引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665531033/
1: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:30:33.27 .ID:C1rgoaIpa
アクションゲームの元祖みたいなもんやのに…
2: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:31:26.94 ID:IFcbVSdXd
元祖ではないやろ
3: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:32:51.23 ID:NstXfgfY0
リンゴバズーカ
4: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:33:37.62 ID:kXg1Kzfs0
アンチャーデットのミニゲームやろ
5: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:33:38.23 ID:6ZjdmKCH0
リンゴを集めて晩に食う
6: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:35:22.83 .ID:C1rgoaIpa
覚えてるステージ名
もぐれクラッシュ!
7: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:35:26.72 ID:VHlannIv0
カーニバルという爽やかタイトルの鬼畜ゲー
9: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:36:15.99 .ID:C1rgoaIpa
>>7
114%までしかクリアできないンゴ
8: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:35:35.77 ID:JtMMsjf10
有名所としてもマリオやドンキーコングがあるのになぜあれが元祖となるのか
10: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:36:32.02 ID:6ZjdmKCH0
タスマニアデビルなんてコレやってなかったら一生聞く事無かったと思うわ
よくこんなドマイナー動物をモチーフにしようと思ったよな
67: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:08:24.29 ID:h0CDifU9p
>>10
タスマニア物語って映画があってタスマニアデビルブームがちょろっとあったんやで
12: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:37:18.93 ID:yOsPpcGkM
3までは良かったのに
4はロード時間長すぎだし
5はBGMシナリオを除いて全般的にクソだし
14: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:38:30.45 .ID:C1rgoaIpa
>>12
4以降は別会社の制作や
17: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:40:58.32 ID:6ZjdmKCH0
>>14
やっぱ途中で製作が変わったシリーズはダメだよな
だいたいロクな事にならん
13: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:37:33.60 ID:6JiH8ik00
世界観は面白いよな
15: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:40:11.07 ID:yyep/hoO0
CMがおもろい
16: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:40:18.07 ID:w9nq6o/40
2の雰囲気が好き
18: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:41:55.73 .ID:C1rgoaIpa
箱全部壊すとダイヤがもらえます
よく考えると謎システム
24: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:44:00.53 ID:DzqMIBiAM
>>18
箱壊して得た色付きダイヤに乗ってさらに箱壊すってよく考えたらなかなかのやり込みだな
28: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:45:18.24 .ID:C1rgoaIpa
>>24
色付きダイヤは基本特殊条件やろ!
2だったら青は箱壊さずクリアとか黄色はひとくいばな地帯を時間クリアとか
86: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:15:53.77 ID:vt3XAnZP0
>>28
あれ攻略本情報なしで全コンプリートすんの難すぎやろ
87: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:17:11.71 .ID:C1rgoaIpa
>>86
1はあんまり覚えてないけど2.3はアクアクは答え言うてくれるで
94: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:21:46.67 ID:vt3XAnZP0
>>87
そうなんか
まあ当時小学低学年時やったから網羅する頭まだ持ってなかったわ
98: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:23:28.39 .ID:C1rgoaIpa
>>94
わかるわかる
大学生の時にやり直したら全部答え言ってくれて簡単やんけ!ってなったわ
19: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:42:23.50 ID:kL8IfnUL0
レーシングもカーニバルも面白いのすごいと思う
20: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:42:36.46 ID:K0SAfPWo0
なんであいつあんなテンション高かったんやろな
陽キャとかそういう次元ちゃうやろ
25: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:44:55.50 ID:iT3u3u5ua
>>20
まぁリパールー的なあれよ
29: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:45:35.56 .ID:C1rgoaIpa
>>25
あれは薬やろなあ
21: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:42:54.96 ID:iT3u3u5ua
1、2、3、レーシング、カーニバル好き
33: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:46:56.26 .ID:C1rgoaIpa
>>21
ワイも語れるのはここまでです
フェスティバルやニトロカートや4以降は知りません
22: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:43:07.44 ID:K68ICrzJ0
ターボターバーターベスト
スポンサーリンク
23: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:43:36.95 ID:N69fVtT+a
パトカー避けながらバイクで進むステージすこ
わざと標識にぶつかるとワープするとこあったよな
30: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:46:28.98 .ID:C1rgoaIpa
>>23
ときめきハイウェイやっけ?
ドクロの看板にぶつかって31面の夕焼けのとこに行けるんよな
26: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:45:02.57 ID:jq+gj4IH0
初代しかやったことないけどダイヤのためには分岐ルート戻らんといかんから面倒臭かった
27: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:45:10.41 ID:vLIwuDvad
あのコテコテの洋ゲーを和ゲー的な雰囲気にするローカライズ頑張ってたな
31: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:46:49.16 ID:ukOSsxqja
新4もまぁまぁ楽しかったけどなんやろな
結局123を求められてるのであって4って実はそんなに要らないというかなんか
なんやろな
32: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:46:56.26 ID:yF/jej400
クラッシュバンディクーレーシングは知っとるやろ
34: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:47:43.29 .ID:C1rgoaIpa
>>32
無重力ステーションほんと好き
コンボ決めまくれる
35: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:48:10.68 ID:kKWp8pdg0
初代はダイヤ目指すならノーミスほぼ必須やからなかなかに鬼畜やな
36: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:48:40.94 ID:k8bjbUofd
レーシングプレステの時めっちゃハマったからSwitchでやり直したら何か違うかった
37: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:49:10.09 ID:VHlannIv0
アドバンスもおもろかったで
38: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:49:11.20 ID:xkk+mws6d
クラッシュがバンディクー探しに行くやつすき
41: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:53:50.33 ID:f7YEp6l00
2好きやったのにディスク壊れて途中でフリーズするようになってしまった
10年前の話やけど
49: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:58:09.58 .ID:C1rgoaIpa
>>41
ワイのは今でも現役や
44: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:56:04.32 ID:+jgKWt7Td
電源入れてからなんかボタン押しっぱにしてると実写ムービー流れなかった?
ああいうの好きやった
47: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:57:03.90 .ID:C1rgoaIpa
>>44
押しっぱってより秘密コマンドを打つとムービーが見れたりする
そのコマンドはエンドロールで見れる
46: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:56:49.13 ID:3nRd31Bg0
GBAの横すくのやつやったことあるわ
48: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 08:57:15.34 ID:OChbZBzU0
コロコロの漫画見てたわ
52: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:00:07.54 ID:+heLVH38d
時々あるクソステージ嫌い
59: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:02:24.13 ID:DCYv4Ntz0
無印が一番むずい
60: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:02:42.21 ID:OfE4xL1A0
3は傑作
62: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:03:06.34 ID:ppTgqsqS0
パラッパラッパーも知らんらしいな
70: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:10:18.89 ID:7vTpg5NL0
万事休すも知らんのやな
81: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:14:03.33 ID:AjRCYZyy0
ノーティードッグ時代好き
新生4も割とおもろい
83: 風吹けば名無し(SB-iPhone) 2022/10/12(水) 09:14:15.75 ID:4TKy/DfJp
97: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:22:47.66 ID:kXg1Kzfs0
>>83
有名すぎて名前も知らんキャラばっかりや
84: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:15:16.48 ID:AjRCYZyy0
お前らリメイク版あるんだから懐かしいとか言ってないで買え
85: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:15:36.38 .ID:C1rgoaIpa
アクアク「ちょちょいのパーじゃ!」
95: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:22:41.44 ID:v7zo+k080
水中ステージは糞だった気がする
99: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:24:09.33 .ID:C1rgoaIpa
>>95
水中って3のあれか
100: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:24:19.73 ID:108qWF5v0
ポーラはちゃんと連続で踏みましょうね
101: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:25:00.26 .ID:C1rgoaIpa
>>100
10機アップやっけ
107: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:29:31.64 ID:yLIpGj6L0
リメイク版はなんやジャンプアクションがちょっと違和感あってレビューでも叩かれてたけど123全クリしてトロコンする頃には気にならなくなってたわ
しかしゴールドトロフィーで許されるのは助かったわ、プラチナトロフィーは頭おかしい
108: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:30:21.81 ID:dEVia3JH0
カーニバルで?ってなって4で察したよな
23レーシングはまごうことなき神ゲー
109: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 09:30:39.47 .ID:C1rgoaIpa
>>108
カーニバルも面白いぞ
全クリできないってだけで
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
キッズ「プレステ?」
これが現実
昔はコイツらがPSの顔だったな
あと2人くらい誰かおったような
ノーティドッグ産?の新4も触ってない
1はセーブの仕様がアレなせいであんまりやってない
2 3 レーシングは不定期に引っ張り出してきて何度も遊んでたわ
≪ 【悲報】ガンダム水星の魔女さんの視聴率wwwwwwwwww | HOME | クソゲーってなんで作ってる途中で気づかないの? ≫