引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663666484/
1: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:34:44.26 .ID:kTQSZ55Pd
ワイ「ゼシカとミーティア姫、どっち選ぶ?」
馬鹿「ん~ゼシカ!w」
ワイ「大事なことに気づけたようやね」
2: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:35:27.34 ID:Zg7nXfyc0
せやな
3: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:35:35.10 ID:tjxW8j/m0
幼馴染とか金持ち抜きにしてフローラのがいい
5: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:37:12.92 ID:ymZINT6G0
チャゴス王子を選べないのはバグ
7: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:38:15.15 ID:7gvcJprrM
フローラとビアンカのグラフィックが逆だったらフローラ選んでたわ😳
8: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:38:42.38 .ID:kTQSZ55Pd
マルティナとエマ、どっち選んだか
そういうことよ
12: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:41:59.72 ID:83wS86Sc0
>>8
エマ選ぶ奴なんておらんやろ
22: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:47:20.10 ID:/7RFzxhR0
>>8
ミーティアだしエマやろ
9: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:40:24.95 ID:4WaDOHMB0
ゼシカとは一緒に旅をした結果や
10: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:41:08.44 ID:KYVobI20d
ワイ普通にフローラやわ
11: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:41:38.72 ID:MwXG13Bi0
大抵どっちもジャミに寝取られてる
13: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:42:15.57 ID:ZekO8NCp0
幼馴染つっても一瞬やし
14: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:42:41.82 ID:zTTuyZVp0
ふつうマリアだよね
15: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:43:55.21 ID:nBqD+G/30
幼馴染って言っても一回城攻略した程度の仲だろ
16: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:44:52.13 ID:l5cl1ykH0
エマは16年一緒におるのに絶対選ばない感はなんなんだろうな
24: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:48:41.42 ID:/7RFzxhR0
>>16
選ばないやつは16年一緒だったってロールプレイしてないやろ
17: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:44:54.84 ID:MwXG13Bi0
お化け探検の時に高圧的に来られてビアンカ苦手やったわ
18: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:46:05.94 ID:/j0D4GR70
言うほど幼馴染か?
19: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:46:29.82 ID:K5OWMfGc0
そもそも大切な目的があってフローラと結婚する道を選んだんちゃうんかいと
ルドマンが頭おかしい聖人でないと成立せん物語はあんま好きちゃうな
20: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:46:45.48 ID:Z/qi41ZCa
いうほどビアンカと想い出ないやろ
30: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:50:45.86 ID:TletEFYGd
>>20
お化け城探索
41: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:56:25.87 ID:Z/qi41ZCa
>>30
結婚するには弱いわ
スポンサーリンク
44: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:57:25.29 ID:TletEFYGd
>>41
吊り橋効果というのもあるやろ
23: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:48:34.33 ID:/emtoelh0
ミーティアやろ
25: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:49:03.40 ID:44q2jqbG0
プレイヤー視点からしたら馬姫の方がぽっと出やろ
35: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:53:32.56 .ID:kTQSZ55Pd
>>25
なら見た目と性格はそのままで立場だけ逆だったらミーティア選ぶんか?
あの工●チな見た目と性格があってこそのゼシカやろ😁
27: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:49:54.30 ID:9t1TwMz8d
いくら王族でも元奴隷と結婚したいか?
31: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:51:35.35 ID:sk10av/0M
>>1
スクエニ「じゃあリメイクでゼシカエンド追加したろ」
32: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:52:39.43 ID:nzPd2/Ta0
ゼシカエンドってとんでもない蛇足やんな
38: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:55:13.34 ID:MwXG13Bi0
>>32
ゼシカはアリーナ的存在であってほしい
主人公と恋愛とかではない絆でつながっていてほしい
42: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:56:29.64 ID:P40huL1g0
>>38
ゼシカとククールくっついて欲しかった
34: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:53:32.01 ID:d4AysOop0
主人公に感情移入してたらビアンカっていうけどビアンカにそんなに愛着持つシナリオじゃないだろ
ワイはフローラがどうとかいうよりルドマンを裏切れんわ
36: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:54:02.84 ID:lPtxacETa
最初の大陸で出会って一緒に魔王倒した女のどこがポッと出やねん
37: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:54:36.54 ID:p/cc2/EHa
普通マリアを選ぶよね?
一番生死共にしてるんやが
39: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:56:13.64 ID:swDIgGVUM
ワイはベラと結婚したかった😭
40: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:56:15.57 ID:aBRLnf5b0
なんというか、子どもの頃はビアンカがちょっとおばちゃんっぽいと思ってフローラ選んでた
43: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:57:02.39 ID:K2OIykOX0
子供のころは金髪子供もかっけえつってビアンカ選んでたけど大人になってからやったらフローラ選んじゃうかもな・・・
46: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 18:58:58.02 ID:NH8NdnaM0
小さい頃に一回遊んだ程度の子なんて顔も覚えてないやろ
54: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:03:00.18 ID:G5jRJX+m0
まあフローラ好きになる要素が無さ過ぎるのよな
なら一応顔見知りやしビアンカでええかってなる
55: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:03:07.58 ID:s2+fAfbT0
???「このストーリーの流れでフローラ選ぶヤツはおらんやろなw」
56: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:03:47.90 ID:7EiSPhp60
ビアンカだしミーティアだな
59: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:05:45.27 ID:lymYUmI9r
一緒に闘った仲間となんか馬車ひいてた馬
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
対戦よろしくお願いします
覚えてないよな…?
やっぱビアンカが圧倒的過ぎたんだ
最初から一緒にいたけどずっと馬だったしミーティア姫と一緒に冒険してる感は全然無かったから、ミーティア姫orゼシカの選択は「幼なじみ属性を設定だけ獲得したフローラ」or「いいとこ育ちになって大人時代から仲間になるビアンカ」でしかないだろ
ならやっぱりゼシカを選ぶわ
でも自分がフローラを選ばなくても、フローラにはアンディもいるし
超サイヤ人ブルー笑
ビアンカの良妻アピールとダンカンの娘貰ってくれアピールがエグくて笑う
フローラはスレでも出てるけどルドマンとの約束を裏切れんし、ミーティアとエマはプレイヤーが体験できる絆が薄いんよ。
ミーティアが呪いかけられる時点がスタートなら、最初から彼女を元に戻す目的をキャラとプレイヤーが共有できるのに。
正直、リメイクの会話システムでビアンカ苦手になったわ。
馬姫はどこまでいってもお姫様で、主人公とは別の世界の人って感じ。
ダンカンの「貰ってくれ」を聞くまで、外出もルーラもキメラの翼も止められ、ビアンカは絶対朝食を作り終えないというホラー。
(ついでにその後は水門のカギを巡っての無限ループ)
そんな奴よりPT加入してるキャラの方が一緒にいるし好きになるわな
「あれこれ俺お邪魔虫じゃね?」って気分になるでしょ
+ダンカンとビアンカの現状見て心痛むでしょ
やっぱり天空の盾はどうでもいいのでビアンカと結婚します、ってなるでしょ
そしたら勝手にルドマンが気を良くして盾くれましたラッキー、ってだけの話
それって父親の遺言に縛られ過ぎてない?前夜に話しかけたらどっちを選んでも構わないってくらい父親には気に入られてるし、訳を話せば家宝の盾を譲ってくれるかもしれない事は想像に難くない。もし断られても子供ができてから天空の剣を装備できる息子を連れていけばデルパドールのところの王妃と同じように協力してくれるだろうし、気に入られてさえいれば結婚しなくても盾を譲ってもらえるチャンスはいくらでもある。
使命も大切だけどそれはそれとして自分の人生をないがしろにしちゃ駄目だろ
とはいえPTで旅してるキャラに愛着が沸くのが普通かな
vs
ゼシカとかいう世界中に谷間見せつけて回る女
オリジナル版ではろくなイベントも台詞もない、そもそも堀井がフローラを選ばせる気がなかった
Xは結婚システムとか実装されたらネタで捻じ込まれそうなズッ友のヒストリカとかストーカー呼ばわりされがちとはいえもし人間族に退化したら対極のサイズ持ってるユーライザとかその辺に靡かされそうだけど2人共可愛い子連れてる感止まりだろうし何だかんだ長年の連れ合い感が強くて将来的に円満な夫婦としての未来が見える姫が一番や
やっぱりこの3人が好きだ
ミーティア派も多かったと思うよ
幼馴染キャラは設定上の主人公との思い出じゃなくて
プレイヤーとの思い出を作ることが必要不可欠
ビアンカは幽霊城までじっくりすすんだし、ミーティアはセリフが変わってないか泉に頻繁に行ってた。
エマは旅立ちまでセリフ変わってないかストーキング。
ちなみにDQ6はターニア派だ。
ない
フローラのセリフで強制的にビアンカに気があることにされる
エマは3DS版だとクリア後に連れ歩けるようになってかわいいぞ
※505842
んなこと言ったらお前は主人公がビアンカの事を覚えていなかったって設定を忘れてるやろ
※505863
それな。父親の遺言だからって事に縛られ過ぎてると思うわ。
パパスもまさか結婚が条件なんて想定してなかっただけやろ。仮にパパスが生きててその場に居たとしてマーサの為にルドマン家を欺いてパパス本人が立候補or息子に政略結婚を強いるようなキャラではないと思うわ
パパスは息子(主人公)を愛してるんだから主人公の気持ちを無視するような事はせんよ
結婚がダメなら別の方法を考えただろうし、主人公がフローラと結婚したいと思うなら応援してたよな
馬鹿は騙しやすいな。
パパスの遺言を支えに10年の奴隷生活を生き抜いたんだぞ?当然の流れだろ
花婿に立候補する(強制)のがそもそもおかしいし
ルドマン邸に入るために仕方なかったにしても訳を話さなかったのもおかしい
勝手にビアンカを想っていることにされる(強制)のもおかしいし
別にする必要のないビアンカとの結婚(強制)もおかしい
結婚はこれまで描写してきた主人公の行動をガン無視した強制クソイベントだよ
本命のビアンカと再会できてやっぱビアンカよ!ってなってたけど
その後のヨメにもらってくれそうじゃないと可哀相って流れ強制されて粘着質ウザってなってきたとこで
アンディがさらにウザかったからビアンカ蹴ってフローラ略奪ルートしたw
まあ途中でやることやってるの判明してから可愛くなって一択になったけど
それにモノに釣られて結婚相手を決めるというのも不誠実だし
くだらない論争だよほんと
一生ものの思い出でも当時は字も読めない6歳の子供
そのあとは10年の奴隷時代
劇的な再開という展開はキラパンが回収する
これで恋愛感情がありましたって言うほうが無理筋
>>主人公の行動をガン無視した強制クソイベント
ビアンカ派だけど完全同意。5好きじゃないのはメインの結婚関連が話としておかしい所
評判悪い映画版の方がそこら辺はまだマシだったわ
※506184
>>子供の頃にちょっと遊んだだけ
その後が奴隷として地獄の生活なんだからパパスが死ぬまでの記憶は主人公に取ってかけがえのない思い出だから普通の人の感性で語るのはアウトだよな。
辛い生活の中で「あの頃に戻りたい」って思い返す事はあっただろうし
結婚相手選ぶんかって話だ
好みの方を選ぶのが自然だろ
ワイは一ヶ月ぐらいパパスを風邪にしてたで。
性格の良い幼馴染が10年たって再開したら自分のことを想ってくれてたら、まだフリーなら結婚するさ!
そんなこレアなことないんだよ・・・
本来だったら水門開けたらじゃあまたね、で終りだったのを事情を聴いた上で付いてきてくれたんよ
その後も「フローラさんと結婚するんだよね?」と主人公の立場を尊重した上で尋ねたりしてる流れで主人公の邪魔になりたくないから自分の思いは言い出せない、という描写はあったよ
まあ自分は当時「フローラにはアンディ(実力は足らんが根性は有るしフローラも嫌ってはないみたい)おるしビアンカでええわ」位のノリで選んだけどw
その後も言動がさっぱりしてるんで異性の友人、位のノリで付き合える感じだったしククールとのやり取りが好きだったのでゼシカエンドを望む声もあるのは納得はできるかなぁ、と
自分は泉にちょくちょく通ってたんで馬姫様も旅の仲間と認識してたしくっついても別に違和感なかったしゼシカエンド追加後も馬姫様選ぶけどね
「この男ならブオーンを倒してくれる」と確信したからで
縁を作っておきさえすれば良かったので
気持ちを尊重するのも旅の援助するのもやぶさかではなかった
グランバニア王子であることも早々に把握していたかもしれん
といっても子供の頃はビアンカ選んだけどね。
パッケージにビアンカが描かれてる効果がでかすぎだろ。
ビアンカがヒロインで、他はおまけなのは変わらんからw
ゼシカ選ぶバカはいねーよw
ドラクエ5は結婚した状態で一緒に旅に出る。
ここが悩みどころ。
絆って言うならこっちは奴隷時代の励まし合った10年間だぞ
ヘンリーもマリアが好きだったから譲ってあげただけや(震え声)
漫画に影響されすぎだろw
でもプレイヤーは主人公じゃないんだからゼシカは蛇足でしかない
馬にされる前からビアンカなんか非じゃないくらい一番長く苦楽を共有したのは姫様だろうに
印象薄いって言うやつはドルマゲスやラプソーン追いかける旅って捉えてるタイプだろ。
呪いを解く旅って見てたらヒロイン感出てくるぞ。
≪ おじさん、ドラクエの上位呪文「ベギラゴン」「マヒャド」「イオナズン」で止まっている | HOME | ワイ(ギルドの大幹部、ギルド長に次ぐ実力者)、2ヶ月ログインしなかっただけでしなかっただけでヒラギルド員以下の扱いになり死亡 ≫