引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665346363/
1: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:12:43.31 .ID:Haq97Vfdp
やばいよなあれ
2: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:13:05.10 .ID:Haq97Vfdp
まず仲間システムが画期的だし面白すぎる
なんで他のドラクエシリーズで実装せんのかわからん
3: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:13:21.70 .ID:Haq97Vfdp
自分の子供が仲間になるワクワクもやばいしな
4: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:13:40.15 .ID:Haq97Vfdp
父親を●したゲマとの戦闘も熱すぎる
5: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:13:49.47 ID:HHdak3n20
Switchでリメイクしてほしい
嫁候補20人くらい追加してほしい
6: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:14:05.86 .ID:Haq97Vfdp
>>5
ワイは仲間モンスターが増える方が嬉しいな
12: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:15:40.98 ID:HHdak3n20
>>6
それもそうやな
全モンスター仲間にできるようにしてほしい
14: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:16:06.85 .ID:Haq97Vfdp
>>12
そうなったらマジで何周でもプレイ出来るわ笑
20: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:23:57.04 ID:HHdak3n20
>>14
ポケモンやメガテンができてるんだから絶対やろうと思えばできるよな
7: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:14:22.78 .ID:Haq97Vfdp
正直ドラクエ5より面白いゲーム存在しないわ
8: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:14:31.38 ID:Vek099140
当時やったときは衝撃やったで
記憶消してまたやりたいわ
10: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:14:56.05 .ID:Haq97Vfdp
>>8
いつやってもおもろいぞ
ワイも10年振りくらいにスマホでやったらクソ面白かった
9: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:14:42.03 ID:7uGfQONk0
でも結局カジノが一番面白いだけの賭博ゲーだよね
11: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:15:23.87 .ID:Haq97Vfdp
>>9
カジノもおもろいけどあくまで面白い要素のうちの一つやな
13: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:15:49.16 .ID:Haq97Vfdp
ラスボスのミルドラースがぽっと出+弱すぎる以外は非の打ち所がないゲームやと思う
16: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:18:06.88 ID:dJ0cReoX0
レベル40くらいで初見突入したときのミルドラースで苦戦はしたが倒せたは
スポンサーリンク
17: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:18:22.29 ID:ynRTuJrr0
でも5はドラクエの中では売れなかった方という謎
まあ一番売れたのが評価の低い9だから中身より宣伝とかタイミングなんだろうけど
22: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:24:25.88 ID:158YxwCi0
>>17
というか9は安いし複数買うメリットがあったからね
ワイも3本買ってるし
なお全く記憶に残ってない模様
18: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:21:02.24 ID:zV3nvkHua
一本道すぎる
19: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:22:37.91 ID:AFec04EGd
確かにミルドラース関係はもうちょっと深く語ってほしいな
もともと人間だったらしいし闇堕ちしたエピソードとか追加しやすそう
24: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:25:00.71 ID:dU5hYe760
ワイは初めてやった思い出補正もあって4が一番好きやけど純粋なシナリオで言えば5が好きやな
石になって固まったまま画面眺めるとか斬新やった
25: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:25:36.89 ID:dU5hYe760
はぐれメタルか忘れたけどたまたま仲間になって後半攻略ラクやった覚えある
26: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:26:19.18 ID:s3LNiuC5d
ドラクエ5はまじで神
ダメダメ仲間モンスターを見直して、種類も増やして
魔改造するくらい色んな要素つけたしてリメイクしてくれや
27: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:28:44.20 ID:s3LNiuC5d
ソシャゲやMMOで鍛えられすぎた結果1/256の確率が高配当すぎてはぐりん仲間にするの苦でもなんでもないの草
28: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:29:44.09 ID:lHbPEgbB0
こんだけ心酔させれるのすごいな
29: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:31:44.63 ID:t5i0Z8qc0
なんでドラクエ4以降Switchででないんや
スマホやなくてボタンでやりたいわ
30: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:32:37.18 ID:NIPuYwSw0
あのショボいグラフィックで冒険を感じさせるのがすごいな
堀井雄二のテキストのちからなんだろう
グラフィックはFF5の相手にならないのに
31: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:32:46.74 ID:lDhb/mHLd
いつの間に世間的にドラクエ最高傑作といえば5みたいな風潮になったんや?
ゲーム総選挙でも3差し置いて2位になってたし
そこまで売れたわけでもないのになんでこんな評価されてるんや?
37: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:49:12.77 ID:+yHQA2sKr
>>31
ストーリーとゲームシステムが面白い
まあワイは11がいちばん好きやけど
32: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 05:32:58.63 ID:+VooiwQx0
ゴーストや大ネズミとかを前半で仲間にさせてくれよな
39: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 06:03:58.59 ID:vlrxn5020
ポートセルミ~サラボナあたりのワクワク感すき
40: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 06:06:11.01 ID:r9EZWsor0
PS2版は神
41: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 06:06:41.83 ID:U1AaIJU/0
レベルアップ時のステータス上昇ランダムってだけでクソゲーやで
42: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 06:08:19.62 ID:vlrxn5020
ボスを攻撃したときのビシッていう音すき
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
初プレイの時には衝撃を受けたな
アニメする癖にテンポがいい
DSも悪くないけど携帯機だからMAPが狭くなってて移動のドキドキが大分減ってる
もしかしてドラクエで最かわなのではと思い始めた
ジャミ倒した時に仲間モンスター達が石化された主人達が連れ去られるのを棒立ちで眺めてるのシュールやねんw
そこからモンスターじいさんの所に帰ってるのも笑う
あそこ主人公一人で乗り込むように作れよww
あとPS2版は足踏みがダサい欠点がある
メタルキングも仲間に出来る様にして欲しかった
楽しいねドラクエ5
≪ ドラクエ8のガチエアプ「ククールはタンバリン鳴らすしか役目ない」 | HOME | 【画像】ワンピースさん、世界的コンテンツに名乗りを上げるwwwwwww ≫