引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665508334/
1: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:12:14.39 .ID:64Yh9UsZ0
ワイ「(ドラクエでメインキャラが死別とかないもんなぁ…w)」
ワイ「ははセーニャ強くなってもうた(絶望)」
あの強化イベント考えたやつ畜生やろ
2: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:13:54.09 ID:tU5y7adpd
クロスマダンテが見れる😳
3: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:13:57.57 ID:ameXaYaqM
ベロニカ死亡よりもラムダで赤ん坊死んでたの知った時の方が精神的にくるものあったわ
6: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:16:41.49 .ID:64Yh9UsZ0
>>3
勇者がはじめてラムダ来た日にちょうどうまれた子やったよな
あれ普通にかわいそうだわ
でもエアプのひとらは最後の砦以外ノーダメwとか言うんよな
9: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:18:43.35 ID:ameXaYaqM
>>6
これがあるからワイは過去に戻るのもアリだと思ってる
過去いく前はこれまでの冒険がなかったことに…とか思ってたけど結局平和でみんな生きてるのが一番や
12: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:20:04.57 .ID:64Yh9UsZ0
>>9
ワイも過去もどる派やな
別にグレイグと共闘した思い出とかどうでもいいし
4: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:15:37.93 ID:0dMrW+Tj0
なお生き返る模様
8: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:17:12.75 .ID:64Yh9UsZ0
>>4
生き返ってはないな
生きてた時代にまきもどしただけや
5: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:16:21.12 ID:8sppi+yq0
11は時渡り無ければガチで名作やった
7: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:16:59.61 ID:BphE9dhvr
ベロニカが最後まで元の大きさに戻らなかったことの方が絶望
11: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:19:00.92 .ID:64Yh9UsZ0
>>7
あれなんでやろな
しょぼい中ボスに魔力すわれただけやのにな
10: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:18:52.47 ID:IO0LzpiD0
ベロニカのスキルパネルが▽でセーニャが△で合わさると六芒星になるんやね
13: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:20:44.33 .ID:64Yh9UsZ0
>>10
気づいた時かなしくなるよな
14: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:21:05.17 ID:IO0LzpiD0
本来はもっと前に戻る予定で泡にしてても人魚生きてるのはその名残りなんやろ?
15: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:21:30.41 ID:iFkwiLbh0
女キャラより爺ちゃんのが辛いわ
赤ちゃんのうちに孫と生き別れてやっと再開したと思ったら過去行きやし
17: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:23:44.44 .ID:64Yh9UsZ0
>>15
巻き戻ってるから孫いなくなって悲しみに暮れるじいちゃんって未来は存在しないんやけどな
16: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:22:54.53 ID:b6XDvlMh0
過去に戻るのいらなかった
18: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:24:32.81 .ID:64Yh9UsZ0
>>16
サブタイトルやぞ!!!
19: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:25:04.48 ID:puw3nr2z0
武器の装備可能者名にベロニカ残ってるから鋭いやつは気付けるけどまあ普通は無理やなワイも騙されたわ
スポンサーリンク
20: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:25:08.32 ID:IO0LzpiD0
正直時渡った後もうちょい覚えてる感出してよかった気がするわ
セーニャ結婚イベントとグレイグが仲間会話で割と覚えてるのぐらいやし
24: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:27:56.04 .ID:64Yh9UsZ0
>>20
ベロニカも今こうしてみんなといるのがこんなにうれしいなんてみたいな台詞あったな
21: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:25:12.37 ID:XnxK97Rqa
ベロニカ「」
ワイ主人公「ザオリク」
22: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:26:04.23 .ID:64Yh9UsZ0
>>21
肉体が残ってないから無理なんだよなぁ
23: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:27:08.02 ID:+eL+jeBuM
セーニャ好きだけど覚醒イベントなかったらこんなに好きになってなかったと思う
実際中盤まではとくに思い入れもなかったし
25: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:28:53.47 ID:+eL+jeBuM
ってか12どうなってんだよ
28: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:29:44.52 .ID:64Yh9UsZ0
>>25
23年には出るんちゃう
なんやかんや11より開発期間長いな 期待できるわ
33: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:33:07.91 ID:ZyJy+Mzs0
>>28
2023年春発売日決定
2024年秋PS版発売
2026年冬Switch版発売
どうせこんなんやぞ
29: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:30:09.14 ID:puw3nr2z0
結局セニカがローシュ救ったからユグノア滅びずに勇者たちも出会わず終わるんかね
40: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:37:20.40 .ID:64Yh9UsZ0
>>29
3の冒険者職業に武道家やピ工口があるのは
イレブン達の伝説が後世に語り継がれてるからやとワイはおもってるで
30: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:30:16.57 ID:iEBY0Fvf0
11で嫌やったのは序盤の方に「五大国とその魅力」みたいな本があって五国も行けるのかぁ!ってワクワクしとったんやけどその内2つが滅亡済みってホンマ…
42: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:38:16.69 .ID:64Yh9UsZ0
>>30
花と芸術のバンデルフォンはみたかったなぁ
跡形もないのあかんわ
32: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:31:36.90 ID:EhmdF0YA0
ワイは過去戻ってないからワイの中ではベロニカ死んだままや
38: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:36:09.60 ID:trGs9e4Va
11は冒険の書の世界とかエンディングの映像とかシリーズの総まとめ感すごかったけど12はどうなるんやろ
45: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:39:48.71 .ID:64Yh9UsZ0
>>38
システム刷新してあたらしいドラクエをみせてほしい
老害はキレるかもしれんが
11以上のいつものドラクエつくるのはもう無理や
41: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:37:22.01 ID:7bgaqEZp0
ドラクエ12はSwitchの寿命が切れるの待ってるんやろ
すぎやまこういちが死んで実質最終作になるのに
Switchやと前作よりパワーダウンしてまう
46: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:40:29.57 ID:puw3nr2z0
バンデルフォンがグレイグのせいで田舎臭い印象しかない件
47: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:42:12.99 ID:S0fNqomg0
時渡りしたせいで元の世界線のやつが可哀そうで素直に喜べやんわ
49: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:45:03.24 .ID:64Yh9UsZ0
>>47
時渡りで世界線は分岐してないねん
勇者を中心に巻き戻ってるから同一世界線上やねんで
だから置いてかれてかわいそうな仲間たちの世界はつづいてないんや セーブデータ一個ってことや
でもセニカが過去に行くだの過去に戻るだの言葉のチョイスがブレブレやから勘違いが多発している
59: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:48:51.02 ID:b5JKFZy00
俺は覚醒セーニャ好きだった
67: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:52:40.71 .ID:64Yh9UsZ0
発売前はまさかオ力マがこんないいキャラだなんておもわなかったわ
DQ11はキャラが特にいい
72: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:59:05.23 ID:InN1EUma0
12の情報遅すぎて辛い
73: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 02:59:25.98 ID:UwwedVis0
ワイ「11は最初の勇者の話しなのか」ワクワク
→もっと前にローシュっていう勇者がいました
81: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 03:10:20.98 .ID:64Yh9UsZ0
>>73
どうせならオリジナルになりたかったわね
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
セニカが過去に戻ったから今までの世界は無かったことになるとかどう考えてもおかしい
何らかの方法で復活する事は予想できたな
これ
過去戻りをベロニカただ一人の為だけに行われたって言うやついるけど、モブとはいえあの世界の何割かは死んでるんやで
ニマ大師だって世界滅びたせいで死んでるからな
とはいえもっと荒廃した世界にしてて良かったし、最長老に強さを引き出して貰う時に仲間達の記憶取り戻すで良かったと思うけな
時のオーブ見るに主人公達の時間は巻き戻り、セニカは別の時のオーブ割ってるから分岐かもしれん。
少なくとも主人公達の時間軸は分岐ではなく巻き戻りってのは公式設定
良く分からないけれど無かったことにはならなかったっぽい
それで巻き戻りだって普通の国語力あれば分かるもんだけどねぇ
最近は日本語の通じない日本人多いわほんと
あの子せっかくイシの村で家族ができたのに過去戻ったらまた犬と2人きりやもん
それなんだよな
ちょっと絶望感が足りんのよな
大抵のプレイヤーは身内しか気にしないんだから、仲間が後2,3人やられていたら違っていたよ
過去改変モノなんだなって察する
苦難を乗り越えた仲間たちはもうどの次元にもいなくて、同じ見た目をしたナニカが仲間面してるだけ
主人公がオーブ壊した時に過去に戻る前の世界が無くなるなら主人公が救った世界も無くなってるはずなんだよな
それなのにニズゼルファ倒した後の主人公の話を作ってるから辻褄が合わなくなってるんよね
>>2024年秋PS版発売
>>2026年冬Switch版発売
2年後までPSが存在してるのかね
転売しか需要のないPS5はユーザーに普及してないし
PS4はその頃10年目で正常に稼働できる本体も僅か
苦難を乗り越えた頑張りだの仲間達との思い出だのを
過剰に美化してる連中も大概薄ら寒いけどね
あとオカマの過去乗り越えイベント、グレイグの仲間入りイベント、カミュの妹イベントが雑に消化済扱いだったりと戻ってからのシナリオが微妙なのがなぁ。
エマとの結婚とか酷いなんてレベルじゃなかったし。なんだよ村に戻ったら自分の知らない結婚式がすでに終わっていたって。怖すぎるわ。
≪ ガンダム水星の魔女って若者人気あるんか? | HOME | RPGって途中でめんどくなるよなwwwwwwww ≫