12: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:07:05.63 ID:6/MXajlpa
>>10
今でもサントラ聞いとるわ
懐かしいあの風景は名曲やね
11: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:06:48.31 ID:Ec8rowOfp
吹雪の音ほんま怖い
14: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:07:30.08 .ID:ikzE8MY10
俊夫が怪しいんだよなあ
15: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:07:44.95 ID:DactcrYg0
2作目以降全部駄作ってすごくね?
過去の栄光の極みやろこのシリーズ
18: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:08:57.31 ID:+5I9PiAs0
>>15
2は本編は結構好き
陰陽師編は嫌い
17: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:08:06.61 ID:+5I9PiAs0
Oの食卓いいよな
19: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:09:02.07 ID:RRwmHCbv0
犯人すぐわかったのに何しても●されるんやが?
20: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:09:12.17 ID:DactcrYg0
クヌルプは今も営業しております
とりあえず取り急ぎ
21: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:10:08.98 .ID:ikzE8MY10
レトロ感を楽しもうと
わざわざスーファミ本体を買ってプレイし始めたけど
全然そういうのじゃなかった
22: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:10:18.53 ID:Z2n1T0bu0
俊夫の手が怖すぎる
23: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:10:57.62 ID:DSJhPJvG0
子供の頃犯人入力するのに総当たりしてたわ
2文字の組み合わせでは行までは頑張ったはず
小学生には無理や
24: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:11:05.11 ID:j8+tmO/mM
メチャシ,コ
スポンサーリンク
27: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:11:46.52 ID:+5I9PiAs0
>>24
雰囲気ぶち壊しで草生える
29: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:12:24.53 ID:NZnaOPfZd
>>24
この絵柄で2のピンクの栞やらせろ
っておもったけどみどりさんのヶツ振りモーションはあのままのが工口いな多分
30: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:14:15.92 ID:xIgNiEE90
>>24
これ啓子ちゃんのファット感が間違いなく足りんよな
25: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:11:12.70 ID:5rUJYK7Ea
学校の怖い話もやろうぜ
26: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:11:23.57 ID:NINwdENP0
初プレイで大阪に行った香具師
ノ
28: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:11:54.56 ID:UmyFEQF70
やっぱ初代のペンションくらいの狭さが恐怖心掻き立てられるよな
島とか広すぎだわ
31: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:14:23.94 ID:yghDN1Rs0
解決したのに腕は折られる悲しみ
32: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:14:38.80 ID:UmyFEQF70
初見真理に●されたワイ(真理が犯人だったか...)
33: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:16:33.66 ID:gMmN2LJhM
原作全く知らずにVitaのやったけどクソゲーやったな
しょーもない理由で人●しまくっててくだらんしサブシナリオは全部スベってて途中で売ったわ
34: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:18:21.02 ID:U04t6n1Ja
真理「キャアアア」ドスッ
35: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:19:05.54 ID:oWM4gH1Qp
ぴんくのしおり
36: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:19:17.08 ID:zYHsaE3Ra
面白さが微妙なんよな
お笑いで言うところのシュールコントや
37: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:19:42.89 ID:/00Rf1A70
どの選択肢選んでもマリに●されて終わるクソゲー
39: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:21:38.13 ID:dAwqC4wZ0
>>37
大体最初はここに行くのすごいと思う
38: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:21:19.17 ID:g5/gadzb0
チュンソフトってもうしんだんか?
スパチュンからスパイクの匂いしかしないんやが
40: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:21:56.96 ID:OuOLtvo4a
攻略見ないとわからんホラー要素多すぎ
41: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:23:55.35 ID:53Y6H9lT0
・たしかに、田中さんを●すことは出来ないだろう
・犯人は正面玄関から入ってきたが誰にも見えなかったのだ
このへんの「わかってないと選べない」正解の選択肢好き
42: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:23:56.26 ID:Pe39w4KO0
2のOP見るだけで気分悪くなって夜中にトイレとか行けんくなったわ
43: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:24:11.09 ID:UmyFEQF70
美樹本さんて後半ベットに潜って腕縛って抜け出して●してまたベッドに潜ってを繰り返してたのかな
44: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:24:34.57 ID:0janzTQUr
怖くはないやろ
49: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:26:38.46 .ID:ikzE8MY10
>>44
勝手口(裏口)のあたりにいて影がスッと動くシーン
インターホンが鳴るシーン
ここらでもう無理
45: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:25:30.43 ID:YMktTuLc0
俊夫ってだれだっけ?
48: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:26:02.43 ID:+5I9PiAs0
>>45
ペンションのアルバイトでみどりの彼氏
54: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:28:30.72 ID:YMktTuLc0
>>48
そういやそんなの居たな
Vita出たときなんか買ったけどリメイクかと思ったら別みたいで序盤で投げたな
最後までやればおもしろかったのかな
47: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:25:46.06 ID:O9E4G5LjM
推理が強引なんだ
50: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:27:31.32 ID:BwF6qxTY0
惨●されたシーンならあるけどされるシーンがないとか怖さが全然ないやん
55: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:28:33.81 ID:5m1UeaAd0
なんか普通に怖かった記憶
57: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 16:28:53.47 ID:6/MXajlpa
ここでリセットは自力で発見出来んかったなあ
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
3は酷かったけどまぁ
戦犯は真かま
2もまあつまらなくはない
ただし真かまいたちの夜 テメーはダメだ
特別編以降は終にされたからクソクソのクソ
25種類くらいあったよねエンディング
全部見るとピンク?ゴールド?の栞になってまたそのルートがあるの面白かった
初見は真理にストックで刺されたけど…
序盤は、まあ大丈夫だったけど。終盤の無音シーンとか、唸り声とかは怖すぎた。
深夜にBGMを流しながら、街頭しかないところのドライブは大人でも無理な気がする。
どっちかというとバッドエンドの恐ろしさ、いわゆるサイコホラーな部分が良く出来てる
あの声は今でも耳にこびり付いてる
これすべてが台無しやろw
PCのダウンロード版がDMMのセールの時に半額になるのでその時買うといい
VITA版はなぜかプレミヤがついてるね
かまいたちエンドだけは、腹抱えて笑ったけど。何故ワカッタw
≪ 初めて「ポケモン……お前変わっちまったな」って思ったきっかけ挙げてけ | HOME | 【悲報】「千と千尋の神隠し」とかいう過大評価されてる映画wwwwwwww ≫